ZERO CROWN 再び
▼ページ最下部
001 2020/10/29(木) 09:32:15 ID:ZyOutFY1hY
028 2020/10/30(金) 09:52:24 ID:1Cy1L7vF7U
029 2020/10/30(金) 09:55:07 ID:1Cy1L7vF7U
セダン離れでライバルが次々と脱落する中
この不況下で月間2000台売れるクラウンは
依然としてモンスターセダンだよ。
返信する
030 2020/10/30(金) 09:56:05 ID:oT9HEDtk6M
モンスター?
このクラスのセダンはクラウン一択だろ、ライバル不在。
それで販売数減ったんだから乗り換えも新規も増えてない。
先代末期より少ないってのは問題だな、トヨタ全体は台数伸びてるんだから。
クラウン終焉も近いんだろ。
返信する
031 2020/10/30(金) 10:03:23 ID:1Cy1L7vF7U
ライバル不在になったのはクラウンがモンスターだからだね。
クラウンの終焉はセダン終焉の時。
返信する
032 2020/10/30(金) 10:19:32 ID:mxjdhVI2FM
フロントデザイン
6ライトウィンドウ
Cピラーの王冠マークの消滅
これが原因。
次期モデルまで買い替えしない。
クラウンの歴史を理解出来ない奴が、設計開発した結果。
返信する
033 2020/10/30(金) 10:33:37 ID:1Cy1L7vF7U
というよりセダンがジリ貧
モデルチェンジで年間20万台売れていたのは30年前
以降、15万、10万、8万、5万と減っている
返信する
034 2020/10/30(金) 10:55:50 ID:j0czL45QCM
平成一桁の頃
買い換えるたびにスイッチ類が減っていった。
返信する
035 2020/10/30(金) 12:00:01 ID:oT9HEDtk6M
>>32 もしかすると今のトヨタが一番クラウンがどういう車なのかを理解してないのかもなw
ユーザー側の方がよっぽど理解してる。
返信する
036 2020/10/30(金) 12:16:16 ID:v7GEVNRZVQ
「いつかはクラウン」と言うキャッチコピーでクラウンに乗ることを夢見ていた65歳~以上の世代がだんだん減ってきているだけ。
~65歳以下の(バブル世代)にはクラウンへの思い・憧れは(ほとんど)無い。
返信する
037 2020/10/30(金) 12:25:45 ID:oT9HEDtk6M
>>36 だから若返り作戦失敗なんだね。
50代以下へのアプローチが柱だったみたいだし、一定数いる30代以下の底上げも狙ってたみたい。
返信する
038 2020/10/30(金) 12:33:40 ID:52uuj5Ms.I
039 2020/10/30(金) 15:25:04 ID:v7GEVNRZVQ
マーク2とクレスタのように、イメージ戦略でターゲットを分けて売れば少しは売れるだろ。
(まぁ昔は販売店を分けて売ってた?が)
「クラウン」と、「〇〇〇〇」と・・・
返信する
040 2020/10/30(金) 15:39:55 ID:yMuyJ0LiBA
一言、AUDIのマネやめて普通のセダンにしろ!
美しいノッチバックは確実な人気がある
返信する
041 2020/10/30(金) 15:50:16 ID:1Cy1L7vF7U
まあ、今でもアウディ全車種の合計よりも売れてるけれど
ノッチバック然とした3ボックスセダンが売れなくなったから
クーペ風のスタイリングになっているのが今の世界的風潮
>>12
返信する
042 2020/10/30(金) 17:17:47 ID:oZjpQ4w.Vc
600万もすんだもん、良く考えたら同じ値段ならC200買うでしょ。
返信する
043 2020/10/30(金) 17:57:17 ID:1Cy1L7vF7U
044 2020/10/30(金) 18:11:58 ID:S4KPbjBbZY
>>42 1500CCのターボと
3500CCのHVを比較する?
よく考えてもクラウンだな。
左ウインカー絶対やだし。
返信する
045 2020/10/30(金) 18:14:50 ID:9igqNBcq4M
クラウンはまだ法人需要とハイヤー需要が結構あるからな。
オーナーカー需要は今ジリ貧かもね。
返信する
046 2020/10/30(金) 18:41:33 ID:52uuj5Ms.I
そいや新型のハイヤーは殆ど見かけないな
ドライバーズカーになったからか
返信する
047 2020/10/31(土) 08:26:26 ID:zRpYSF2WzQ
モデルチェンジサイクルは長くなってるからマイナーチェンジで大幅なスタイルの見直しがありそうだな。
トヨタ的だと「キラキラピカピカグリル」「リアは尻上がり、角ばり」「6ライト→4ライトにして一番後方のガラスはなくす」かな。
返信する
048 2020/10/31(土) 09:58:56 ID:9HZBD8SuyQ
049 2020/10/31(土) 10:20:27 ID:zRpYSF2WzQ
220系クラウン覆面パトカーも見かけるようになった。
昨日、東名阪自動車道の四日市インターで捕まえていた。
返信する
050 2020/10/31(土) 10:24:32 ID:a/x54lvm9M
知り合いのおっさんの間ではいまだに170系が人気
ゼロクラからマジで人気なくなったな
返信する
051 2020/10/31(土) 10:32:17 ID:Zqp/Cf9tVM
ゼロクラからというより
年間20万台売れていた30年前をピークに
15万、10万、8万、5万と
セダン離れと共に順当に減っている。
返信する
052 2020/10/31(土) 10:40:52 ID:1plnoianIs
「セダン離れ」
ジャンルが分けられた(細分化)されただけで、ミニバンもセダンの一種だと思うけど・・・
返信する
053 2020/10/31(土) 11:36:55 ID:zRpYSF2WzQ
たぶんメーカーにしたらセダン開発にかかる投資とミニバンだったら絶対に前者に金かかってるだと思うけど、
ここまでミニバンが売れるとコストかけずに開発して量売れてるんだからメーカーにとってはウハウハなんだろうし、海外の販売も特に今年以降
期待できないとなると来年あたりはますますセダンのラインナップは減るかアジア向けの安普請のセダンが増えそうだな。
返信する
054 2020/11/04(水) 10:09:33 ID:HCgn7clZ3Y
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:52
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ZERO CROWN 再び
レス投稿