この手の奴がいたら降りて殴る?
▼ページ最下部
001 2020/06/24(水) 23:40:20 ID:de9JATN9gM
東京・杉並区で、自転車に乗った42歳の男が、走行中の乗用車にわざとぶつかり、車を傷つけるなどしたとして、逮捕されました。
ドライブレコーダーに記録されていたのは、車の前に現れた自転車に乗った男。車とすれ違うと、男は車にぶつかり、男性が車の外に出ると、車の前に自転車を置きました。
警視庁は、自転車に乗っていた42歳の男が、今月15日、JR荻窪駅近くの商店街で、33歳の男性が運転する乗用車に対して、すれ違いざまに身体などをわざとぶつけ、車を傷つけるなどしたとして、器物損壊の疑いで23日、逮捕しました。
調べに対し男は、「故意にぶつけてないし、一切車にはあたってない」などと、容疑を否認しているということです。
返信する
019 2020/06/27(土) 20:32:14 ID:DwfGnXEdDY
020 2020/06/27(土) 21:32:59 ID:EWFnzsq2Zc
今はドラレコ装備の車が多いから、あたり屋なんて証拠の映像もって警察に出たら一発なのになw
痛い思いしてリターンが少ないきわめて昭和的な犯行をよくやるよw
返信する
021 2020/06/28(日) 09:07:21 ID:GALR.jP572
>>18 「人は見た目が9割」だから、一見して分かる「身体のゴツさ」というのは最大の抑止力になるよね。
ちょっと前に小島瑠璃子が筋トレをディスって、「男たるもの見せる筋肉じゃなく使える筋肉を持っとけよって思う」
「暴漢に襲われたときにどこをどう攻撃すればいいかわからないからムキムキの男が“うわーーー!(怯える表情)”ってなってんのよ」
なんて発言して炎上したけど、現実には、そもそもムキムキだと、それだけで暴漢も敬遠したり怯んだりして「闘わずして勝つ」ことが可能になる。
総じて、細いボクサーや空手家よりも、格闘技経験のない100kgのボディビルダーの方が、絡まれたり襲われたりすることとは無縁な平穏な人生を送れる。
「護身術」=「格闘技」ではない。まずは「危険な場所に近づかない」「危険な状況を作らない」というのが最大の護身術であり、
最後の手段である「格闘」には、過剰防衛になって罪に問われたり、自身も怪我や障害を負う、刺されたりして死亡する…等の
殊に家庭を持つ社会人にとっては大き過ぎるリスクが伴う。
返信する
022 2020/06/28(日) 11:50:25 ID:sfI2FfEq2.
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:この手の奴がいたら降りて殴る?
レス投稿