クルマの売れ行きの大半はデザインで決まる
▼ページ最下部
001 2020/10/04(日) 12:21:51 ID:NSBEckaqnY
こんな不細工でセルシオに勝てるわけない
返信する
002 2020/10/04(日) 12:27:18 ID:SX1uTrgJmM

よく見ると初代セルシオも平凡で特徴がない当時のクラウン似デザイン。
でっかいクラウンという明確な戦略で売れたんだろう。
クラウンという売れ筋持ち駒があったから成功したと言っていい。
返信する
003 2020/10/04(日) 12:50:39 ID:wDJFMM/J2c
日産って4ドアセダンは、あまり人気がないね(;´∀`)
返信する
004 2020/10/04(日) 12:52:34 ID:EAKoajjFhg
>>でっかいクラウンという明確な戦略
ぜんぜん違うけど、時代によってコンセプトは変わるし、
今のあなたの好き嫌いで語れるほどマーケティングは
簡単じゃないから(笑)
返信する
005 2020/10/04(日) 13:00:43 ID:SX1uTrgJmM
>>4 間違ってないと思うよ。
トヨタもまだクラウン以上の高級車の作り方を模索してた時期だから「でっかいクラウン」としてデザインしたとしか思えない。
ベンツコンプレックスの話は別にして、戦略が違うならここまでクラウンに寄せたデザインにする必要はないと思うけど。
返信する
006 2020/10/04(日) 13:03:15 ID:SX1uTrgJmM
当時、初代セルシオを見た人は「でっかいクラウン」って呼んでた。
これは紛れもない事実だよ、俺もそう思ったしw
返信する
007 2020/10/04(日) 13:09:50 ID:7OA4kxjzEQ
センチュリーを除く一般的な車種では最高位なんだから、実質的にはでっかいクラウンで間違いなし。
返信する
008 2020/10/04(日) 13:12:10 ID:zbErA2sYYI
009 2020/10/04(日) 13:14:31 ID:EAKoajjFhg
>>5 所詮受け売りだからここまでにしておくけど、
北米ブランド「レクサス」の最上級車LS400のエンブレムや
ハンドル位置を変更して導入したモデルだから、
大きいクラウン(オーナーカー)ではないわな。
目指していたのは、従来の車格やヒエラルキーを超越した
上質感溢れるクルマ。ビルゲイツの愛車だったのが象徴的。
返信する
010 2020/10/04(日) 13:23:08 ID:7OA4kxjzEQ
>>9 受け売りでここまで言えるって、ある意味すごいな。
人間、恥を知らなあきまへんなw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:56
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:クルマの売れ行きの大半はデザインで決まる
レス投稿