入れる事は可能?
▼ページ最下部
001 2020/01/11(土) 08:31:22 ID:MazcKH7vXA
圧入可。
材質はss400
炙り無しで。
返信する
002 2020/01/11(土) 08:51:43 ID:e3Ks3la6wk
003 2020/01/11(土) 08:55:07 ID:97H8qM8OJI
004 2020/01/11(土) 08:55:48 ID:t0tfmjttK.
005 2020/01/11(土) 08:58:43 ID:xg10l.W8Mc
006 2020/01/11(土) 09:00:47 ID:urrM/o90WY
>>1 たぶん無理じゃないかな
凹部のエアーが抜けるスペースが殆ど無い
出来たとしても途轍もない時間を要すると思うが
返信する
007 2020/01/11(土) 09:04:53 ID:vGzoFq/Z32
008 2020/01/11(土) 09:11:19 ID:kEsRZCHxIQ
凹の炙りなしなら
□を冷やすとか(^。^;)
返信する
009 2020/01/11(土) 09:12:56 ID:WWw0wEhWYc
>>1 挿入体をドライアイスで冷却したら火気厳禁の現場でも余裕のよっちゃんでいけるよ〜ん
返信する
010 2020/01/11(土) 09:20:25 ID:wf6w1kpe1s
金型のガイドポストなんてプラス交差だけど冷やして入れるもんね
返信する
011 2020/01/11(土) 09:26:31 ID:urXl6ZPEM.
>>6 Φが付いていないから、穴ではなく溝というオチかも(笑)
それにしてもクリアランス0.001じゃかじって入らなさそう・・・
返信する
012 2020/01/11(土) 09:26:41 ID:vcAHOgN3y6
寸法が逆でも冷やしばめで入る
素早くやらないと温度差が無くなって途中で止まる
湿気による霜に注意
返信する
013 2020/01/11(土) 09:33:34 ID:vGzoFq/Z32
加工精度が完璧という前提なんでしょ?
材質がSS400(炭素鋼)ってとこがミソ
真空中なら入るけど大気中だと無理
一瞬にして250nm以上の錆層ができてしまう
返信する
014 2020/01/11(土) 09:55:01 ID:sZ6cZNmGNc
>>4 日本の工作機械を輸入して
使えば
「この程度なら中国人でも出来ます」よって
言って宣伝しているのでしょ
だって手で押して簡単に入るのなら
隙間ありありでしょ
返信する
015 2020/01/11(土) 10:26:20 ID:tAk4xXPNHE
鉄板から
にゅーって文字が出てくるのあったじゃん
あれなんか隙間どれくらいなんだろう。
返信する
016 2020/01/11(土) 10:40:36 ID:A.ik42Zw5s
017 2020/01/11(土) 11:12:20 ID:QzUDyqUZZg
018 2020/01/11(土) 11:34:15 ID:dedJxCZFsY
019 2020/01/11(土) 11:47:39 ID:HpFbhwYmd6
スレ画だと単なる溝かも知れ無い。
だとしたらエアが噛まないのでスライドでなんとかなるしw
ダボみたいに打ち込みたかったら上の人がいってる様にテーパー状で有ればあるだけ入る。
そもそも、打ち込まれる部材が上の辺の長さしか定義されていないし受け側も底辺の長さしかない、当たり角度も分からんし、打ち込みの部材の長さと奥行が分からない。
全然説明が足りない、それはスレ主の頭の状態であるんだろうなあ。
真面目に答える人らは親切だなあ。
返信する
020 2020/01/11(土) 12:08:14 ID:NetQ.3jhfY
021 2020/01/11(土) 12:12:01 ID:yq.kP6Mqu.
