なぜ日本だけ義務化遅れる!!?


▼ページ最下部
001 2019/07/27(土) 10:34:19 ID:zvOO1ESzMY
ABSや横滑り防止装置も周回遅れだった
サイドやカーテンのエアバッグ類も
デイタイムライトやオートライトも未だに…
そしてタイヤ空気圧センサーまで…
なぜ日本だけ義務化遅れる!!?

https://bestcarweb.jp/feature/column/8248...

返信する

002 2019/07/27(土) 10:54:48 ID:0wwtdjC2QQ
003 2019/07/27(土) 11:08:17 ID:nm9qcU9AXs
トヨタが悪い、いやいやホンダが
実は経団連の横槍
フリーメーソンの影響
イルミナティが裏で暗躍
アべがー!アベがー!

お好きなのどうぞ

返信する

004 2019/07/27(土) 11:22:50 ID:DzmF41shKI
昔から粗悪タイヤが出回っていた欧米に比べて、
実質メンテナンスフリーの高品質な国産タイヤの寡占状態だった日本では不要だったから。
近年はアジアンタイヤ急増により、タイヤトラブルも増加している。

返信する

005 2019/07/27(土) 11:25:15 ID:7PkO8TvgBA
車検あるから
アメリカとかないらしいやん
まあ車検でもタイヤとか適当やけど

返信する

006 2019/07/27(土) 11:37:57 ID:NVZtXRwtP2
車検なんて体のいい税金だからな

返信する

007 2019/07/27(土) 11:39:58 ID:s/eHRmuNiI
>>1
2年ごとの車検は経済的に負担だが、車の知識を持ってる人ばかりが運転してるわけじゃないからな。
利権絡みはあるにせよ結果的には優秀なシステムだ。
アメリカで助手席のドアがない車が走ってるの見た!そんな国は義務化にでもしなきゃ大変なことになるだろ?

返信する

008 2019/07/27(土) 12:35:14 ID:.W7qtehipM
例えば、JAFによると、お盆休み中の高速道路での救援要請でダントツの1位は
パンクで全体の31.28%を占めるのだとか。
中でも多いのが、空気圧低下のまま走行して起こるスローパンクチャー。
タイヤの品質や車検制度など無関係な所で問題が多く発生している現実。
ソリューションがないのなら仕方がないが、現実に欧米では義務化という
完全に普及アイテムなわけで、一方で問題が顕在化しているというのに
そして普及アイテムとして存在するソリューションを採用しないのは怠慢だよ。

返信する

009 2019/07/27(土) 12:44:00 ID:tr8HGm9Keg
日本は社会問題が起こらないと対応しないという一種の思考停止が根底にあるよね。
今回の京都アニメの放火テロを受けてガソリンの携行缶販売に無意味な規制をしたりするのが典型。
原発の事故も思考停止してて絶対に事故らないとか言ってたよね。
どんな分野でも予防概念というのは自己意識の高さや自立性の裏返しであり、日本はそれが無い。
たまにそういう観点で物事を見てる人が居ても「意識高い系w」とか言って茶化してるレベル。
平時に念のための準備をしてると変人扱いなのよ日本は。

賢人は安きに居て危うきを想い
佞人は危うきに居て安きを想う

返信する

010 2019/07/27(土) 12:47:41 ID:50Y/yUBjls
>>4
タイヤトラブルでJAFの出動件数がここ10年で10万件も激増しているらしい

【1】点検不足も含めたタイヤに対する関心の低下
【2】パンク修理キットもスペアタイヤ交換もできない
【3】扁平タイヤ増加でパンクに気づきにくくなっている

国産タイヤに慣れきった日本人がアジアンタイヤの洗礼を受けている

返信する

011 2019/07/27(土) 12:49:24 ID:moD.43cGq.
教習所で日常点検をしなさいって教わったでしょ
それをしないのはドライバーの怠慢だよ

返信する

012 2019/07/27(土) 13:01:22 ID:08vdYAUIUQ
車両点検は法律でも定められているね
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/te...

返信する

014 2019/07/27(土) 13:23:37 ID:.W7qtehipM
>>9
うん、同意。

>>11
それは怠慢だよねぇ。。
でも、一定数の怠慢が存在する現実を前にして無作為なわけ?
怠慢を叱責してお終いなわけ?

不摂生や怠慢が原因で疾患に至った人に対しては叱責するだけで無作為で良いの?
仮に簡単に治癒する手技や医薬品が普及していても導入しないの?

