第39回 2018〜2019 日本カー・オブ・ザ・イヤー
スバルは辞退
▼ページ最下部
007 2018/12/07(金) 12:33:52 ID:2V1oDCBBls
日本カー・オブ・ザ・イヤー
略称COTY
エピソード
1989−90年の第10回受賞は初代セルシオであったが、
1989年の夏にトヨタは日本の自動車評論家120人を一人あたり120万円の費用をかけてドイツに招待し試乗会を開催。
当時選考委員であった福野礼一郎は、これに参加した上でセルシオに10点を入れた自らの行動を後に回顧し「まったく面目ありません」とコメントしている[3]。
同じく1989-90年のカーオブザイヤーのユーノス・ロードスターによる受賞を目論んだマツダは、
カーオブザイヤー選考委員を対象に30台の長期無償貸し出しを実施。
これは新車のユーノス・ロードスターを1年間無償で選考委員に貸与し、1年経過時に希望者にはその時点での中古車価格で売却するというものであった[4]。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:24
削除レス数:15
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:第39回 2018〜2019 日本カー・オブ・ザ・イヤー
レス投稿