炙りがダメなら冷やせばいいじゃない。
理屈の上では100に99.99999なら入る、絶対入らないのは100に100のはずだけど。
返信する
022 2020/01/11(土) 13:22:01 ID:CpMomeWhcI
>>13 炭素鋼は普通「S45C」とか、もしくは単純に「ヨンゴーシー」と呼ばれる事が多い。
正確には、その定義は広いんだけどね。
そしてSS400は「一般構造用圧延鋼材」だ。これも略して「エスエス」と呼ばれる。
返信する
023 2020/01/11(土) 13:33:54 ID:tNhStjbRMc
024 2020/01/11(土) 13:54:25 ID:CpMomeWhcI
理屈通りに行けば、圧入なんかしなくても入れる事は可能だろうね。
空気の分子だって0.001mmよりは小さいから、エアーは抜けてくれる。
でもそのためには、宇宙人が使うみたいな凄まじいテクノロジーで、軸と穴の同芯度と平行度を本当にピッタリとゼロに合わせて、本当にまっすぐ挿入しなきゃ。しかしそれ無理。
だから実際には圧入するハメになると思う。そうでなきゃ、ガジッて入らないぞ。
でもなーに、重要な箇所じゃなけりゃ、そんなのハンマーで叩いて入れれば良いんだよww
それも圧入と無理やり言えば、苦しいけど言えなくもない。
ひしゃげて変形して無理に入れれば、底に溜まった空気なんて極限まで圧縮されますがなww
返信する
025 2020/01/11(土) 15:06:53 ID:vGzoFq/Z32
>>22 >正確には、その定義は広いんだけどね
その広い定義での炭素鋼のこと。
鉄鋼材料のうち、ステンレス鋼のような高合金鋼でも、
耐候性鋼のような炭素以外の合金元素を含む低合金鋼でもないという意味です。
返信する
026 2020/01/11(土) 15:22:02 ID:CpMomeWhcI
それでも普通は、SSを炭素鋼とは呼ばないぞ。
ありゃ他と比べて炭素が実に少ないから。
返信する
027 2020/01/11(土) 15:39:26 ID:vGzoFq/Z32
>>26 しつこいなあ
もともと錆びるか錆びないかの話をしてて、成分の観点から炭素鋼と分類したんだよ。
じゃあSS400が炭素鋼でないとしたら高合金鋼か炭素鋼以外の低合金鋼に分類されんのかよ?
用途による分類じゃないからな!
返信する
028 2020/01/11(土) 15:50:12 ID:vGzoFq/Z32
029 2020/01/11(土) 15:57:18 ID:YunCJO7fFY
車板にすんなり馴染んでるこのスレなんなの?
返信する
030 2020/01/11(土) 16:31:57 ID:zL6FgS2B0U
直噴用高圧ポンプの精度はほぼこれに近いよ
返信する
031 2020/01/11(土) 19:04:50 ID:fG4eGDRoN6
032 2020/01/11(土) 19:44:15 ID:3FAiaF17Wc
←某トヨタ信者は直径5mm程度の穴に入るそうですw
返信する
033 2020/01/11(土) 19:54:50 ID:tXjqWqkBwI
034 2020/01/11(土) 19:59:20 ID:CpMomeWhcI
>>33 おお、それね。
現場の人がコンベアーのベアリングをハメる時、それを外輪とハウジング側に吹いてた。
スムーズに組めるよな。
返信する
035 2020/01/11(土) 20:08:02 ID:Igum3bJ92.
036 2020/01/11(土) 20:11:28 ID:vGzoFq/Z32
037 2020/01/11(土) 20:34:36 ID:CpMomeWhcI
>>36 めんどくさいから君をスルーしたけど、そんなに悔しいのか?
傷つけたみたいだから、悪かったな。
返信する
039 2020/01/11(土) 23:47:56 ID:7r89GYkX76
040 2020/01/12(日) 00:44:40 ID:SsVpCxGufs
041 2020/01/12(日) 02:42:03 ID:5VeRLvLmJ6
042 2020/01/12(日) 07:15:53 ID:HGSnL6xaOQ
043 2020/01/12(日) 09:38:04 ID:81T4zLBtxc
>>41 誰の話?
