古い輸入車に乗る楽しさ
▼ページ最下部
020 2020/03/13(金) 21:14:14 ID:zsh0wlqM7I
>>16 >.フェラーリ専属に…
そのフェラーリもピニンファリーナ離れが加速してまして、最近のモデル(488など)はフェラーリ社内のデザインになってます。
現在ピニンファリーナはインドだかの会社に資本を握られ、ショーで発表するデザイン自体もあまり元気がありません。
(
>>17氏が言及しているケン奥山氏以降で優れたデザイナーが育っていない)
イタルデザインもVWの傘下に入り、総裁だったジウジアーロ先生は離脱。先生の名声を世界にとどろかせたベルトーネも倒産の憂き目に。
今やイタリアのカロッツェリアは衰退の一方になってますね。(ただマジョリティ向けではないがザガートは頑張ってる)
確か、406クーペには「Pininfarina」のエンブレムがドアの後ろに付いていると思いますが、
フェラーリは元より、そういう物が付いたモデル自体が今後は希少になるのではないかと。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:39 KB
有効レス数:55
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:古い輸入車に乗る楽しさ
レス投稿