やっぱりトヨタの欠陥だった
▼ページ最下部
001 2020/07/07(火) 10:03:49 ID:U1MbDTHcuc
後でリコール出して修理してたトヨタw
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee2d2b88ccb6ef679adfa... 出川は、事故車の発進時のドライブレコーダーが記録した車速、加速度を詳細に分析。物理法則に従ってGPS信号によるドライブレコーダーの表示データ自体の誤差を修正した。その結果、鑑定書が急発進の根拠とした加速度表示「0・21G」は「0・1126G」になった。これは、クリープ現象で発進したときの加速度に相当する、とし、警視庁の鑑定書は不正確で信用できないと指摘した。
そのうえで、クリープ現象のような発進が起きたのは、パーキングブレーキの不具合でブレーキが解除されたか、ブレーキの制動力が弱くなったためで、その原因としては、パーキングブレーキシステムの設計ミスが疑われる、と証言。
トヨタが、同社のレクサスNX200tなどについて、ブレーキホールドで停車中にシートベルトを外すなどすると意図せず動き出すことがあるとして「ブレーキ制御コンピュータの制御ソフトが不適切だった」と2016年12月にリコールした事実に言及。タイプやグレードは異なるが、事故車も同じメーカーのブレーキ制御コンピュータを使っている、と指摘した。
返信する
125 2020/07/22(水) 01:17:29 ID:4IykZHBMt6
>>124 もちろんアクアでも起きているが
アクアがデビューした時には既に
100万台のプリウスが国内で売れて
いたからね。
返信する
126 2020/07/22(水) 01:47:39 ID:8bSvuN.HWQ
127 2020/07/22(水) 01:56:01 ID:4IykZHBMt6
残存台数を考えたらここ10年だろうね
2019年 1位(12万5587台)
2018年 3位(11万5462台)
2017年 1位(16万0912台)
2016年 1位(24万8258台)
2015年 2位(12万7403台)
2014年 3位(18万3614台)
2013年 2位(25万3711台)
2012年 1位(31万7675台)
2011年 1位(25万2528台)
2010年 1位(31万5669台)
2009年 1位(20万8876台)
返信する
128 2020/07/22(水) 06:08:10 ID:zggHIyq3HA
コピペ野郎の執拗な活動でトヨタ車が何台売れたのかな。ゼロ台だと虚しいね。
返信する
129 2020/07/22(水) 06:26:53 ID:etuKmR42Yc
ヨタヲタがどんなにコピペで頑張っても、プリウスの事故が多い(事故数、事故率ではない)のは変わらない。
日本でプリウスは危険な欠陥だ。
返信する
130 2020/07/22(水) 09:17:15 ID:4IykZHBMt6
131 2020/07/22(水) 09:22:53 ID:4IykZHBMt6
>>128 ネガキャンの成果が出ていない
1位:トヨタ 151万0741台(2.7%増)
2位:日 産 36万7514台(13.8%減)
3位:ホンダ 35万7242台(5.4%減・5年連続減)
4位:マツダ 16万6681台(6.7%減)
5位:スズキ 12万2028台(4.5%減)
6位:スバル 10万5075台(11.9%減・2年連続減)
返信する
132 2020/07/22(水) 09:44:46 ID:etuKmR42Yc
明和でヨタヲタ叩いた所で天下のトヨタの販売台数に変化が出る訳無いのなんか皆知ってるだろ。
お前を弄ってるだけだよ、コピペして必死にセルフネガキャンやってんじゃねーよw
返信する
133 2020/07/22(水) 09:53:29 ID:4IykZHBMt6
言うまでもなく
コピペに翻弄されている様子を
面白がっているわけでは
断じてないよ!