少なくとも日本金属学会や日本鉄鋼協会では、炭素鋼として扱ってる。
返信する
044 2020/01/12(日) 10:23:00 ID:8FvzRFE08A
>>43 >少なくとも日本金属学会や日本鉄鋼協会では、炭素鋼として扱ってる
君はそういう世界にいるのか?それともwikiで検索したニワカ知識を振りかざしているのかい?
俺は鉄鋼業界で働いて長いけど、どんな大企業様でもどんな零細工場でも、SS400を炭素鋼なんて呼ぶ奴なんて見た事ないよ。
ガッカイやキョーカイなんて知らないけど、リアル鉄鋼社会でそんな事を意固地になって主張すると、誰からも相手にされなくなるよ。
ちなみに「SS400」を、昔は「SS41」と言った。
これは断面積が1平方ミリのSS41製針金は、41kgの荷物をブラ下げられるという意味だ。
君にはピンとこないだろうけど、これ、あまり丈夫じゃないんだよ。炭素が少ないと弱くなるから。
そりゃたしかに広い意味では炭素鋼の仲間に入るけど、炭素の含有量が少ないので、「軟鋼」「極軟鋼」に分類される。
つまり君の主張は、「橋本環奈は可愛い!つまり日本の女優は美人ばかりだー!」と半狂乱で騒ぐのと同じ。
あのねえ、久本やキンタローも見ろよ。
ああ疲れた。
俺だって、車板でこんなめんどくせえ講釈をコキたくねえんだよ。
返信する
045 2020/01/12(日) 10:38:05 ID:81T4zLBtxc
>>44 >ガッカイやキョーカイなんて知らない
>そりゃたしかに広い意味では炭素鋼の仲間に入る
馬鹿はすっこんでろよ底辺の工員
返信する
046 2020/01/12(日) 11:08:07 ID:8FvzRFE08A
>>45 やれやれ、予想通りの返しだな。
俺は工員さんじゃないけど、それヘイトスピーチだからね。
君はもうちょっと世間に出た方が良いな。
返信する
047 2020/01/12(日) 11:16:17 ID:81T4zLBtxc
>>46 負け犬の遠吠えw
>そりゃたしかに広い意味では炭素鋼の仲間に入る
と認識していながら「炭素鋼じゃない」と因縁付けてきたのはお前だろ!
そもそもSS400(炭素鋼)と書いてあれば広義の炭素鋼と分かりそうなもんなのに、
他人の揚げ足取りに躍起になってるからこういう体たらくに陥るんだよwww
返信する
048 2020/01/12(日) 11:46:50 ID:8FvzRFE08A
くだらん議論だ。
屁理屈講釈トンチ問答は、もういい。
工業系の学校ではSS400を炭素鋼とは教えない。
鉄鋼業界ではSS400を炭素鋼とは呼ばない。
それ以外の世界は知らないが、上の二つの世界よりも主流になり得るとは思えないけどなー。
返信する
049 2020/01/12(日) 11:52:28 ID:81T4zLBtxc
>>48 往生際の悪いヤツw
自分のレスが矛盾してるのに気づかないのかな?
