アルシオーネ
▼ページ最下部
001 2020/11/28(土) 00:48:57 ID:UYE10kecXI
初代もこの角度ならそんなに悪くない。
むしろいい。
なぜプレリュードになれなかったのか?
返信する
002 2020/11/28(土) 01:56:10 ID:asVm61RvA6

30年ぐらい前に六本木一丁目で長嶋茂雄の長男がアルシオーネに乗っているのを見たわ。
返信する
003 2020/11/28(土) 03:31:22 ID:YKI49wFAP.
新車販売してた当時は子供だったが
プラモデルみたいでダセー車だなとは思ってた
返信する
004 2020/11/28(土) 03:37:54 ID:jOVy289pjw
デパートの家具売り場にこれ乗ってた救い様のない馬鹿バイトがおった
だからこれ見ると乗ってる奴が全員馬鹿に見えてしまう残念
返信する
005 2020/11/28(土) 06:47:49 ID:uRihBsDqCY
実車はスレ画よりも車高が高くてカッコ悪かったね。
返信する
006 2020/11/28(土) 07:25:39 ID:tqjHonvKrk
007 2020/11/28(土) 07:31:04 ID:7b6YDKF2ys
008 2020/11/28(土) 08:39:09 ID:.cswpbKOmc
>>1 元々どっちも機能優先しすぎて洒落っ気なかったけど
垢抜けたのがホンダの方がちょっとだけ早かった
レガシー以降は今と同じ感じだけどね
返信する
009 2020/11/28(土) 14:57:42 ID:0rK.3luhxw

一度だけ借りて乗ったことがある。
特徴は、ゲーム機みたいなメーター周りだろう。
車内のスイッチで車高を変えられたり、
ライトとワイパーにON用とOFF用のスイッチがあって、(戻せばOFFとか2度押せばOFFじゃない)
無駄にボタンが多かった。
借りたのは1800ターボだったが、走りは無加給の同クラスと変わりなかった。
返信する
010 2020/11/28(土) 17:54:24 ID:uVVzXlJLrQ
011 2020/11/28(土) 18:02:43 ID:ulX3E0lGLk

アルシオーネ、代表的なボディー色は白灰ツートンですが、これを白一色にして、車高を下がるだけでかなりカッコよくなると自負してます。
返信する
012 2020/11/28(土) 19:47:07 ID:2G7GXdS/DY
アルシオーネを買おうと検討したけど、かなり高かったので諦めるしかなかった。あの頃はかなりカッコよく見えたんだ、若気の至りか、、。
返信する
013 2020/11/28(土) 20:47:16 ID:TbVmSafwGY
014 2020/11/29(日) 08:12:38 ID:BSLCmxyW2E
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:36
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:アルシオーネ
レス投稿