返信する
134 2020/07/22(水) 10:22:19 ID:etuKmR42Yc
135 2020/07/22(水) 10:31:43 ID:4IykZHBMt6
136 2020/07/22(水) 13:17:36 ID:Z2ccmehFP2
何のメリットも無いのに常駐してご苦労なこったw
返信する
137 2020/07/22(水) 13:22:40 ID:4IykZHBMt6
138 2020/07/22(水) 13:44:43 ID:1EKKz7NezI
自分も短期株やってた時は、こうやって無駄に頑張ってたわ
すんげえストレス貯めながらw
返信する
139 2020/07/22(水) 13:51:05 ID:etuKmR42Yc
プリウスのリアウインドウはCR-Xのパクリ。
と書くとヨタヲタは激怒してホンダも三菱ミニカスキッパーのパクリだろ!と言い張るw
つまんねー事に拘るのがヨタヲタ。
返信する
140 2020/07/22(水) 14:59:17 ID:4IykZHBMt6
141 2020/07/23(木) 07:09:18 ID:ilZUh9yNoo
盗用多なんて揶揄されるメーカーはトヨタだけ
返信する
142 2020/07/23(木) 09:31:31 ID:iPmEUVpOMk
未熟な技術を逸早く市販車に投入して先進的イメージを持たせ、結果的にユーザーを実験台にするメーカーとは違って
トヨタは基礎研究や信頼性を重視する慎重な企業だからね。
その所為か、最終的に美味しいところを全部持っていくように見えて恨まれるケースも多々あるようだ 笑
返信する
143 2020/07/23(木) 10:17:17 ID:X2eXAGs2b2
だが俺は絶対に買わぬw
バカの負け組にこそふさわしい車、それがトヨタなんだよねw
だってしょぼいし、つまらないんだもんw
コピペ野郎曰く
返信する
144 2020/07/23(木) 10:20:56 ID:iPmEUVpOMk
145 2020/07/23(木) 10:23:32 ID:9rSlyYj52.
今日もプリウス
明日もプリウス
永遠にプリウス
返信する
146 2020/07/23(木) 10:25:53 ID:iPmEUVpOMk
147 2020/07/23(木) 10:28:03 ID:X2eXAGs2b2
だが俺は絶対に買わぬ 笑
バカの負け組にこそふさわしい車、それがトヨタなんだよね 笑
だってしょぼいし、つまらないんだもん 笑
トヨタ車なんて恥ずかしく買えんよ 笑
コピペ野郎曰く
返信する
148 2020/07/23(木) 10:28:49 ID:iPmEUVpOMk
149 2020/07/23(木) 10:32:46 ID:9rSlyYj52.
150 2020/07/23(木) 10:32:48 ID:X2eXAGs2b2
だが俺は絶対に買わぬ 笑
バカの負け組にこそふさわしい車、それがトヨタなんだよね 笑
だってしょぼいし、つまらないんだもん 笑
トヨタ車なんて恥ずかしく買えんよ 笑
煽りコピペ返しでなく、自身の事語ってみたら?
そうでないと変わらんよ
こんな印象が強くなるだけ
返信する
151 2020/07/23(木) 10:34:49 ID:9rSlyYj52.
152 2020/07/23(木) 10:35:17 ID:iPmEUVpOMk
ネガキャン潰されオカンムリ 笑
返信する
153 2020/07/23(木) 10:38:54 ID:9rSlyYj52.
トミカで再現できるプリウスミサイル
流行ってる?
返信する
154 2020/07/23(木) 10:39:44 ID:iPmEUVpOMk
もちろんあらゆる車種でミサイル化しており
猛烈に売れたプリウスの割に特別多いという
事実もない
返信する
155 2020/07/23(木) 10:52:16 ID:9rSlyYj52.
156 2020/07/23(木) 10:58:08 ID:iPmEUVpOMk
実はプリウスの猛烈な普及と伴に
交通事故も踏み間違い暴走事故も
減少している事実
返信する
157 2020/07/23(木) 22:20:56 ID:9rSlyYj52.
>>156 プリウスが起こす事故が減っているというデータは無い。
感覚的には確実に増えている。
返信する
158 2020/07/23(木) 22:26:42 ID:iPmEUVpOMk
159 2020/07/24(金) 00:55:54 ID:ZCnVm3g7z.
「免責」対応は事故に含まれない。
保険会社では事故扱いにならないから事故率に反映されない。
プリウスの事故って大事故も多いけど、軽微な物損事故も他車種より明らかに多い。
交通事情は、現実を見ずネット情報だけのヨタヲタより現実を見てるからな。
井の中の蛙、大海を知らず だよ。
返信する
160 2020/07/24(金) 01:39:35 ID:VxAyjSThhY
161 2020/07/24(金) 07:05:14 ID:ATs3OpxDbY
バカばかりが猛烈に買うから
プリウスは危ない、は
世界共通の認識だね
返信する
162 2020/07/24(金) 09:14:05 ID:WbWJoINT.I
163 2020/07/24(金) 19:06:14 ID:ZCnVm3g7z.
