自動車保険について!


▼ページ最下部
001 2019/07/06(土) 03:02:04 ID:cc90uK/aL6

ズバリ自動車保険は何処に入っていますか?
*CMで選んでいますか?
(例えばCMの女でとか?)

車両保険は入っていますか?

どんな種類の保険に入っていますか?
もちろん人身事故は無制限ですよね?

あと何か色々なサービスを付けていますか?

それで満足していますか?
 

返信する

002 2019/07/06(土) 07:30:31 ID:nPbTPaOnig
自賠責で十分。任意保険何て無駄無駄。

返信する

003 2019/07/06(土) 07:37:23 ID:ZzdJbYhs1s
任意保険は甘え

返信する

004 2019/07/06(土) 07:40:10 ID:AbPMPAPPBw
保険屋の仕事は、保険を支払わないことだよw これ常識w

返信する

005 2019/07/06(土) 08:10:52 ID:5u3zwlm6KU
ダントツに安すぎるSBI損保一択
万が一の備えに任意保険は必要
それに色んな場面で加入してないと不利になる
車通勤の場合任意保険未加入だと断られるし

返信する

006 2019/07/06(土) 11:19:18 ID:eJyhxCVibI
弁護士特約だけは付けとけよ

0:10の追突とかじゃ保険屋何もしてくれないから

返信する

007 2019/07/06(土) 16:57:52 ID:k5ptBJpW.k
ちゃんとした会社に入っていたら任意保険に入っていないと車通勤は認めてくれないからな
しかも会社おすすめの保険に加入すると保険料が安くなる

返信する

008 2019/07/06(土) 17:22:12 ID:AbPMPAPPBw
自動車を保有しない生き方が最強だねw

返信する

009 2019/07/06(土) 18:40:26 ID:3uUn8lHDfE
同様に車の盗難防止最強策はクルマを持たないことだからな
どんなに不人気車種でもいかにボロ車でも盗まれる可能性はゼロではない

でもそれじゃ生きる屍ですな

返信する

010 2019/07/06(土) 18:43:40 ID:3YDccfGqJU
僕はソニー損保

返信する

011 2019/07/06(土) 18:53:21 ID:O4BRTnu2C.
さんざんラジオでCM打っていたアクサダイレクトにしたら今までのより4万円近く安くなったが。
後悔することになるかどうかは事故が生きてからじゃないとわからない。
事故が起きずに過ごせるって分かっているのなら大満足。

返信する

012 2019/07/06(土) 21:31:46 ID:k5ptBJpW.k
>>11外資の保険屋は担当者は電話応対だけで直接被害者に会いにも行かないから重大事案の加害者のときには解決が遅れる
業務上過失○○罪で起訴されて司法判断の際に被害者との保証が終わっていなくて猶予が付かないとか悪影響が出たりする可能性もある

返信する

013 2019/07/07(日) 03:15:23 ID:DF/eYb47nc
おとなの自動車保険って若い人にはメリットないの?

返信する

014 2019/07/07(日) 16:58:01 ID:JgHwOB8Z3Y
自分とこの保険に特約フル装備で入ってるに決まってるだろ! 自爆営業!!(涙

返信する

015 2019/07/09(火) 14:36:39 ID:H.Rzax.UX.
>>9
家も持たなきゃ放火される心配も火事になる心配もないし
そもそも生きてなきゃ殺される心配も無いからなw

いい年して自動車も保有してない奴はまさに生きる屍だと思うわ

返信する

016 2019/07/09(火) 18:54:54 ID:JGE1y0bD2o
任意保険すら払えない底辺ゴミは歩け

返信する

017 2019/07/10(水) 00:26:34 ID:0LxjN88jW2
付属するレッカーなどは条件が厳しい(自分のミスで側溝に落ちたらダメとか)ので、それを考慮して選ぶべし。
それと家族割(運転者制限)はイザって時に他人に運転させられないから外すべし、付けなくてもそんなに金額は上がらんよ。

返信する

018 2019/07/10(水) 04:29:06 ID:WXEeoQGpD6
>>13
いま入っているけど、メッチャ良い保険会社だと思っている。
俺が事故ったわけではないけど、ある事で相談したが対応早いし、マジで良いと思った。
大人の保険という宣伝文句が若い者を遠ざけている様な気がする。
ま〜この会社は、それが狙いだから別にいいんだろうけどね。

返信する

019 2019/07/10(水) 05:27:31 ID:MvB8jL4ZR.
代理店型と通販型、どっちがいいかって質問する奴は代理店型にしとけ。
通販型は自動車保険の知識のあるやつのためのものだと思って間違いない。
節約主婦のためのものではないぞ。
CMはそんなふうにやってるがなw

返信する

020 2019/07/10(水) 06:17:46 ID:RFgl8MQxX6
誰でも簡単に入れるが、
誰にも簡単には下ろせない。
それが保険。

返信する

021 2019/07/11(木) 00:59:15 ID:g.N5v0bGac
>>20
おりるけど、思った様な修理にならないというのが正解でしょ?

