コスパが良い自動車はどれ?
▼ページ最下部
001 2020/12/28(月) 15:12:19 ID:ShX9ndmW/k
コスパが良い自動車はどれ?
リセールを考えるとトヨタ フェラーリ? コンパクトカーは下取りがゴミ扱い
返信する
016 2020/12/29(火) 03:57:02 ID:UOLongBXXU
017 2020/12/29(火) 06:26:32 ID:apGvF5S9Io
018 2020/12/29(火) 06:55:02 ID:nhXV11RYLw
>>13 糞つまらない人生観だな
今だと、このタイプのアルトに乗っているってことだからな
街中で、この手のアルトに乗っている中高年を目安に考え方があるんだよ
返信する
019 2020/12/29(火) 07:39:06 ID:TKmeYhhcuI
020 2020/12/29(火) 14:58:55 ID:ZsM4xsXrpM

誰もがカッコ悪いと思う中古を買い叩く。
返信する
021 2020/12/29(火) 15:05:53 ID:r.t49yfaxA
022 2020/12/29(火) 15:26:37 ID:/ZuAz7ZHBM
日産サンタナをVWと日産の提携が解消の際に70万円引きで買った従兄弟がいた
返信する
023 2020/12/29(火) 18:02:27 ID:mpi1JFgN/Q
ゼロクラウンロイヤルサルーンかな
上玉多し(修理代がかからない)、安い(450万の高級車が今や30万前後)、頑丈壊れない(世界のトヨタ、日本のクラウン)
乗り心地よし(腐っても高級VIP)
返信する
024 2020/12/29(火) 18:26:47 ID:nhXV11RYLw
>>23 お前は情弱バカだなあ。
13年経過した古い車は自動車税と重量税が増税になるんだよ。
自動車税は15%ぐらいだけど重量税は40%近く増税になる。
なんで新車のエコカーに乗っているヤツの倍以上の税金を払って、貧乏臭いボロ車に乗るメリット何か無いんだよ。
返信する
025 2020/12/29(火) 18:43:35 ID:M7v6xFFCTc
>>24 13年経過したら確かに増税だけど、こういう考え方もある。
例えば買い替えを繰り返してローン支払の分割金利手数料考えたら、意外と乗り続けたら金利などより増税でも金額的に安くなる可能性もあるんじゃないかなと。
乗ってる人の考え方次第なんだろう。
まあ古くなれば不具合やパーツ寿命も出てくるだろうし、それで費用がかかる落とし穴もあるが。
返信する
026 2020/12/30(水) 13:16:48 ID:CFPmUq0d9Q
027 2020/12/30(水) 17:51:18 ID:TNry9k1Pp2
028 2020/12/30(水) 17:54:40 ID:cwI0ObyKD6
>>24 450万の高級車が今や30万前後
ランニングコストが四割増し、五割増し、よりも一番のコストはここじゃない
返信する
029 2020/12/30(水) 19:14:02 ID:viQ/QDg4kA
フェラーリは値上がりが期待できるけど、熟成するまでの維持費も半端なくてトントンではないかな?
F360みたいに値下がりのリスクも抱えることになるから思うほどコスパは良くないだろう。
返信する
030 2020/12/31(木) 05:51:48 ID:3lea.IF8G.
031 2020/12/31(木) 06:15:49 ID:twLcWSszPE

30万円の軽自動車に乗るぐらいなら自殺するわ。
返信する
032 2020/12/31(木) 08:07:25 ID:cE.sALMzdo
033 2020/12/31(木) 09:34:59 ID:JkKzvYdc.6
30万の中古なら、軽よりコンパクトや1.5Lクラスのセダンのほうが程度の良いのが買える。
そして軽より永く乗れる。
返信する
034 2020/12/31(木) 10:58:12 ID:SIJYhq.ZKQ
オーソドックスなエンジン積んだのが長持ちする。
直噴とかマツダのディーゼルとかハイブリッドは寿命が短い。
返信する
035 2020/12/31(木) 13:27:02 ID:9X6rJs3/i2
>>1のコスパ重視 これまでのレスまとめ
・軽よりコンパクトや1.5Lクラスのセダン
・オーソドックスなエンジン
・維持費よりも初期投資(車体価格)重視
・30万でコスパいい車は買える
続きよろしくおねがいします
返信する
036 2020/12/31(木) 18:24:40 ID:j2yEvWClgk

個人的にコスパ最強はカローラフィールダーだと思う。
ワゴンで使い勝手もいいし、5ナンバーでサイズ感も悪くない。
中古で1.5L CVTの3年落ち程度ならアンダー100万円も狙える。
HVはさすがにまだ高値だが100万円台中盤からもある。
流行に左右されないオーソドックスなデザインだから急速に古臭くなることもない。
返信する
037 2020/12/31(木) 19:41:53 ID:5ahwO8fOgU

確かに。友人が140系フィールダーに乗ってる奴がいるけど
13年間で一度も故障がないって言ってたわ。
HVじゃないけど燃費も街乗りで13~15Km/Lくらいはいくし、荷物は乗るし
そういう奇をてらわないでごく普通の車こそがコスパがいいんだろうな。
返信する
038 2021/01/01(金) 08:58:11 ID:eFwqfKB6DQ
Z33あたりを30万で買って20年乗る
売るときには200万だ
返信する
039 2021/01/01(金) 09:51:11 ID:QR4gm7pVZ2
1.5普通車 VS 軽自動車
・燃費互角 (15km前後)
・車体価格互角 (150から200)
・税金 軽有利 (年間2,3万の差)
・保険 軽有利 (年間2,3万のさ)
・リーセルバリュー (?)
差は年間5万で、安全性、所有満足度の差をどー考えるかな
返信する
040 2021/01/01(金) 11:33:49 ID:uRp8GAtpnU
2人しか乗れないくらい狭い、荷物詰めん、出足トロいを我慢できるならジムニーだな
値落ちが1年で5万円以下 古くなればなるほど値が上がる魔法の車
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:40
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:コスパが良い自動車はどれ?
レス投稿