なぜセドリックはクラウンに完敗したのか


▼ページ最下部
001 2020/06/21(日) 21:19:59 ID:SkUtVBKGSE
日産だからだ

返信する

002 2020/06/21(日) 22:35:13 ID:thWpRdQQ3M
この型はかっこいいけどな

返信する

003 2020/06/21(日) 22:48:33 ID:y4TSo2Oi6w
Y31のグランツは当時かっこいいと思ったな。
それまでのクラウンもセドグロも「高度成長期のオヤジ仕様」だったから
相当スタイリッシュに見えたな。

返信する

004 2020/06/22(月) 07:47:21 ID:o0hEHOFAVE
>>3の十数年がこんな形になるなんて誰が想像できるんだ?
そりゃあ消えるわw
Y33で急に安っぽくなって、最後はもうライバルのクラウンが優勝トロフィならY34は参加賞のタオルくらい差がついてたな。

返信する

005 2020/06/22(月) 07:48:11 ID:x.sf/3KT46
自分ん家のはグロリアだったな

返信する

006 2020/06/22(月) 09:04:35 ID:R8O9ehMcyQ
燃費・・・

返信する

007 2020/06/22(月) 09:47:39 ID:2rpgn6irVo
セド・グロから、フーガ「風雅」に変わったんだよね!?
ローレルから、ティアナ(キャッチコピーが、「おもてなし」)・・・
その辺りから日産は下って行ったと思う。

返信する

008 2020/06/22(月) 11:41:39 ID:79v5t1yo2o
固定ユーザーのある歴史のある車名を無下にするからこうなる

返信する

009 2020/06/22(月) 17:24:17 ID:H4aanv4oko
010 2020/06/22(月) 18:30:05 ID:Z6wEWGJw4A
タクシー需要とはいえ2014年まで27年生産されてたY31セダンは大したもんだ。
生産終了がアナウンスされた頃は一般ユーザーからの受注が急増したのがニュースになってたもんなw

日産のHPにまだアーカイブとしてY31セダンのページが残ってる。

返信する

011 2020/06/22(月) 18:54:25 ID:H4aanv4oko
センターピラーは無い方がすっきり

返信する

012 2020/06/22(月) 23:22:52 ID:RH9A00l1jU
>>1
フラボー?

返信する

013 2020/06/26(金) 21:20:32 ID:9df5rO1CCw
Y31のグランツ—リスモは、それまで官公庁やハイヤー、ショーファードリブンのボディカラーだった「黒」を
パーソナルカーの領域に持ち込んだ立役者。

返信する

014 2020/06/26(金) 21:30:05 ID:AXvk7XDX/Q
>>13
呼んだ?

返信する

015 2020/06/26(金) 22:18:29 ID:JTcxua0cIU
Y31の成り立ちがここに書いてある。
https://middle-edge.jp/articles/Py1z...

ブリティッシュな雰囲気のあった次のY32も悪くはなかったしクラウンと差別化できたけど、逆にグランツみたいな「不良っぽさ」が
まったく合わないデザインだったな

返信する

016 2020/06/30(火) 06:49:16 ID:UQHliKmo4M
1の頃はあの鉄仮面スカイライン出しちまった
日産迷走期の最中じゃ無かったか?

返信する

017 2020/06/30(火) 07:38:08 ID:CPlcBx.Qx6
430の頃はジャパンだべ

返信する

018 2020/06/30(火) 12:04:04 ID:Om67pMMl.2
>>3 この後アスリートシリーズで巻き返されて完敗
しかしトヨタはマーク2客をクラウンに取られ車種滅亡。
もともと中途半端な高級車マーク2が人気とは不思議だった。

返信する

019 2020/06/30(火) 12:23:04 ID:dT/NRDHccs
>>18
昔はね、会社の役職で乗れる車が決まってたのよ。
クラウンやセドグロは部長以上、それ以下はマークIIやローレルにしか乗れなかったんだな。
それもマークIIが売れた一因。
セルシオが出てから部長職以下の人がこぞってクラウン買ったのさw
役職ヒエラルキーと車種ヒエラルキーがリンクしてたのは事実だよ。

