ちょうど良いダサさ
▼ページ最下部
001 2018/09/26(水) 12:13:24 ID:Qb/UdJhIkU
トヨタのダサさと言うか、絶妙な外し方はさすが。
輸入車とかはオシャレすぎるんだよ。
車だけそんなオシャレにしてもトータルでは浮くだけだし、全部センス良く生きていこうと思ったらお金かかって仕方ない。(というか元々センスが無いのでどうして良いか分からない)
ちょうど良いダサさって重要だと思う。
返信する
002 2018/09/26(水) 12:26:10 ID:ATQWlggf7c

最近は日本車が世界のデザイントレンドをリードしている
返信する
003 2018/09/26(水) 13:00:02 ID:2PEjnn6lIU
トヨタは必死になって作ってもダサいから仕方ないよ
愛知の中でも最強のカッペ豊田市だからな
豊田市って名前がもうね異常なんだよね狂ってるよ。
他の自治体で
マツダ市とか日産市とかスバル市って無いだろう?
それくらい精神が病んでるんだよな愛知のカッペは
返信する
004 2018/09/26(水) 13:25:22 ID:ATQWlggf7c

マツダや日産やスバルに
そんなパワーがあるはずがない
返信する
005 2018/09/26(水) 14:00:11 ID:ZUFaruHbZM
006 2018/09/26(水) 14:38:59 ID:dykOVGusyo
本田は本田市作りたいと言われて断ってたな
返信する
007 2018/09/26(水) 15:20:14 ID:ATQWlggf7c
本田は社名をホンダにしたことも後悔していたね。
同族経営を否定して、すっかり株主のための会社に成ってしまった。
やはりスピリット的に「企業は家業」の側面はあるね。
返信する
008 2018/09/26(水) 16:11:24 ID:2PEjnn6lIU
>>5 調べてみたら、残念ながらふたつとも元からそういった地名ですw
日立市は旧日立町と旧助川町が対等合併して日立市になった。
(1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、宮田村、滑川村が合併して多賀郡日立村が発足。)
日野市は1893年(明治26年) 三多摩が神奈川県から東京府に編入。日野宿を日野町(初代)と改称。
1901年(明治34年) 桑田村と合併し、改めて日野町(2代目)を新設。
1963年(昭和38年) 市制施行(11月3日/全国559番目)
企業名を自治体名にした基地は豊田市だけw
さすが基地 外トヨタww
返信する
009 2018/09/26(水) 16:29:06 ID:ATQWlggf7c
010 2018/09/26(水) 16:39:34 ID:iW9sDnwVFk
>>4 カッペ相手に商売してるんだから当たり前じゃね?
オマエって、アホな自称シーチーボーイだろ?笑
返信する
011 2018/09/26(水) 16:56:52 ID:Qb/UdJhIkU
>豊田市
ダサいなあw
サムスンしか無い韓国に通じるダサさw
しかしこのスレ的にはそのダサさがちょうど良いって事なんだけどねw
輸入車みたいにオシャレだと手に余る。
返信する
012 2018/09/26(水) 16:57:25 ID:ATQWlggf7c
013 2018/09/26(水) 17:05:18 ID:Qb/UdJhIkU

だから輸入車は無理だってw
ヴォクシーかシエンタ乗っとけってのw
返信する
015 2018/09/26(水) 17:40:31 ID:ATQWlggf7c
>>13 輸入車に乗ってその気になっている様子をデフォルメするとこうなる 笑
返信する
016 2018/09/26(水) 19:15:21 ID:pzGz35zdXk
最近のトヨタ車のデザインは、
部分ごとに別のデザイナーが考えて、
それを合体させて作ってるのではないかと。
それほどまとまりが無い造形。
ま、日本を捨てた売国企業なのでどうでも良い。
早く倒産して他社が穴埋めしたら良い。
返信する
017 2018/09/26(水) 19:37:56 ID:ATQWlggf7c
018 2018/09/26(水) 19:38:18 ID:eKZfWpnBUk
確かに、豊田ナンバーのクラウンやレクサス見るとイノシシの匂いが漂ってきそうで、猛烈にダッせぇぇと感じる。
返信する
019 2018/09/26(水) 19:40:28 ID:ATQWlggf7c
トヨタ社の
ネガキャン邪魔され
オカンムリ 笑
返信する
020 2018/09/26(水) 19:54:00 ID:bQ5SVjiXRk
021 2018/09/26(水) 21:42:16 ID:Qb/UdJhIkU
>>18 それが絶妙に良いんだよw
輸入車なんてオシャレ過ぎてダサい日本人が乗ってたら逆にチグハグな感じになるでしょう?
返信する
023 2018/09/26(水) 22:02:24 ID:BhxRLIPHO.
輸入車が総じてオシャレという括り方が舶来信仰のそれ
返信する
024 2018/09/26(水) 22:06:49 ID:Qb/UdJhIkU

どんなに舶来信仰しても人間のスペックが追いついてないからw
ジャージに着替えてヴォクシーとか乗っとけば良いよw
返信する
050 2018/12/05(水) 18:17:32 ID:H3AV8eMq06
051 2018/12/06(木) 03:44:21 ID:fSyj4m0qvI
本当の金持ちに成ると車への興味は、薄くなる
簡単に手に入るモノには感心を抱かない
返信する
052 2018/12/06(木) 03:48:09 ID:Y2vlN/1uhg
053 2018/12/06(木) 11:23:34 ID:cvNvlX/3h6

日産の白ナンバーの軽四に乗るロリコン
返信する
065 2018/12/09(日) 03:23:07 ID:2Oae/x27.U
122 2019/01/18(金) 20:04:16 ID:qEY/FFo.H.
144 2019/02/02(土) 19:10:58 ID:3GrVfElnrg
▲ページ最上部
ログサイズ:39 KB
有効レス数:29
削除レス数:193
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ちょうど良いダサさ
レス投稿