日本において、ブレーキペダルとアクセルペダルの踏み間違いによる人身事故は、2013年(平成25年)には6,448件発生し、死者は54人であった[1]。
2013年に上記の人身事故を起こした運転手のうち20歳代は22%、70歳代が17%、60歳代が15%、30歳代・40歳代・50歳代・80歳代がそれぞれ10%前後である[1]。
2005年(平成17年)から2009年(平成21年)の統計によると、人身事故件数は年間7000件程度発生しており、全事故に対しておよそ1%程度を占める。
性別・年齢別では20歳前半の男性が最も多く、免許保有者数あたりの事故件数は20歳以下と75歳以上では全体平均の3倍以上あり、若年層と高齢者で顕著に多くなっている。
2015年(平成27年)の日本国内でのブレーキとアクセルの踏み間違いによる死亡事故は58件、うち65歳以上の高齢ドライバーが50件で、高齢ドライバーによる事故割合が比較的高くなっている[4]。
この事故の特徴は、運転者がアクセルペダルを全力で踏み続けるため、自動車のスピードが上がり、重大事故に発展しやすいことである。
オートマチック・トランスミッション自動車(AT車)に固有のものであり、マニュアル・トランスミッション自動車(MT車)では発生していない。
発生状況としては、高い頻度でアクセルとブレーキの踏み替えを行う必要がある場面、ハンドルとアクセル/ブレーキを同時に操作する必要がある場面で起きやすい。
たとえば駐車時、精算機の操作時、転回、切り返し時、軽い接触事故の直後などである[8]。
返信する