返信する

020 2020/06/30(火) 13:45:27 ID:geYhlQPQPI
この当時の日産って、トヨタに比べると作りが雑。シャシーにそのままタッピンネジ入れてたりする。トヨタはちゃんと受けのクリップナットが設けられてたりする。
そこら辺が違うよなってはよく思ってた。

返信する

021 2020/06/30(火) 14:02:46 ID:ewEbfIRC5.
>>20
日産に限らず90年代頭くらいまではそんなもんでしょ。
応力が掛からないパーツ類やマウントの固定はタッピングネジって普通だった。
ただ輸出用だと同じ箇所がタッピングじゃなくてボルトとナットでしっかり留められてたりするw
AE86の国内用レビンと輸出用のカローラGTと比べると笑っちゃうくらい違う。

返信する

022 2020/06/30(火) 23:28:50 ID:zKiDEbCTOM
Y34はパワーウィンドウのスイッチの位置が頭おかしすぎた
170系クラウンと比べると詰めが甘いなあと感じた

返信する

023 2020/06/30(火) 23:39:13 ID:sA0BIw/TWc
>>22
助手席側だけど、ウソだろw
初めて見たけど確かに頭おかしい位置だな。

返信する

024 2020/06/30(火) 23:42:00 ID:bReO5J6.dQ
>>3  横浜の港町署捜査課別同班のパトカーで大活躍 ワインレッドの車で髭を生やしグラサンかけた刑事さんが乗ってたな

返信する

025 2020/07/01(水) 00:12:32 ID:ZFTNbDXQTY
>>23
分かりやすい写真ありがとうございます!
中古車サイト探したけど、あまりいいのが見つからなくて
どうやら1年以内に改良した模様

返信する

026 2020/07/01(水) 08:12:35 ID:PFBaLoR0kk
運転席側も同じ位置だろうから、運転しながら開閉操作は絶対できないな。
体ひねってドアの反対側の手でじゃないとスイッチ操作できんだろこれ。

返信する

029 2020/07/02(木) 00:00:56 ID:mXfhNkK82Y
>>28
100%下請け任せの欺術w
そのくせ申請には自分のみw
さすが人のふんどしで相撲を取って飯まで奢らせる悪徳企業w

返信する

030 2020/07/02(木) 00:07:18 ID:j1us5yjL4Y
>>29
下請けやパートナー企業も凄いけど
やっぱりトヨタ本体が凄い

トヨタグループとなるともっと凄い

返信する

031 2020/07/02(木) 20:29:33 ID:wUfJ/CMiho
セドリックじゃないけど家もグロリアだったわ。
丸目ライトが縦に並んでるやつね。

後部座席が割と広くてゴロゴロとして楽ちんな車だったな?

返信する

032 2020/07/02(木) 21:25:40 ID:msqrUXSwhg
>>11
ずっとミシミシしてたよ。
その後ハイエースのスーパーロングハイルーフ乗ったら、捻れが凄い。
何故か助手席の人には分からないらしい。

返信する

033 2020/07/02(木) 22:54:21 ID:KXMoKNVYhE
クラウンの白が映えるから
セドリックの黒系は映えないから

返信する

034 2020/07/02(木) 23:21:22 ID:mXfhNkK82Y
>>27
↑ ロリコントヨタ信者が火病って削除依頼だしたので再投稿w
あいつマジで頭おかしいわw

「なぜセドリックはクラウンに完敗したのか」
洗脳技術の差に決まってんだろw
(あのキチガイ、また火病って削除依頼だすだろうなw)

返信する

035 2020/07/02(木) 23:29:49 ID:j1us5yjL4Y
先進技術の差

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:39 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜセドリックはクラウンに完敗したのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)