「 スカイライン」ブランドが凋落した理由
▼ページ最下部
001 2019/08/17(土) 20:45:47 ID:0iuxMFizTM
002 2019/08/17(土) 21:11:16 ID:9Fi8n9rCpI
CMに出てるオジサンが超古臭いもん、あれは有り得ない程酷い人選
返信する
003 2019/08/17(土) 21:55:12 ID:H5wT4EiXoc
ディーラーの人になんで高級車になっちゃったのか聞いたら
買い替えする時に1クラス上の物に乗り換えたい需要を満たすためだと言われた。
つまりはスカイラインに乗ってる人がそのままスカイラインに乗り続ければ
自動的にクラスが上がっていくと。
でもそれって、乗り続ける人にしか売れないじゃんって言おうと思ったけど
販売店の人にはどうにも出来ないかもと思って飲み込んだよ。
ちなみにトヨタでも同じようなこと言われたよ。
返信する
004 2019/08/17(土) 22:29:59 ID:fnYtN4cQZ2
個人的にはR32迄かなと思ってる。
33と34はちがうような
今のフェアレディも違うような
返信する
005 2019/08/17(土) 22:44:18 ID:yhkLwf3fhU
デザインもあんまりかっこよくないし。 そもそもセダンが売れない日本
返信する
006 2019/08/17(土) 23:00:35 ID:uihuElEV9w
>デザインもあんまりかっこよくないし。
あんまりどころか、カッコいいと思える要素が1ミリも無い。
返信する
007 2019/08/17(土) 23:37:35 ID:1m3I2BPpas
車に興味がある奴は
スカイライン=高性能車ってイメージがあってそれにそぐわないからじゃないかね?
走りに特化した訳でもなく
さほど高級車でもなく。
返信する
008 2019/08/18(日) 00:20:58 ID:i2aUUWVWnE
2005年あたりからドイツ車が身近になってみんなそっちに流れた。
日産が頑張って出した車より普通のドイツ車の方が走りがいいんだもん。
返信する
009 2019/08/18(日) 00:36:13 ID:wB3J5NbuT6
ER34ターボのセダン買おうかなと思って中古車見たけどたけーたけー
なんでこんなに値上がりしてんのさ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「 スカイライン」ブランドが凋落した理由
レス投稿