こんなバカが乗ってるからプリウスの事故は多いのも事実
返信する
164 2020/07/24(金) 19:15:32 ID:WbWJoINT.I
165 2020/07/25(土) 04:32:58 ID:miUTgXHSO.
イギリスでは実際に事故率が高い
ウーバーなんたらはここ数年の話であり詭弁である
朝鮮では嘘も大声で連呼すれば真実になるという
ロリコントヨタくんの血まるわかり 笑
返信する
166 2020/07/25(土) 08:23:14 ID:OhjTWSksHE
167 2020/07/25(土) 09:59:43 ID:ILAKMMiAVE
168 2020/07/25(土) 10:40:41 ID:OhjTWSksHE
>>167 事故が多いのに変わりはないのに何故そこまで事故が少ないと言い張れるのか謎
交差点内で平然と赤信号で停まれる神経を持つのがプリウスユーザー。
返信する
169 2020/07/25(土) 10:44:43 ID:ILAKMMiAVE
170 2020/07/25(土) 10:55:17 ID:dGgo6TlAmE
俺はこんなの絶対に買わないけどなw
おばかやタクシーにはうってつけの車
という評価のようです
返信する
173 2020/07/25(土) 11:06:44 ID:OhjTWSksHE
174 2020/07/25(土) 11:09:03 ID:ILAKMMiAVE
プリウスの
ネガキャン潰され
悔しそう 笑
返信する
175 2020/07/25(土) 11:12:05 ID:OhjTWSksHE
>>170 トヨタもJPNタクシーには機械接点式セレクタ使ってる。
あのセレクタはヤバいってトヨタも自覚してんじゃね?w
プリウスタクシーは何回か乗ってるけど、交差点でミサイル化しそうになった事は何度かあるwこえぇよ。
返信する
176 2020/07/25(土) 11:17:33 ID:ILAKMMiAVE
実は
プリウスの猛烈な普及と伴に交通事故も踏み間違い暴走事故も
減少している
返信する
177 2020/07/25(土) 16:36:22 ID:dGgo6TlAmE
>>176 人身事故件数はここ10年で半減する勢いで減っているのに、踏み間違い事故の減少率はしょぼいな
なぜ?
ちなみにタクシー台数に多きな変化はなし
返信する
178 2020/07/25(土) 17:06:57 ID:ILAKMMiAVE
>>177 自動ブレーキやエアバッグや衝突安全ボディが大幅に進化したここ10年で
人身事故が激減したのは誰もが納得できるね。
しかし、踏み間違い防止装置が殆ど普及していない2005年〜2014年の間に
2割も減少したことは、プリウスの猛烈な普及の影響があるかもしれないね。
返信する
179 2020/07/25(土) 17:26:07 ID:dGgo6TlAmE
意味不明やり直し
だから踏み間違いも、全体の人身事故と同じぐらいの割合で減ってもいいのに、緩やか過ぎる
プリウスのおかげで減った?一度に100万台ぐらい流通したのならわかる
むしろ減少率が低いのはプリウスのおかげとしか読み取れない
返信する
180 2020/07/25(土) 17:35:44 ID:ILAKMMiAVE
>>179 理解力が無いね。
自動ブレーキやエアバッグや衝突安全ボディが大幅に進化したここ10年で
人身事故が激減したのは納得できるよね?
しかし、踏み間違い防止装置の殆ど無い2005年〜2014年の間に2割も減少
したことは、プリウスの猛烈な普及の影響があるかもしれないよ。
ちなみに、直近では踏み間違い事故は約4000件まで減少している。
約8000件だったピークに比べると半減したことになる。
返信する
181 2020/07/25(土) 17:51:36 ID:dGgo6TlAmE
>>180 それらの装備は事故を発生させないというより、被害を軽減させる効果が主目的
死亡事故の減少ならわかる
踏み間違い防止装置の普及はまだまだ
プリウスミサイルのワードが普及したおかげで意識が高まったというなら効果あったかもなw
事故の減少は運転者の意識と技術の向上のおかげだと思う
返信する
182 2020/07/25(土) 17:59:46 ID:ILAKMMiAVE
少しは理解できてきたかな?