既に義務化されているような普及しているソリューションが存在するのに
導入しない…典型的な無作為でしょ。

返信する

015 2019/07/27(土) 13:30:31 ID:50Y/yUBjls
要するに、今までは義務化するほどトラブルが起きてなかったからということだな

返信する

016 2019/07/27(土) 13:35:43 ID:041XIoWrQI
>>15がまさに>>9の言ってることだよね。
「義務化」ってのはトラブルが無いと受け入れないと。
実害に対応する事と、意識を高く持つ事は全く別の話だよね。

返信する

018 2019/07/27(土) 13:51:30 ID:iGBI.ZUYuI
韓国車が日本にないことで日本の交通事故は少なくなっている。
あんなものが日本を走るなんて考えただけでもおそろしい。
だがバスは相当数輸入されているうえ高速バスで使われているらしい。
これからは運航されるバスの機種を確認の上乗車券を買うべきだ。
国内の業者はそれを知っているからマークを外している。

返信する

019 2019/07/27(土) 13:55:29 ID:wtXHh8ZrhU
>>9
毎回、この種の話題には諫言居士が登場してアンチテーゼを呈する
その多くは、定立に対する反定立、正論に対する絶望から来ているんだよねぇ
大仰に言えば、嫉妬や妬みを含む絶望があるんだよねぇ。

サイドカーテンエアバッグなどは独立行政法人自動車事故対策機構が時速32km/h
で行った試験で、その有無が生命の危険に直結すると結論付けている。
時速32km/hといえばアウトバーンを持ち出すまでもなく日本国内事情でも
完全に対象となる速度域。
これも欧州で義務化されているという事実を前にすると、ある種の絶望感が
諫言居士をしてアンチテーゼを呈させる。

イラネ。。。と。

ユーザーレベルはこの程度の人が多いから、やはりメーカーが主導すべき
なんだが、本当にコスト意識の方が強くて中々に腰が重いよねぇ<国産各社

持ってる人と持っていない人、、、根っこは同じだよねぇ
資産家は資産の所有に肯定的だけど、そうでない人は多くの諫言居士は
資産なんてイラネと吐く人が多い。果たして本当にイラネなのかねぇw

返信する

020 2019/07/27(土) 15:00:37 ID:TgkKcsWFxE
空気圧計と空気入れ持ってない奴だけ義務化すればよい

返信する

021 2019/07/27(土) 16:57:35 ID:UxrdFA35PU
役所の仕事が遅すぎるからだろ。

返信する

022 2019/07/27(土) 19:39:44 ID:rGipX00qiw
>>1
世界的に見て海外で起こる車の事故は日本の事故と性格が違う事があげられる
車の品質や車検制度もあるが人間性の違いも大きい
それゆえセーフティーと言う名目で必要とは思えない装備を付けて安全管理をしている
自分の責任じゃなく人のせいにする悪賢い人種

返信する

023 2019/07/27(土) 19:54:39 ID:tr8HGm9Keg
>>22
日本人は「任せてブーたれる」社会だからね。
一般庶民は自分が「プレイヤー」だとは思っていないし、そうなろうとしない(そのように教育されてる)
政治でも芸能でも企業でも、主たるキャストに任せておいて文句だけ言う。
一方欧米は一般庶民が自分で物事を考えてるので、例えば車の安全装備が標準化される事を純粋に評価する(自分たちの安全性が上がるから)
企業としても自立した消費者に製品をアピールしなければいけないので自然とそうなる。
日本は一般消費者が何も考えていない。ただ流されてるだけ。そして文句だけ言って自分では何もしない(そう教育されてる)

返信する

024 2019/07/27(土) 21:17:28 ID:rGipX00qiw
>>23
海外は訴訟社会だからだろうね
逆に日本は規制社会だからかな

返信する

025 2019/07/27(土) 22:02:10 ID:RT5w/CfB82
>>24
俺は基本的に>>23には賛同で、>>22は賛同できないのだけれど
巷間言われる、村社会の影響が大きいと思うんだがね
基本的に集団での相互依存だもの<日本人
その中で、決められたルールを順守する能力には長けているけれど
自主自律自営はしようとしないもの
某大規模災害の時も行政の避難指示を批判している人がいる国だもの
学校教育でも指示待ち人間を画一的に大量生産する事を趣旨としているし

