クランクシャフト鍛造工場
▼ページ最下部
001 2018/03/09(金) 09:15:25 ID:MYkcbhkhPQ
002 2018/03/09(金) 09:28:08 ID:4KBxfLkdiE
鉄ってなかなか冷めないんだね。おもしろい
返信する
003 2018/03/09(金) 09:29:29 ID:zKQHi7hrWw
004 2018/03/09(金) 10:02:13 ID:aPT7UwWKbQ
鉄の塊を熱してスピーディーに鍛造成形。
このあと冷やしてから切削加工、焼き入れなのだろう。
鍛造機械は住友重機械工業製なのね。
返信する
005 2018/03/09(金) 10:03:20 ID:a1upE0PC6o
006 2018/03/09(金) 10:07:33 ID:JAatC.Bzs6
撮影カメラマンは死にそうなくらい暑かったんだろうな
たい焼き製造マシーンみたいやった
返信する
007 2018/03/09(金) 11:21:01 ID:BQUmtL4s4U
クランクシャフトはちょっとした衝撃でも曲がる。
返信する
008 2018/03/09(金) 14:06:03 ID:U5kWfWD8HQ
もうすぐ電気自動車に代わるので、この工場自体が要らなくなる。
返信する
009 2018/03/09(金) 14:31:26 ID:Bt0paxd40s
>>8 そういわれて見ればそうだな。もう過去の技術でしかないのか。。
すごいと思ったけど、無用の産物か。
返信する
010 2018/03/09(金) 14:40:30 ID:mrZLTbGlCE
安全な原子力電池出来れば電気自動車も普及するだろうが
何百年先な事やら
20年持つリチウムイオンバッテリー作れよ
スマホ電池寿命が3年な段階で電気自動車はエコ詐欺なんだよな
返信する
011 2018/03/09(金) 16:30:24 ID:t0blUNc2yQ
10年しないでEV普及するとか寝言をほざく明和住人に知能は欠片も無いですな(笑)
返信する
012 2018/03/09(金) 16:54:03 ID:.nOmE7QnpI
013 2018/03/09(金) 17:53:58 ID:X.yW1ySTuw
014 2018/03/09(金) 18:14:39 ID:BQUmtL4s4U
モーターは結局は主流にならんと思うな。
内燃機関で新しい燃料が開発されると思う。
いまんとこ水素か。
返信する
015 2018/03/09(金) 18:20:14 ID:RBwpEat1yk
>>8 こういった工程を経て出来るものはクランクシャフトだけじゃないよ
返信する
016 2018/03/09(金) 18:26:36 ID:RBwpEat1yk
017 2018/03/09(金) 20:03:20 ID:vzk0pIAy8E
018 2018/03/09(金) 22:38:47 ID:1vHvmYbLFA
これからどんどん冷間にシフトしてくよ
(関連業界人)
返信する
019 2018/03/09(金) 23:16:04 ID:IsnwGDFbLs
モーターショーで見たが、シーマのクランクシャフトがチタンだった。
Nサンは相変わらす宣伝がヘタだなぁと思った。
TさんはチタンのクランクシャフトとかF1以外であるのかね?
返信する
020 2018/03/10(土) 08:49:19 ID:8IhM35b.kY
こんな判で押したような造り方で
精度はでるのかな?
返信する
021 2018/03/10(土) 09:32:47 ID:bqnATHDEiU
022 2018/03/10(土) 09:37:43 ID:bqnATHDEiU
>>20 版で押すことで、金属組織が繊維状に伸びて粘りが出るんですよ。繊維なので方向性もある
なので一発仕上げではなくて、その繊維の伸び方を何度かの鍛造の順序で制御してるんです
返信する
023 2018/03/10(土) 12:45:51 ID:aYZUA2S1YQ
024 2018/03/10(土) 14:05:08 ID:IhxiM66x6U
鍛造技術すげぇよな。
鍛造アルミホイールをぶつけてしまった時、折れるんじゃなくて曲がるんだもんな。
普通のアルミホイールなら確実の折れるだろう。
TE37なんだが。
返信する
025 2018/03/10(土) 15:10:49 ID:eZJfnvpi36
普段金型やってんだけどヘルプでコイニング工程を箸持ってやったことあるけど、
トリムまでトランスファなのに何故に最後のコイニングだけ人なのか謎すぎた
こんな多気筒クランクだと箸でヒョイヒョイ出来ないけど大きいので手作業とかどうやってんだろ?
ウチ小さいのしか無いんよね
返信する
026 2018/03/10(土) 15:12:57 ID:8IhM35b.kY
027 2018/03/11(日) 07:19:24 ID:4ssjfE5F0c
見かけの形真似だけでは到底及ばないノウハウの塊なんですね
返信する
028 2018/03/11(日) 08:51:35 ID:kZdLTvHxkE
>>27 大雑把な仕事にみえるけど、
金型職人などの緻密な技が必要なんでしょうね
返信する
029 2018/03/12(月) 20:37:43 ID:07eJT5.jgQ
030 2018/03/12(月) 21:49:53 ID:KDuxvp.LvI
収縮が均一じゃないとか抜けの良い勾配だとか製品図からパーティングライン考えるとかバリの走りとか…
金型設計アホほど難しいねんでコレ
返信する
031 2018/03/12(月) 22:29:38 ID:LetPdGqib6
職人も高齢化
後継者不足も深刻な問題
日本のモノづくりも衰退していく・・
返信する
032 2018/03/13(火) 01:04:09 ID:oAwh2v3ZC2
何だか、見てくれのインパクトだけって感じがするなあ
結局ランニングコストバカにならないんじゃないのこれ
返信する
033 2018/03/13(火) 05:47:57 ID:riOesMAVO6
回収されたスクラップやクズ鉄が溶かされて再び姿を変えて新たな製品に生まれ変わるとか
なんかロマンを感じる。
こういう動画って見てて飽きない。
返信する
034 2018/03/13(火) 08:16:24 ID:cLkkGdaZsY
035 2018/03/13(火) 08:28:24 ID:pCtdXtcSHg
036 2018/03/13(火) 08:29:45 ID:cLkkGdaZsY
>>32 みてくれのインパクト以上のノウハウの塊です。逆に、うかつに特許申請とかしない
>>30の金型や、装置や、素材、加熱、熱処理、どれもこれもが専門に長けてる人たちの成果の集大成です
自分的には、”現代の刀鍛冶”の方がパフォーマンス要素の多いみてくれ過多な印象、作品に対する付加価値の意味もありますが
作務衣、白装束云々、作業場を真っ暗にして色温度を目測(温度計、放射温度計でいいのでは?)、意を込めたような焼き入れ(水温油温管理は?)
もちろん、これも先代から培われた技術の集大成であることはいうまでもありません
返信する
037 2018/03/13(火) 10:41:29 ID:1uNspgSi4M
>>35 あれは現場担当者の指示で、規格寸法を超えて削ってしまったのが要因じゃなかったっけ?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:50
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:クランクシャフト鍛造工場
レス投稿