様々な対策がとられたここ10年の事故が激減したのは納得できるよね?
しかし、殆ど対策がとられていない踏み間違いが2割も減少したのは、
その期間に猛烈に売れたプリウスの影響があるかもしれないよ。
返信する
183 2020/07/26(日) 07:46:40 ID:a.seUbc8iA
イギリスで悪評だらけで営業停止になったウーバーは関係ないよ
バカが好みバカが乗る危険な乗り物
やはりこれが世界共通の認識のようだ
返信する
186 2020/07/26(日) 10:58:14 ID:Qq4Vs3nP0.
>>183 ロンドン市内での営業免許を更新させない と言ってるだけだよ。
ウーバーに仕事を奪われた市の名物であり観光資源であるロンドンタクシー(ブラックキャブ)
を守るために、登録上の不備を理由に排除する というのが実際のところ。
返信する
187 2020/07/29(水) 07:42:21 ID:8H7mORPVJA
188 2020/07/29(水) 09:41:58 ID:P9tgSnMPx6
189 2020/07/30(木) 00:40:33 ID:deB.zzUpyc
190 2020/07/30(木) 00:50:49 ID:IRzJtzaJ3M
191 2020/07/30(木) 05:36:52 ID:FKs6/dr5aU
欠陥隠しなんて当然、トヨタ(笑)は昔から得意だからな
返信する
192 2020/07/30(木) 09:40:51 ID:IRzJtzaJ3M
193 2020/07/30(木) 12:20:49 ID:s/Ce2oVjOw
194 2020/07/30(木) 12:27:32 ID:IRzJtzaJ3M
195 2020/07/30(木) 12:35:59 ID:g9LfFfNT0g
リコールを隠してたのは事実じゃん。
不起訴になってるけど、事故や事実発覚後にリコールかけてるんだから隠してたと言われても仕方がないな。
>熊本地検は(1)96年時点でロッド欠損などの不具合を報告する販売店からの報告は4件だけだった。
(2)菊池市の事故まで人身事故はなかったなどの理由から、リコールしなければならない状況だったとは言えないと判断した。
この判断は事の重大性を全く理解してないバカが下したな。
故障事故も4件起きてるんだから起訴状を受理して審議を進めるべきだった。
不起訴になったからヨタヲタをつけ上がらせるという弊害も生んだぞw
返信する
196 2020/07/30(木) 12:52:12 ID:IRzJtzaJ3M
>>195 当時は、不具合事故 数十件事例でのリコールが通常だった。
近年は発売後も継続する社内品質管理により、事故不具合0件で顕在化する前に
リコールをかけるトヨタが凄すぎる。
トヨタ自動車は、「疑いがあれば躊躇(ちゅうちょ)せずリコールする」(幹部)
という姿勢に転換。品質管理の新組織を立ち上げ、情報を世界的に共有する態勢を
整えたほか、自主的に改善・修理する「サービスキャンペーン」も積極活用するよう
になった。日産自動車やホンダなども歩調を合わせ、リコールを「安全や品質重視の
姿勢をアピールできる場」と捉えている。
こうした状況のなかでの三菱自の消極的な姿勢に、国交省が「リコール隠しの文化が
払拭できていない」との判断に傾いたのは自然の流れともいえる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130203/bsa130203...
返信する
197 2020/07/30(木) 17:45:45 ID:CnN/.1VdtE
トヨタがリコール出せば、すごい!偉い!
ホンダがリコール出せば、内容なんかしったこっちゃないが、ひたすら叩く!とにかく叩く!
