道にはみ出している草木で車に傷がついたら?


▼ページ最下部
001 2019/07/16(火) 04:17:24 ID:AdmMQ35sLQ
今日、中央分離帯から草が凄く出ていて、そこを突っ切ってしまった。
チョッと量が多かったので確認したら、車のドアなどに傷がついていた。
こういうのって、どっかに言えば直してもらえるのかな?

あと話はそれますが、よく他人の家からはみ出した草木で、特にワゴン車などが傷ついてると思うんだけど。
ああいうのって、道路へはみ出しているのに管理していない家に修理代を請求できるものなのかな?

しかし草で車に傷がつくなんて、なんてついてないんだろう・・・

返信する

002 2019/07/16(火) 04:59:54 ID:Qg5mBiMbY6
>>1
>管理していない家に修理代を請求できるものなのかな?

結論から言えば修理代は請求できる。しかし相手も拒否できる。
相手が拒否したら提訴して民事裁判を起こすしかない。

あなたが本人訴訟(弁護士を付けずに行う裁判)ができる程の法知識と
裁判上の事務手続き(訴状を書いたり証拠の提出、その他諸々)が正確に
できるのであれば良いが、弁護士に依頼すると着手金や裁判費用、
成功報酬、証拠集めの為の諸費用等、最低でも100万はかかるし、
一審で勝っても相手が控訴したらさらに費用がかさむ。
過払い金訴訟のような格安料金というわけにはいかない。
100万以上の訴訟費用を使って裁判に勝訴しても判決で得られる金額は、
せいぜい10万程度(日本の民事裁判は実損分の賠償しか認めない為)。
 
このように費用対効果の面で、裁判を諦める人が多い。
かといって、相手が修理代を支払うまであなたが執拗に請求し続けると
場合によっては、強要罪や恐喝罪に問われる可能性もある。
自分は法律上の損害賠償請求権があるからといって、過度な請求や
相手が恐怖を感じるような態度で請求するとかえってあなたが不利になる。

草木や枝葉が擦った程度の傷なら、コンパウンドの入ったワックスがけで
ほとんど治ってしまう。あとはあなた次第。
あなたの車の傷も心のキズも「キズクリアー」で治ります。

返信する

003 2019/07/16(火) 06:29:20 ID:j4BWtRscr.
なぜ、その草木を避けなかったの?

返信する

004 2019/07/16(火) 06:50:08 ID:muuzDH5ll.
>>1
最後の一行が言いたかっただけか
>>2に謝れ

返信する

005 2019/07/16(火) 08:53:33 ID:4s9uYKkbVs
敷地から草木がが出ていることはよくあることで普通に注意していたなら防げたと思われる
持ち主の過失が認められるような状態でないと無理だよ
こんなことを認めりゃわざとやって金を請求できる

返信する

006 2019/07/16(火) 12:22:47 ID:TR88D7ZxFQ
そのうちタイヤに泥がついたって訴えるような気持ち悪いヤツも出て来るんだろうな…
屋外で使う道具に過剰な外観新品維持求める系の潔癖って精神異常だよそれ

返信する

007 2019/07/16(火) 13:11:30 ID:Si2zE23Emc
>>2
クリアー層の薄い国産車だと消えないよ!

返信する

008 2019/07/16(火) 13:51:40 ID:HfXPKpbxfQ
>>1 >こういうのって、どっかに言えば直してもらえるのかな?

カーコンビニ倶楽部

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:道にはみ出している草木で車に傷がついたら?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)