女性蔑視って、軽自動車蔑視みたいなもん?
▼ページ最下部
001 2021/02/15(月) 23:21:03 ID:VKVGDgNxXc
「軽は貧乏人が乗るもの」って客をバカにしていたスズキの会長は辞任しなくていいのか?
返信する
002 2021/02/15(月) 23:31:37 ID:BXXctIn40o
ここの板で行われていることは蔑視ではなく差別
返信する
003 2021/02/16(火) 00:23:06 ID:Z3dkIqHcPI
蔑視では無く事実で現実、軽は負け犬の証。
返信する
004 2021/02/16(火) 02:11:57 ID:hQ1lfq6W52
アルト47万円で自動車を手軽に乗れるようにしてくれた偉人じゃぁないか
スズキはいつだって貧乏人の見方
返信する
005 2021/02/16(火) 05:17:40 ID:4hlDRYMgXs
006 2021/02/16(火) 05:50:06 ID:0eTBqphvGo
まぁ スズキは無いよな
速攻でLEXUSのエンブレムに取っ替える
返信する
007 2021/02/16(火) 06:02:53 ID:dwrqoDdgq6
軽は貧乏人が乗るもの。
だからこそ、貧乏人を理解した上で、貧乏人のために車を造ってくれている。
返信する
008 2021/02/16(火) 06:48:32 ID:QEH5BxMj5g
>>1 あのね、スズキ会長の言う「軽は貧乏人が乗るもの」とは、
1979年以前は新車が高すぎて金持ちしか買えなかったのを、
当時の中古車価格の47万円で新車(軽自動車)を出してくれた偉人ですよ。
お金が無くて貧乏な人にも「車に乗れる、運転できる、所持できる」を叶える
幸せの乗り物(軽自動車)であると私は考えております。
決して貧乏人や軽自動車を馬鹿にした発言ではございませんので、ご了承ください。
ちなみに、修会長時代に、アルト、ワゴンR、ジムニー、エブリィ、ハスラーという
軽自動車が誕生した、軽の開拓者でもあります。
返信する
009 2021/02/16(火) 08:49:22 ID:E4drpfCvaE
010 2021/02/16(火) 09:17:44 ID:WK.QBpX.wo

ダイハツの社長がインタビューの中で
「最近の若者はお金をもっていない。そういう連中が少し安い車を買おうとする流れをできてきている」と
発言したことがいろいろな所で問題になっていますね。
でもね、作っている2大軽自動車メーカーが言っているのだから
軽は貧乏人の乗るクルマなのは事実だろうね
だからスレ主の言ってることはまったくの間違えで、事実は事実として認識しなおした方が良いよ。
返信する
011 2021/02/16(火) 09:49:11 ID:E4drpfCvaE
つまり、軽自動車はスーパー玉出のパック寿司みたいなもんって事か
返信する
012 2021/02/16(火) 11:06:27 ID:T8A4Gj3iH.
普通車乗ったら貧乏人じゃないのか?w
志が低すぎてwww
もっと夢持てよ、フェラーリ新車で買ったらとかくらいに。
返信する
013 2021/02/16(火) 15:23:22 ID:.HUdqhdCaU
ちょっと極端になり過ぎてる
昔は中間的なマークⅡクラスの車が多かったが、今は軽かコンパクトか、あるいは外車かレクサスかアルベルかしかない感じ
中間に近いステップやノアボククラスも以前より明確に減っている
返信する
014 2021/02/16(火) 17:03:06 ID:WK.QBpX.wo
>>12 駄々こねるなって。
製造販売してるメーカーの社長が直々に軽は貧乏人の乗り物と認定しているのだからさ
それ以上の評価基準はないっしょ?
返信する
015 2021/02/16(火) 17:18:06 ID:/JwsaJK1j6
>>12は貧乏で僻みっぽい軽乗り
前にも、一般論として軽を買うのは相対的に金のない人間が多いって話題に乱入して、
普通車に乗ってれば全員金持なのかってファビョってた。
まあ一種の病人なんでスルーしましょうや
返信する
016 2021/02/16(火) 22:00:04 ID:bTYFWaDWvs
>>15 そうだね
軽は貧乏人の車というとフェラーリを出してくるのと同じで
軽は安全性に劣るというと「戦車に乗れ」という。
そんなゼロサム発想しか出来ないから少し病身なのかも?
返信する
017 2021/02/16(火) 22:14:47 ID:K3LrQwxOFI
同じ自動車なのに
わざわざ検査を別にして
わざわざ税金を別にして
そのためだけの組織を作る
業界にしても行政にしても利する仕組みはある意味同和問題と同じ
返信する
018 2021/02/16(火) 22:36:18 ID:bTYFWaDWvs
>>17 まぁ、しかしだな
将来的に、かなりの確率で軽自動車枠は撤廃される。
そう読むアナリストが多い。
こういうとアナリストの分際があという書き込みが出て来るのが常だが
自動車評論家のみならず経済アナリストや政策アナリストも同様だからねぇ。
既知の通り、戦後の復興期から高度経済成長期には一定の役割を果たしてきたが
昨今は、制度疲労が酷くて・・何らかの潮時ではあるよ<軽自動車枠
公共交通機関インフラの枠外にある地方の貴重なアシ、一家に複数台所有の貴重なアシ。
これに特化(営農用も)した新たな枠の創設が落としどころじゃないか?
現状よりは随分と対象数は絞られるしね。
返信する
019 2021/02/17(水) 10:58:12 ID:W.RhIbO4OY
>>15共働きの嫁がチャリンコでガキを保育所まで連れてって、
普通車ローンで買ってるおまえが勝ち組なのはよくわかったw
まぁがんばれ勝ち組w
返信する
020 2021/02/17(水) 11:27:28 ID:paSanJmP5Q
021 2021/02/17(水) 12:04:12 ID:DUs6JnMtwI
>>19 気の毒な奴だな
中年独身糞ヒキニートかな?
巨漢で自慢のジャージもパッツンパッツンなんやろな^^
血圧大丈夫か?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:39
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:女性蔑視って、軽自動車蔑視みたいなもん?
レス投稿