返信する
198 2020/07/30(木) 17:58:52 ID:IRzJtzaJ3M
199 2020/07/30(木) 18:05:26 ID:g9LfFfNT0g
200 2020/07/30(木) 18:13:07 ID:IRzJtzaJ3M
201 2020/07/30(木) 19:02:47 ID:s/Ce2oVjOw
202 2020/07/30(木) 19:05:20 ID:IRzJtzaJ3M
203 2020/07/30(木) 20:04:05 ID:g9LfFfNT0g
>>200 司法の上で認められなかっただけで、トヨタがやった事自体はリコール隠蔽と言われても仕方ない。
起きた故障で人身事故にならなかったのが三菱ふそうのリコール隠しと違うだけ、実態は一緒って事だよ。
返信する
204 2020/07/30(木) 20:17:53 ID:IRzJtzaJ3M
205 2020/07/30(木) 23:30:54 ID:g9LfFfNT0g
>>204 スケールで比べるから上記の不起訴判断した検裁判所とヲタは同じレベルなんだよ。
言ったろ、根本の隠蔽体質は同じなんだよ。
返信する
207 2020/07/31(金) 00:15:33 ID:wYJzhGNO0c
>>205 不具合1件出たら即リコールを出さないとリコール隠し というわけではないからね。
リコールが必要かどうかの見極め期間は当然必要だよ。
返信する
208 2020/08/02(日) 19:35:40 ID:P7idawPJTo
「けっかんしゃ」の予測変換一位候補がプリウス。
二位が欠陥車。
返信する
209 2020/08/02(日) 23:15:46 ID:XmwSrAIXhc
欠陥車 と言えば
三菱自動車工業(三菱自工)が、1977年(昭和52年)から約23年間にわたり、10車種以上(最初の届け出だけでもランサーエボリューションを含むランサー、およびギャラン、レグナム、ディアマンテ、パジェロ、シャリオグランディスなど乗用車系で6件約45万9000台、大型・中型トラックで3件約5万5000台)、計18件約69万台にのぼるリコールにつながる重要不具合情報(クレーム)を、運輸省(現・国土交通省)へ報告せず、社内で隠蔽している事実が、同年6月12日に運輸省自動車交通局のユーザー業務室に、三菱自動車社員による匿名の内部告発による通報で発覚した。
内部告発の内容は、不正の要所を衝いており、どのように調査を進めるべきか、どこに資料や情報が隠されているか、どのように隠蔽工作を見破るべきかまで指示する具体的なものであった[1]。「品質保証部の更衣室の空きロッカーを調べよ」「本社と岡崎の情報を突合せよ」という、あまりにも具体的過ぎる情報である[2]。
運輸省によると、三菱自工はユーザーからのクレーム情報を、本社の品質保証部に10段階で集約・管理していたが、クレーム情報のうち、運輸省向け届出情報は1 - 3段階目まで「Pマーク」を、運輸省に知られたくない物など4 - 10段階に「秘匿」の意味で「Hマーク」を付けて区分し、同省の定期監査では、H区分のクレームを提示していなかった。二重管理による情報仕分けは、1977年(昭和52年)から行われ、同社が東芝に作らせた品質情報管理システム[3]を導入した1992年(平成4年)以降は、コンピュータシステムのデータベースで分類していた。
返信する
210 2020/08/09(日) 23:35:38 ID:56oWtBUjgs
>>209 その直後だったな
トヨタが慌てふためいてリコール出願しまくったのはw
直前まで極少だったから とんでもない数を隠してたのがバレちゃったんだよねw
返信する
211 2020/08/09(日) 23:40:17 ID:d260YvDSlE
>トヨタ自動車は、「疑いがあれば躊躇(ちゅうちょ)せずリコールする」(幹部)
>という姿勢に転換。品質管理の新組織を立ち上げ、情報を世界的に共有する態勢を
>整えたほか、自主的に改善・修理する「サービスキャンペーン」も積極活用するよう
>になった。日産自動車やホンダなども歩調を合わせ、リコールを「安全や品質重視の
>姿勢をアピールできる場」と捉えている。
>こうした状況のなかでの三菱自の消極的な姿勢に、国交省が「リコール隠しの文化が
>払拭できていない」との判断に傾いたのは自然の流れともいえる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130203/bsa130203...
返信する
212 2020/08/10(月) 00:00:39 ID:eVsOXMOAEM
213 2020/08/10(月) 00:01:32 ID:usKT/el7lc
214 2020/08/10(月) 00:12:40 ID:xsuOZoCDA.
