近い将来中国メーカーに買収される日本メーカー
▼ページ最下部
001 2018/05/21(月) 19:45:13 ID:SPjX9f0zLU
10年以内ならあり得るだろうな
トヨタもオチオチしていられないよ
返信する
002 2018/05/21(月) 20:28:19 ID:hLfPvVFxo2
>>1 中国は電気自動車にシフトしようとしてるのに
わざわざ トヨタを買収する必要はないだろ
返信する
003 2018/05/21(月) 20:36:50 ID:ZdmDh27w92
てか、そんなパチモノばかり作ってるメーカーなんざ
近いうちに淘汰されるよ。
返信する
004 2018/05/21(月) 20:53:29 ID:/kRRn7z87U
むしろ、これからがトヨタの黄金期
FCV 世界初の量産化
EV 次世代電池開発のトップリーダー
HV/PHV 言うに及ばず世界最先端
エンジン技術 世界最高の熱効率
何が来てもOK
全方位戦略のトヨタが強すぎる
生き残りたいなら傘下に入るしかない
返信する
005 2018/05/21(月) 21:08:25 ID:SPjX9f0zLU
>>3 いや、ダイムラー・ボルボ・ロータスがこの会社の傘下なんだけど..
ニュース見てますか?
返信する
006 2018/05/21(月) 21:20:10 ID:v5/IkL4rCc
007 2018/05/21(月) 21:21:15 ID:S3NE/5kUoE
008 2018/05/21(月) 21:30:17 ID:.LXX/8wo8I
いすゞ汽車集団 大陸の物流移動にはトラックは必要不可欠
返信する
009 2018/05/21(月) 23:31:51 ID:LqWt03kVjU
明和民が心配せんでも当然わかってるからスバル、マツダ、スズキはトヨタ傘下入り済
返信する
010 2018/05/22(火) 00:05:53 ID:D1vEXy7oU6
日本人は外国に出稼ぎに行く時代が来る。
中国、タイ、マレーシア、韓国、台湾…
日本企業の社員として海外出張じゃないよ。
現地企業のライン期間工とかそういうの。
「ガイコクジンで労働力の確保」がアダになって日本で日本人に出来る仕事が無くなってしまう。
土や油にまみれる仕事を避けて、それらを底辺と見下す人間が増えた国は必ず堕ちて滅びる。
「ドカタw 工員w 運転手w 中卒w」言ってるおまえらが滅ぼす
返信する
011 2018/05/22(火) 00:19:22 ID:yXQnMax8pA
>>10 キミ鋭い切り口ですね
その洞察力にはビックリです。
確実に5年後になんとなく自然に、そうなってくるような気がしますね。
中国に出稼ぎとかマジでありそうだわ
返信する
012 2018/05/22(火) 00:33:44 ID:Djs2/SiKr6
013 2018/05/22(火) 00:37:56 ID:D1vEXy7oU6
トヨタは近い未来に米企業になってるよたぶん
返信する
014 2018/05/22(火) 00:40:43 ID:d7QJHzc45.
015 2018/05/22(火) 00:44:14 ID:YjWft2rqIg
自動車メーカー「ミツオカ」の事も思い出してあげてください
返信する
016 2018/05/22(火) 00:46:10 ID:dQ8S2fddN.
きちりきしゃ。って読んだっけ?
たしかに、有能な人材を育ててるらしいな。
将来は今のトヨタみたいになって、トヨタは今のフォードやダイムラーみたいな立ち位置になっている可能性もあるな。
返信する
017 2018/05/22(火) 08:07:23 ID:9xsgkb3dsk
トヨタって買収できるほど株流通量あるのか。
返信する
018 2018/05/22(火) 08:25:18 ID:JHscUBxBG6
日本はEVカーは得意なはずなんだがおかしいよなあ
返信する
019 2018/05/22(火) 10:04:52 ID:p0mZvHzjUs
有名なメーカーを買収しているのに、何故か全然活かされないのが凄いよな。
創造性とか無さすぎだろ。
返信する
020 2018/05/22(火) 10:16:53 ID:d7QJHzc45.
