新世代ハイドロサス採用
▼ページ最下部
001 2018/03/09(金) 18:12:49 ID:tcE9fG2LHE
シトロエンは3月6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2018において、改良新型『C4カクタス』を発表した。
C4カクタスは2014年春、「C4」ファミリーの小型クロスオーバー車として登場。ボディの前後とサイドに、空気カプセルを入れた弾力性に富む「エアバンプ」を装備するモデルを設定するなど、個性的なクロスオーバー車が、C4カクタスの特徴。
このC4カクタスがデビューからおよそ4年が経過して、ジュネーブモーターショー2018で初の大幅改良モデルをワールドプレミア。中国向けの『C5エアクロス』に続いて、シトロエンの欧州向けモデルとしては初めて、サスペンションにPHC(プログレッシブ・ハイドロリック・クッション)を採用したのがハイライトとなる。
PHCは開発の際、20件の特許が申請されているサスペンション。伸び側と縮み側に2つの油圧ストップを追加。シトロエンは、マジックカーペットのような乗り心地を実現した、としている。
返信する
002 2018/03/09(金) 18:15:41 ID:tcE9fG2LHE

またインテリアには、世界初の「アドバンスト・コンフォート・シート」を新採用。シトロエンによると、シート内部の新開発の高密度フォームがシートのへたりや経年劣化を防ぎ、長期間にわたって快適性を維持するという。
改良新型モデルでは、外観もリフレッシュ。ヘッドライトやバンパーのデザインが見直され、表情が変化した。C4カクタスの特徴のひとつであるエアバンプは、ボディのサイドシルの上部に、控えめに装着される。
返信する
003 2018/03/09(金) 18:25:32 ID:E/qdYfMCg.
ラララァの一押し、空気HVのハイブリッド・エアはどうなった?
返信する
004 2018/03/09(金) 18:34:00 ID:EDvoF1A/nI
何十年もハイドロサスにこだわるシトロエンってすごいな。
そういえば御大はシトローエンって呼んでたなぁ
返信する
005 2018/03/09(金) 18:39:57 ID:RBwpEat1yk

コレ思い出した
てChevrolet Sprintを経て今も生産されてるんだな・・・
返信する
006 2018/03/09(金) 20:42:20 ID:uwhnubY892
c5乗ってたが、乗り心地はまあまあだったな・・正直クソトヨタのクラウンには敵わない。
シートは別格。
返信する
007 2018/03/09(金) 22:10:34 ID:uLIAIS.Xw.
実は俺も、Ds5に乗っていた。ハイドロ無いけど、レクサスやクラウンより気持ちいい走りだった。親の病院送迎で幅がありすぎで駐車場でドアが開かない為、国産の5ナンバーでスライドドアにした。外車初めてだったので、楽しかった。いい思い出だ。
返信する
008 2018/03/09(金) 22:50:36 ID:t0blUNc2yQ
009 2018/03/09(金) 23:08:26 ID:E/qdYfMCg.
拘りは良いと思うけど
エグザンティアに何回も乗せてもらったけど
かなり普通なんだよね
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:30 KB
有効レス数:28
削除レス数:118
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:新世代ハイドロサス採用
レス投稿