なぜこうまでも変なルックスにするのか?
▼ページ最下部
001 2018/07/28(土) 14:32:23 ID:NJJwBnLzgU
キワモノ。
これにつきる。
ホンダの開発陣はこれがかっこいいと思ってるのだろうか・・・
返信する
002 2018/07/28(土) 14:41:06 ID:AbqNdp/5yc
003 2018/07/28(土) 15:20:42 ID:xzNbBXUd82
ホンダだから許せる!あのキワノモプリウスもホンダだったら評価されているデザイン!
返信する
004 2018/07/28(土) 15:36:10 ID:9M4lxd.7EA
005 2018/07/28(土) 15:48:42 ID:NLyiXc/hx.
そう言うイメージで売ってる会社だしね
悪く言えば子供っぽいが、良く言えば若々しい
返信する
006 2018/07/28(土) 15:53:32 ID:4u8kXy45gI
007 2018/07/28(土) 16:10:04 ID:2ySQS3rZBQ
ホンダはアメリカ、中国向けのデザインなんだろう、メッキモールが恥ずかしいぞ。
そもそも形そのものが気色悪い70〜90年台のホンダデザインには明らかに他社と
違う人を引きつけるワクワク感があった。
わざとへんてこなものを出しているとしか思えない。
フィットやN-ONEはまだゆるせるのに。
返信する
008 2018/07/28(土) 16:12:44 ID:C.2catQ.fo
いや、クソだせーよ。小手先ばかりの変化で何が魅力なんだか。。(特にトヨタとホンダ)
ただ、新しい事だけが魅力の消費社会の末路だな。
消費基準が庶民的すぎるんだよ。レジェンドだろこれ?メーカーのフラッグシップモデルがこれじゃ、先が思いやられるぞ。
返信する
009 2018/07/28(土) 16:22:45 ID:h1O7.fME4M
010 2018/07/28(土) 16:23:57 ID:NB2Vee.fic
ライトのデザイン部門、グリルのデザイン部門、車体のデザイン部門とかに別れてて、せーので合体させたらこうなった。
と思うようなクソデザインw
返信する
011 2018/07/28(土) 16:39:25 ID:g2uWG4CNJg
012 2018/07/28(土) 16:54:33 ID:EO0c8i.FUk
013 2018/07/28(土) 16:56:57 ID:Yf3o579fp2
>>10 そんな部門ないです。
もっと勉強してください。
確かに、I-FMEAやっているのに実車で部品が組めない(締め付け出来ない)は、たまーにやらかしますが。
返信する
014 2018/07/28(土) 17:03:28 ID:r.AoB.SUl.

変なルックスと言えば忘れてならないのがコレw
三流会社が出来もしない事を無理するとこうなるという良い見本w
返信する
015 2018/07/28(土) 17:05:20 ID:0rNMtudfNg
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜこうまでも変なルックスにするのか?
レス投稿