返信する

022 2019/07/13(土) 09:07:19 ID:wWltwXwm.2
子供が望遠鏡で車に傷をつける、アクサダイレクトのCM
見るたびに不愉快になる。
子供を加害者に設定する必要があるのか?

返信する

023 2019/07/13(土) 09:18:38 ID:qhK/f2zbCk
>>22
加害者じゃなくて自損扱いだろ

返信する

024 2019/07/13(土) 11:04:43 ID:8B/M4AWHaI
20等級夫婦限定車両無しで年間三万円

返信する

025 2019/07/13(土) 11:15:15 ID:yMpbpikZK6
通販型とJ Aはやめておけよ!マジ!!

返信する

026 2019/07/13(土) 14:16:44 ID:YrQ3VENn0k
職場の自動車共済に入ってる
昔は事故証明を自分で取りに行かなけりゃならなかったり
安いなりの対応だったけど
最近は、まぁまぁいいかくらいにはなった

返信する

027 2019/07/19(金) 18:47:06 ID:oCZMjLv8iE
>>2>>3
何かあった時に億単位の金額でもポケットマネーみたいな感覚でキャッシュでポンと保障できるくらいにお金持ちなんですね

羨ましい

返信する

028 2019/07/19(金) 19:13:23 ID:rCW8Cyy91Y
>>27
でもそんな人ほど保険にはお金かけると思うけどね。
結局お金ない人が無保険でもっと悲惨なことになる。

返信する

029 2019/07/19(金) 23:24:54 ID:9ArVAjqYsQ
はよう任意入ったら自賠責免除にしてくれや

返信する

030 2019/07/20(土) 05:55:12 ID:kM079JgB26
>>29
二階建ての一階は無くなりません

返信する

031 2019/07/21(日) 01:50:45 ID:NM8Mty7cfc
>>30
土地無くして家は建ちません・・・の方がよくね?(笑)
でもほとんどの人は>>29さんと同じ考えなんだろうなと思う。

返信する

032 2019/07/23(火) 01:38:04 ID:qs0qrAEL4k
>>22
あれじゃ絶対に保険金は下りない。俺のクルマが当て逃げでボコボコだった時にさえ
やれ来年の保険料が偉いことにとか何とか言って保険金は下りなかった。
大破するくらいじゃないと下りないんだと思う。

返信する

033 2019/07/23(火) 03:10:07 ID:QE558.X4Og
>>32
おりるよ、おりないって、どこの保険会社だよ?
言ってごらん。
等級が下がって来年の金額が上がる会社と、等級無関係でおりる会社の違いはある。
等級が下がってもいいのなら、CMぐらいは自分で直した方が得だって事じゃないか?

返信する

034 2019/07/23(火) 03:36:18 ID:xJwWSqmBao
>>32
あの状況でも一般車両保険なら「ちゃんと出ます」
むしろ保険屋は大喜びだよ。

なぜなら3等級ダウンの案件なので、その後の更新から3年にわたって保険料が上がる
(もっと言うと、その3年無事故だったら逆に割引が進んでいたことになり差はさらに広がる)
で、その正味の値上がり分は、あんな小キズで町の板金屋に出す修理代を確実に上回るね。
全損事故でも商売成り立つように組まれた保険料を、これっぽっちの修理に使ってくれるなんてw というわけ。

まともな代理店ならシミュレーションシートを作って
「保険使うと余計損するパターンですがどうしますか?」の確認をとるけどさて通販型はどこまで・・
そういう意味での突っ込みどころではあるねあのCM。

返信する

035 2019/07/23(火) 07:10:11 ID:6ktIZZiQyI
勝手に車両免責10万円付けて保険料の安さをアピールしてくるもんなぁ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:52 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自動車保険について!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)