「作っても売れない」 悩む中国のEVメーカー
中国の自動車業界は政府の指示に従い、販売できる台数以上の電気自動車(EV)を生産している。
だがEVの売れ行きはまだ宣伝ほど盛り上がってはいない。
中国政府は自動車メーカーに対し、2019年は総生産台数の3〜4%前後をEVとするよう要求して
いる。だが広州国際モーターショーに参加した各社は、買い手を呼び込み、さらに利益を生み出
すことの難しさを認めている。
ドイツのフォルクスワーゲン(VW)は、エコカー生産目標の達成に向け、20年までに40万台の
EV生産を目指している。だが中国事業を統括するヨッヘム・ハイツマン氏は、消費者だけにそれ
ほど多くの車を販売できると予想するのは非現実的だと指摘する。
EVは既に供給過剰の状態にある。業界団体の中国汽車工業協会(CAAM)によれば、今年1〜9月
のEV生産台数は42万4000台。一方、販売台数は39万8000台にとどまった。アナリストらは、
このうち消費者に販売した割合は4分の1程度にすぎず、残りは国営のタクシー会社や公共サービ
スが購入したとみている。
http://jp.wsj.com/articles/SB1034077735504065404...
返信する
021 2018/05/22(火) 10:20:50 ID:d7QJHzc45.
ドイツのダイムラーの中国統括責任者は「顧客はEVに多額の代金を支払うことに二の足を踏んで
いる」と語る。気前のよいEV購入補助金があっても、ガソリン車との価格差は大きい。
中国政府は20年にEV補助金を打ち切る計画だ。
フィッチ・レーティングスの副ディレクターを務める楊菁氏は、電池などEVに不可欠な部品の
原価は下がっているが、補助金が打ち切られれば多くのメーカーはEVで利益を上げるのが不可能
になると指摘。メーカーは「市場シェアのために目先の採算を犠牲にする」か、単にEV事業から
の撤退を余儀なくされるとの見方を示した。
一部の中国自動車メーカーの業績は好調だ。だがEVの先駆者である比亜迪(BYD)と北京汽車
工業(BAICモーター)の1〜9月の販売台数はそれぞれ19%減、26%減となった。両社は中国
EV市場で合わせて半分近くのシェアを占めており、EVに傾注し過ぎたことが災いしたとアナリ
ストらはみている。中国のEV大手が苦戦を強いられており、需要の強さにも不透明感が漂う。
http://jp.wsj.com/articles/SB1034077735504065404...
返信する
022 2018/05/22(火) 11:17:39 ID:d3vwn4iiBs
まだEVに夢見てるアホがいるわ(笑)
トヨタやレクサスから排除されてる底辺に車を語る資格など無いわ。
返信する
023 2018/05/22(火) 11:26:30 ID:yXQnMax8pA
024 2018/05/22(火) 11:28:19 ID:tDLvScxGtM
>>22 レクサスは兎も角
トヨタは底辺を排除なんてしてないし、むしろ底辺に選んでもらわないと自分の巨体を維持できない会社でしょ。
返信する
025 2018/05/22(火) 11:29:07 ID:JsUxSy48rU
タバコ嫌いだからJTとか要らねー
別な意味でロッテも要らねー
返信する
027 2018/06/03(日) 09:42:54 ID:H6s0gb1.GY
トヨタは強いよ
こういう激動の時代に備えてタンス預金してるんだから
返信する
030 2018/06/03(日) 21:01:24 ID:ZNl5DHl0TU
・EVは出来る事なら参入しない
・出来るだけ参入を遅らせる
・プロモーション目的で済ませる
これが現実味を帯びて来たな。
さすがに大メーカーは技術も経済も無視した夢を語る程の馬鹿ではない。
どのメーカーも本格参戦しないままEVは終焉を迎えそうだ。
返信する
031 2018/06/03(日) 22:40:50 ID:8aUzJ7sHi6
>>3 ダイムラー株の9.6%を取得しただけで傘下じゃないだろ
返信する
032 2018/06/04(月) 00:18:13 ID:ZCpmaVdrFg
033 2018/06/04(月) 00:18:26 ID:o8o4ngSJPs
働き方改革などと 政治家が目先の人気取りに走るばかりで、労働力を低下させながら賃金保障は
企業に押し付けているのだから、自動車業界に限らず 多くの企業が日本から転出するようになると思う。
他国に企業買収まではされないとしても、経営陣が日本人なだけで拠点は海外となり、労働者は日本に
取り残されるか、その企業が移転した国で 他国の労働基準での勤務を余儀なくされるようになるだろう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:30
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:近い将来中国メーカーに買収される日本メーカー
レス投稿