返信する

026 2019/07/27(土) 22:35:23 ID:DzmF41shKI
もちろん考えられる安全装置をとにかく全部付ければよいのでしょうが
特にベーシックな車となるとそういうわけにもいかない。
事故防止に最も効果的な方法から優先して採用しているのでしょう。
実際、日本ではメーカー努力により死亡者数も、事故件数そのものも、
欧米の国々ではあり得ないほどの比率で、激減している。
重要なのは販売国それぞれの交通環境や事故をつぶさに分析し、最も
効果的な安全装置から優先して装備すること。
つまり、ここでもやはりローカライズが最も重要ということでしょう。

返信する

027 2019/07/27(土) 22:40:23 ID:f7aM5r4uJ.
ちょっと前にニュースの特集で自動ブレーキとか自動運転がらみで、この問題やってたね。
誰かソース調べてください。
うろ覚えだけど日本人の国民性で片付けられてたような。完全な商品になる前に出すと云々言ってた。

返信する

028 2019/07/27(土) 22:53:10 ID:DijPd3c66o
日本の利権こそ改めるべき悪習じゃないかな?

額に汗して働かずに寝てても金が入るクソシステム。
その恩恵を受けているものはどれだけ社会的地位が高くともナマポと同じ扱いにすべき。
日本が衰退期に入ってもなお、そうした堕落した恩恵を受け続けている人間の底辺が多数存在している。

返信する

029 2019/07/27(土) 23:14:47 ID:aC/uNaXe0k
>>9
その通り。
つまりは社会主義的な国民性なんだよねえ。
どの分野でも出る杭を打つ。
少しずつ良くなってはきてるけど。

返信する

031 2019/07/28(日) 00:14:30 ID:M18fkDFE2o
>>26
それほどまでの覚悟と信念があるのなら
黄色灯火の禁止や10mmハミタイの解禁、古くはフェンダーミラーなども
日本の国内事情を根拠に突っぱねれば良いのにね
次に追随行政で義務化が決定したのはオートライトでしたっけ
国交省と経産省の駆け引きを見てると、よーく解るけど
覚悟や信念は垣間見れないなぁ
資源エネ庁は遂にレギュラーガソリンまでEN228に準拠させろと言い出す始末
この意味、わかるよね? ローカライズねぇ。。自動車行政界では死語ですな 

返信する

032 2019/07/28(日) 00:36:15 ID:jtHpVs05Yc
霧の出ていない時の霧灯も、点けている奴が馬鹿だと認めて取り締まれ

返信する

033 2019/07/29(月) 10:35:56 ID:u3QrNazPdE
皆そんなに規制してほしいものなんだ。
メーカーに対する規制(排ガスや安全装置など)はあってもいいがユーザーに対する規制はいらん。
車検なんか必要ない。

返信する

034 2019/07/29(月) 14:31:29 ID:mW2EzqFGFw
義務化しなくても付いてるから。

返信する

035 2019/07/29(月) 18:36:52 ID:rUCZ3.Ynd2
というか
新薬認可遅れみたいな話なんじゃないの?
https://ja.wikipedia.org/wiki...ドラッグ・ラグ
ちょっと前まで日本人は米が主食で腸が長いとかwインスリン分泌が欧米人と違うとか・・・
火を見るよりも明らかな案件でも社会的影響が大きいと決断力が無く、何事も既存に頼った上位互換の無い分離思考をしたがる傾向はある気がする

スペシャリストが育たず、決断の出来ないジェネラリストがイニシアチブを得ても依存先を探してるだけという・・・

返信する

036 2019/07/29(月) 19:23:48 ID:H.GzdFJ1h6
>>35
その要因もある
しかし、一番大きな理由は、やはりグローバル化の影響だろ?

2018年の自動車の世界販売台数が9468万台、日本国内の販売台数が525万台(登録車333万台/軽自動車192万台)
輸入車の国内シェア相当分を差し引くと大凡、日本車の日本国内に於ける販売台数は世界販売の5%未満。
有体に言えば、日本の国内市場なんて世界市場の5%未満でしかないわけよ。