くだらんのはお前の存在自体だwww
返信する
050 2020/01/12(日) 12:11:38 ID:IcpQBXUvhc
>>44 下記の信ぴょう性のちょっとだけ疑問なサイトからの情報では炭素鋼の一種で「低」炭素鋼と
呼ぶようだよ
業界とか世間一般的になんと呼ぼうが、JIS等で規定されている事が正しい
もっとちゃんと調べたいところだけど、面倒なのであとは各自でどうぞ
なお、JIS等は軽く目を通しただけで、理解するほど見ていないので正解は分かりません あしからず
炭素鋼は鋼の一種であることから、鋼と同様、
炭素鋼の炭素含有量(質量パーセント濃度)は0.02 - 2.14%の範囲である
炭素鋼のうち、炭素含有量(質量パーセント濃度)が0.25%以下を低炭素鋼
0.25 - 0.6%を中炭素鋼、0.6%以上を高炭素鋼と呼ぶ[1]。
特に0.6%以下の低炭素鋼と中炭素鋼は広く使用されていることから、0.6%以下の炭素鋼を普通鋼とも呼ぶ[3]。
(wiki 一般構造用圧延鋼材 より
SS400の炭素含有量については、JIS規格には規定がありませんが、おおむね0.15から0.2%前後のものが多く
低炭素鋼(軟鋼)といえます。低炭素のため、硬度が高くないかわりに加工性が優れている材料でもあります。
購入するSS400は成分を保証したものではなく、強度(最低の引張強さ)を保証したものであるため
炭素が一定の量だけ含有していると言えない材料でもあります。
(
https://www.toishi.info/sozai/ss/ss400.htm... より)
返信する
051 2020/01/12(日) 12:31:48 ID:SsVpCxGufs
052 2020/01/12(日) 17:26:52 ID:kZnAwupKR2
c=炭素
なので、ss400の時点でcは入ってない認識でいいと思うぞ。
返信する
053 2020/01/12(日) 18:02:12 ID:81T4zLBtxc
>>52 また馬鹿が湧いてきたw
ミルシートの1つでも見てから出てこいや低能
返信する
054 2020/01/12(日) 18:42:44 ID:aYBF0Ujro6
いいじゃんナマ材を炭素鋼なんて言うやつは別業界の人間なんだから
相手にしても意味ないよ
たぶんただの風呂入らないクセー引きこもりなんだろ
かわいそうだよ
返信する
055 2020/01/12(日) 18:49:22 ID:sqYgbvkBXo
056 2020/01/12(日) 18:54:26 ID:8FvzRFE08A
>>54 だよね。
最初に間違いを言ってしまったが、悔しいから引っ込みがつかないんだよアイツ。
そして他人を馬鹿呼ばわりして、くだらん自尊心を必死で保ってるのさ。
そして「ただの風呂入らないクセー引きこもり」というのも同意。
働いていないからこそ自分を否定されるとイライラし、ニワカ知識を振りかざす。
返信する
057 2020/01/12(日) 18:56:43 ID:CGou05lxLw
圧入していいなら余裕。
やったことあるし。
返信する
058 2020/01/12(日) 19:06:34 ID:81T4zLBtxc
>>56 まだいたのかw
自演までして見苦しいよwww
んで↓はお前が書いたんだよ
>>そりゃたしかに広い意味では炭素鋼の仲間に入る
返信する
059 2020/01/12(日) 19:56:14 ID:kZnAwupKR2
060 2020/01/12(日) 20:18:16 ID:CyZFgBQx3.
一方その頃、日本製の工作機械を導入した中国企業の営業マンがこう言った。
「お客様、当社なら可能です。しかもお安くできます。」
返信する
061 2020/01/13(月) 00:57:51 ID:BvAnP4.2E2
063 2020/01/13(月) 03:28:45 ID:61.RIa.g.g
技術系派遣会社に在籍してた時、有名工作機械メーカー2社で精密研削加工をしてた
ベアリング現合品は±0.001公差が標準だったけど真円度円筒度他が厳しいから不良対策書をよく書いたな
用事で組立に行くと新人が俺の加工したスピンドルやハウジングを無理やり組み付けているのを何度か目撃したが
ベテランの人はさすがに軽く叩くだけで組付けていた
返信する
064 2020/01/13(月) 15:10:33 ID:FdW1m/xSsY
99.99999999999ミリは100.0ミリに理論上入れれるのに、
現実は入れれない。
なぜ?
と問われたらなんて答えますか?
炙り、冷やし無しで。
返信する
065 2020/01/13(月) 15:41:38 ID:vr7g2EsVFo
066 2020/01/13(月) 15:42:00 ID:ZaCjfrkZKc
>>64 10fmスケールで物体の大きさを規定するのが理論的に不可能。
原子サイズの1/10000以下なんで、そのオーダーで原子半径を決定するのは無理。
しかも原子はpmスケールで振動してる。
返信する
067 2020/01/14(火) 22:55:03 ID:g3WPWYiT2.