215 2020/08/10(月) 01:15:38 ID:xsuOZoCDA.
216 2020/08/10(月) 08:16:34 ID:eVsOXMOAEM
>>213 >トヨタの教訓
21〜22年に世界各地で約1千万台の大規模リコールをした問題を教訓に、トヨタ自動車は、「疑いがあれば躊躇(ちゅうちょ)せずリコールする」(幹部)という姿勢に転換。
転換前は疑いがあってもバレなきゃ隠しちゃえ!だったって事か。
転換姿勢を見せたトヨタ、正直だなw
いや、悪い事じゃないけど、ヨタヲタ発狂寸前か?
返信する
217 2020/08/10(月) 09:26:39 ID:xsuOZoCDA.
>>216 >日産自動車やホンダなども歩調を合わせ、リコールを「安全や品質重視の姿勢をアピール
>できる場」と捉えている。
つまり、
業界リーダーのトヨタが、リコールの意識改革を行ったわけだね。
リコール=悪という風潮が、リコール隠しの温床となっていたのだ。
>こうした状況のなかでの三菱自の消極的な姿勢に、国交省が「リコール隠しの文化が
>払拭できていない」との判断に傾いたのは自然の流れともいえる。
三菱は最後までダメだったね。
返信する
218 2020/08/10(月) 10:46:28 ID:eVsOXMOAEM
>>217 なにムキになってるの?
トヨタの事褒めたのにさ。
トヨタ転換してすごい!
トヨタ転換してえらい!
どうよ?w
返信する
220 2020/08/10(月) 12:04:52 ID:xsuOZoCDA.
そう、
>21〜22年に世界各地で約1千万台の大規模リコール
これはアメリカによるトヨタ叩きで不要なリコールまでさせられた時のことだが、これを機に
>「リコールへ踏み切る基準を非常に低くした」とみているのはクレディスイス証券の秋田昌洋
>アナリスト「リコールを躊躇(ちゅうちょ)して大問題になるよりは、早い段階で適切な対応
>をする傾向にある」と述べた。
>積極的にリコールを進める傾向が始まっていたと指摘。以前はリコールに至らなかった案件も
>積極的に届け出てその後、具体的な対応を検討する形だと述べた。
>中西孝樹アナリストは、トヨタは顧客の声や問題に迅速に対応する姿勢を強く出しており、
>品質管理重視の姿勢を向上させているとみている。10年以後、品質問題へ対応するための引当
>金も計上しており、業績への影響も抑えられているという見方を示した。
まさに、雨降って地固まる。結果的に更に品質で名を上げることになる、
返信する
221 2020/08/12(水) 08:45:02 ID:3O3e9kK/IE
>>217 それ、逆でしょ。
三菱以降にトヨタを含め各社のリコールが10倍以上になった。
それが現実。
それまでリコールは基本しないのが普通だった。
返信する
222 2020/08/12(水) 09:23:15 ID:V4bCayDpY.
業界リーダーのトヨタが、リコールの意識改革を行ったわけだね。
リコール=悪という風潮が、リコール隠しの温床となっていたのだ。
>トヨタ自動車は、「疑いがあれば躊躇(ちゅうちょ)せずリコールする」(幹部)
>という姿勢に転換。品質管理の新組織を立ち上げ、情報を世界的に共有する態勢を
>整えたほか、自主的に改善・修理する「サービスキャンペーン」も積極活用するよう
>になった。日産自動車やホンダなども歩調を合わせ、リコールを「安全や品質重視の
>姿勢をアピールできる場」と捉えている。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130203/bsa130203... >こうした状況のなかでの三菱自の消極的な姿勢に、国交省が「リコール隠しの文化が
>払拭できていない」との判断に傾いたのは自然の流れともいえる。
その後も、リコール隠しやリコール渋り、燃費不正を繰り返し
三菱は最後までダメだったね。
返信する
223 2020/08/12(水) 11:08:29 ID:yYrcbCua2w
このプリウスはカーシェア用ではない。
ここまでイカれたプリウスオーナーはもう運転しない方がいい。
車もオーナーも欠陥だらけw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:126 KB
有効レス数:264
削除レス数:17
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:やっぱりトヨタの欠陥だった
レス投稿