ローカライズなんていう寝ぼけたこと言ってる奴がいるが、最大手のトヨタ然り、急速に「日本専売モデル」を
シュリンクさせている背景には、それがある。
僅か5%にも満たない市場の為に、特異な仕様を用意する余力が各社共にないのだよ。
現に、自工会は正式にガソリンオクタン価の向上を何度も何度も要請し続けている。
仮に日本人は米が主食で腸が長いとかwインスリン分泌が欧米人と違うとか・・・がエビデンスとしてあったとしても・・
世界基準に合わせる方が遥かに効率的なんだよねぇ
で、現在の世界基準はECE44な訳で、日本も国番号43として批准しているわけで今後は、兎にも角にもECE44、つまり
欧州(更に言えばベースはドイツ)基準に何から何まで合わせるようになる。グローバル化とはそういう事だし
規格や基準で頭を取れない国の悲哀だよ。

返信する

037 2019/07/29(月) 20:09:54 ID:ncc5B0Owqw
なのに、英米に続き欧州の自動車メーカーが、この変革期に
衰退の一途にあるのは、皮肉なもんだな。

返信する

038 2019/07/29(月) 22:36:40 ID:ZI0HRmdxIE
欧州の自動車規制はドイツ政治家の票稼ぎの歴史でしょ。
昭和50年代からかな。
それまで欧州の安全規制や環境規制は、日本や米国より遅れていた。というか関心が無かった。

日本車が少しずつ欧州に流通しだすと、日本車の流入を少しでも食い止める策が必要になった。
米国の二の舞を避けるため。
だから常に日本に無い規制、日本以上の規制を前倒しして行う。
政治と結託した現地メーカーと違い、日本メーカーは対策までのロスタイムが生じて投入が遅れる。

それが今では現地メーカーの首を絞める大迷走。
技術的に不可能な事を政治が勝手に約束してしまう。
近年では嫌ハイブリッドでのジーゼル推進、
20xx年までに電気自動車を・・・なんて課題は、国ごとにバラバラの上に何度も規制緩和、先延ばし、事実上撤回。忘れてくれるのを待っている状態。

こういった政治主導の規制に間に合わないメーカーは不正を働く。
メーカーは辞めてくれと陳情するも、リベラリストの暴走が止まらない状態が続いている。
しかし政治家にこういう玩具を与えたのは自動車メーカー。

返信する

039 2019/07/30(火) 00:22:10 ID:d28GfsnzQQ
それでも
例えば、輸入車(直近はアメリカ車でも)がオクタン価RON95を要求する事に対して、郷に入れば郷に従えなどと宣う輩がいる。
同様に、ウィンカーレバーも・・・
ところがオクタン価はRON95が世界標準なわけで、ウィンカーレバーもISOに準拠するとコラムの左側で既に英国でさえ準拠済。
郷に入れば郷に従えと言うのは勇ましいが、僅か5%の市場に発言力などないよw
日本メーカーが重要視してきた市場マッチングだって僅か5%の市場にローカライズしてきた歴史は、家電、工作機械然り、ない。
中国のような、市場に発言力があるところだと欧米メーカー、ベンツやBMWもそして日本メーカーも中国市場専用車を用意している。
市場原理から言って、僅か5%の市場にローカライズせよというのは無理があり、5%の市場が世界標準に合わせる方が順当。
しかし、今更、少子高齢化で人口減少のフェーズに入った我が国が中国並みの市場を形成できる筈もない
だったら、僅か5%に市場が故に、巷間言われるガラパゴス化を促進させるか? 世界標準という軍門に下るか?
その2択しか見えない所に>>35に激しく同意するわけ。
僅か5%の市場に発言力などない、しかし世界標準という軍門に下るのも潔しとしないのなら、仲間を募ればいい。
仮に5%に市場が4つ集まれば、20%になり、発言力も影響力も行使しやすくなる。
こういう事(仲間を募ってアライアンスを組む)が、発想としても行動としてもまったく見えてこないところに日本人の限界を感じる。
PC、携帯電話、自動車と何一つ規格を主導できないのには理由がある。

返信する

041 2019/08/03(土) 22:48:06 ID:aJTi3SvBIc
空気圧センサーのボタン電池(数百円)交換で3万円以上掛かるのは納得できない@日産

返信する

042 2019/08/04(日) 20:05:21 ID:RILtdl1vpc
>>1
横滑り防止装置なんて気休めでしかないぞ!
アイスバーン等いわゆる冬道なら効果があるが
乾燥路ではさっぱり反応せず。
カーテンエアバックも事故らなければただのかざり。
オートライトだって感度が微妙。
そんな半端な機能はイラン。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:47 KB 有効レス数:97 削除レス数:6





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ日本だけ義務化遅れる!!?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)