投稿者の皆様
専門知識が豊富なのはわかりました。
ので
もうちょっと素人でもわかりやすく投稿していただくと
見てる人もなるほどね となると思うんですけど。
それは無理な注文でしょうか。
知識豊富だが説明は苦手 ってやつですかね。
返信する
068 2020/01/15(水) 00:50:20 ID:WK1daYZkoo
069 2020/01/15(水) 02:17:28 ID:kTJvsiRVrE
070 2020/01/15(水) 09:38:30 ID:x4d0Sy1Dok
このスレ、まだ続いてたのか。
「もうちょっと素人でもわかりやすく投稿していただくと」と嘆くのは当然だわなあ。
あまり関係ないのに、途中で材質の話題まで出たからな。
「入れる事は可能?」と聞くなら、普通に可能だよ。
だって条件が「圧入可」なんだもの。
上にもある様に、プレスで押し込んでやりゃあ良い。
穴径より軸径の方が大きい場合だって、そうやって入れてる。
誰もが普通にやっている事だ。特に珍しくもない。
返信する
071 2020/01/15(水) 09:59:47 ID:K5xlbyx6Z6
>>67 >知識豊富だが説明は苦手 ってやつですかね
もうねアホに説明しても無理なんだろね
返信する
072 2020/01/15(水) 10:01:11 ID:6as5n47Ah6
073 2020/01/15(水) 11:28:38 ID:jEs6kifkg.
075 2020/01/15(水) 23:06:52 ID:QlnaHKzndU
車の修理屋でもそうだけど、故障箇所を直せるかどうか聞きたいだけなのに
大変だよ〜
時間かかるよ〜
いっぱいバラさなきゃならないよ〜
これ直すにはこういう作業が必要だよ〜
だのとゴチャゴチャ言って修理費を釣り上げようとする。
俺が聞きたいのは可能か不可かそれだけだ。
返信する
076 2020/01/16(木) 02:29:01 ID:.wADlLTaxM
077 2020/01/16(木) 17:50:47 ID:hJJXuJeTXc
そもそも相手がマイナスな時点で圧入ではない。
するっとそのまま入る。
無問題。
返信する
078 2020/01/16(木) 18:21:22 ID:.wADlLTaxM
また蒸し返して悪いんだが、隙間が0.001mmの部品がスルッと入る事はない。
理屈では入るハズなんだが、現実はそう甘くない。
結局は圧入と同じ手法をやるハメになるよ。
返信する
079 2020/01/16(木) 19:50:55 ID:GBljJNajSU
加工精度がよければするっと入る。
多少プラスしてても圧入なら入る。
返信する
080 2020/01/16(木) 20:21:19 ID:.wADlLTaxM
>>79 君、どんな仕事をしているんだい?1μmだぞ1ミクロン。
それ、どうやって面精度を出すんだ?
研磨じゃ無理だぞ。ラップでもかけるのか?それでもスルッと入れるのは無理だ。
逆に双方の面が馴染んでしまって、シーリング現象に近い事がおこるかもしれない。
ブロックゲージ同士がピタッとくっ付く、アレだ。
でもスレ主を混乱させないために言うが、やっぱ入れるのは可能だ。入れる分には何の問題もない。
返信する
081 2020/01/16(木) 20:24:05 ID:4o1lvbLSsY
082 2020/01/16(木) 20:56:26 ID:UREUdtcxzY
ストローク長さが不明なのに、そこまで熱くなれる事が素晴らしい。
返信する
083 2020/01/17(金) 00:06:44 ID:kkKmjv27Os
物理的な話をしてるのと、現実的な話してるので話がまとまるわけがない。
返信する
084 2020/01/17(金) 00:59:27 ID:3DPiTrvki.
スレ主が質問時に『どのマシンの、どこのパーツ』だとパーッと言えば済むだけの話
返信する
085 2020/01/17(金) 19:16:18 ID:kkKmjv27Os
▲ページ最上部
ログサイズ:30 KB
有効レス数:82
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:入れる事は可能?
レス投稿