本当はクーペに乗りたい
▼ページ最下部
001 2019/07/07(日) 00:35:38 ID:m9xgq0OFts
016 2019/07/07(日) 21:17:56 ID:IsnwGDFbLs
>>15 眺めているだけでワクワクし、車検の時は不具合を感じていなくてもドキドキする。
レクサスでは味わえない。
返信する
017 2019/07/07(日) 21:50:37 ID:E/qdYfMCg.
018 2019/07/07(日) 23:41:09 ID:THFqQxDqkc
空力からしてSUVよりクーペのほうが走行性能や燃費の良さは上だろう。
インプやGT-Rはクーペ形状だし。だが居住性がよろしくないと。
走りはそこそこで後は快適性に回すみたいなのが現代車。
だが見てくれが非常に残念。 アルファードなんて冷蔵庫みたいだし。
リアスペースに革製の社長椅子みたいなのが縦に収まってて無駄に豪華だし。
あんな恥ずかしい車運転したくないな。
返信する
019 2019/07/08(月) 00:05:43 ID:2L0kxtUdXg
クーペが好きな層は今は無きサーブなんかだだと9000系より900系なんだろうけど
個人的には9000系の方が格好良いと思えるし更にもっと角張っていても良いとすら思う
クーペありきのデザインの車種ってそうそう無いよね
スタリオン、サバンナ系、180、アウTTあたりはそう?
何々クーペを〜クーとか訳すオーナーが本当にキモっ
返信する
020 2019/07/08(月) 00:15:45 ID:a2C8p0Ui8g
自分でハンドル握るなら運転席はロードスターくらいの広さで十分だけど
ミニバンとか車内が広い車の助手席や後部座席に乗ると居住性の良さに感動する。
この感動は普段から車内が狭い車に乗ってないと得られない。
返信する
021 2019/07/08(月) 00:33:51 ID:y9Vnh7KmV6
格安のクーペである86やBRZを買えない稼ぎの負け犬共が寝言をほざくなや(笑)
親もクズなんだろうな〜
返信する
022 2019/07/08(月) 18:14:40 ID:3PGVi5yObE
023 2019/07/08(月) 22:11:55 ID:ubcyy1OlcA
>>22 RX-8はスポーツセダン?
一応ドア四枚だし。
箱車を服に例えるなら収納が多くて便利なカーゴパンツ。 リラックスできるダボダボした私服。
たまにはパリっとしてカッコいいスーツであるクーペで走りたいという日もある。
どちらか一択なんて言わず両方乗ればいいでしょ。
返信する
024 2019/07/09(火) 05:31:28 ID:8oiwvaOEF6
025 2019/07/09(火) 07:04:11 ID:umfYd8Nvts
180SXみたいなハッチバック系のクーペが欲しい。
返信する
026 2019/07/09(火) 09:55:10 ID:60RpfRo4EE
>>24 関係あるで
2枚という非日常が良いんやで
勝手に乗り込むんじゃねーっていう
無言のアピール
助手席にはフェアレディのみ乗り込むことが許される
至高の乗り物
それがクーペ
居住性を犠牲にしてはじめて得られる官能的なボディライン
感動するほどの運動性能
パパママミニバンには味わえない至高のプライベートステージ
気安く触るんじゃないよ!私を好きにできる男は・・みたいな女居るだろ?
それがクーペよ
だから無造作に後席にダムダム乗り込まれる4枚ドアはオッサングルマ
但し、RX-8のような車は例外的にクーペとして認めてやる
返信する
027 2019/07/09(火) 20:48:56 ID:60RpfRo4EE
028 2019/07/09(火) 21:01:06 ID:uRz3jPXTiE

RX-8の仏壇みたいなドアが壮絶にかっこ悪い。
こんなんクーペとして認められないw
返信する
029 2019/07/09(火) 21:50:03 ID:nguE0yzB1U
ムダの美学、居住性や利便性を犠牲にしてまでデザイン優先。
なはずなのに、カッコ悪いクーペってのが理解に苦しむ。
返信する
030 2019/07/13(土) 00:34:39 ID:cUAdBj3..I
個人的にはジムニーも3ドアクーペと認識してます(笑)
返信する
031 2019/07/13(土) 17:18:20 ID:8UzF5EPIss
032 2019/07/13(土) 20:44:26 ID:.uc5oBRb5.
033 2019/07/13(土) 21:20:56 ID:uz6F1YDxdQ
034 2019/07/13(土) 21:28:32 ID:9XzuIlsFsk
クーペはドアが長くて車庫や駐車場で苦労するから嫌です。
燃費ゲームに夢中の自分にはメリットなし。
返信する
035 2019/07/13(土) 22:42:06 ID:kvxR89jqGA

燃費ゲームでは勝負にならないが、ドレスアップに
金をかける意味が..
返信する
036 2019/07/13(土) 23:00:37 ID:E3sYyEY1W2
037 2019/07/13(土) 23:14:58 ID:uz6F1YDxdQ

燃費ゲームって何?
流行ってるの馬鹿の中でw
リーフ>・・・・越えられない壁>プリウス >レシプロ
返信する
038 2019/08/22(木) 03:58:35 ID:LlVCfT.dMY
酸っぱい葡萄とは
あらすじ
お腹を空かせた狐は、たわわに実ったおいしそうな葡萄を見つけた。食べようとして懸命に跳び上がるが、実はどれも葡萄の木の高い所にあって届かない。
何度跳んでも届くことは無く、狐は、怒りと悔しさから「どうせこんな葡萄は酸っぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と負け惜しみの言葉を吐き捨てるように残して去っていった。
解説
自分のものにしたくてたまらないにもかかわらず、努力しても到底かなわない対象である場合、人はその対象を「価値の無いもの」「自分にふさわしくないもの」と見なそうとし、
それをあきらめの理由として納得し、心の平安を得ようとするものである。
フロイトの心理学では、これを防衛機制および合理化の例とする。また、社会心理学においては、認知的不協和の例とされる。
英語には、この寓話を元に生まれた熟語として "sour grapes" があるが、これは「負け惜しみ」を意味する。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:37
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:本当はクーペに乗りたい
レス投稿