次に乗り換える車 BEST.10
▼ページ最下部
001 2018/03/05(月) 06:06:44 ID:SYGlNJBQNM
1位 トヨタアクア(HV)
2位 日産リーフ(EV)
3位 レクサスCT(HV)
4位 日産ティアナ(ガソリン)
5位 トヨタハリアー(HV/ガソリン/ターボ)
6位 日産エクストレイル(HV/ガソリン)
7位 トヨタハイエース/トヨタレジアスエース(ガソリン/ディーゼル)
8位 アウディA6
9位 アウディQ7
10位 三菱デリカD:3/三菱デリカバン(ガソリン)
返信する
048 2018/09/12(水) 00:54:47 ID:tjaoKfX/8Y
052 2018/09/15(土) 13:32:50 ID:Z6HFoUKajw
アクア、でかいな
フェラーリが小さく見える
返信する
057 2018/09/16(日) 17:24:19 ID:fUVmWnbtlU
>>9 >>12 僕は27年式アクアに乗っていますが、そのような感想は無いです。
これを書かれた佐野弘宗さんの感性と素人然とした僕の感性では
大きな隔たりがあるのかも?
確かに、コンパクトなサイズの割には良く出来た車だとは思いますが
安定感とかハンドリングの良さを感じません。
また、シートがふにゃふにゃでポジションもチグハグな感じがします。
返信する
058 2018/09/16(日) 17:54:46 ID:1aPV8TGmxc
いいぞアクアは。非力だがハンドリングの良さが際立ってる。
返信する
060 2018/09/16(日) 20:20:14 ID:ZKfoQ7TqdM
アクアはいい車だよ。
詳しくは
>>12のとーり。HVをいかにうまく進化、消化させるかオタクレベルで突き詰めた
車。こういうマニアな芸当は昔はホンダが得意だったのに、ホンダも今やすっかり「技術よりも販売数」になっちゃったからな。
まあ、トヨタらしいのは相変わらず「80点主義」。
あそこをこうしたらもっといいのに・・と思いながらわざとそうせずにマイナーチェンジで改良を小出しにしながら販売数を稼ぐ。
返信する
062 2018/09/16(日) 21:23:37 ID:CCBqpDRqxo
063 2018/09/16(日) 21:25:42 ID:YzHmV4CGJ6
あの清水草一が珍しく車検を通してまで乗り続けたのがアクアだ。
返信する
064 2018/09/17(月) 20:41:05 ID:j8yCDybCxo
アクアや数々のHVを運転して生理的に受け付けないのは、もう老人なんだろうな。
古いディーゼルのMTのトラックでも乗っているのがお似合い。
というか免許返納したほうがいい。
返信する
069 2018/09/21(金) 01:29:15 ID:oyjpaA.taA
087 2018/10/18(木) 10:42:03 ID:51hdhw5jwc
088 2018/10/18(木) 11:38:59 ID:NebAe3m.yw

フィアットのコンセプト。
超小型車で出たら買うわw
今現在は、欲しい自動車がない。
返信する
089 2018/10/18(木) 12:50:03 ID:NebAe3m.yw

いつまでたっても古いコンセプトのクルマばかり…
未来的なデザイン。
小型、軽量、省エネ、狭い日本の道路で走りやすい。
家のコンセントから充電可能。
こういうクルマが超小型車規格で50〜60万なら買うわ。
返信する
090 2018/10/18(木) 13:33:56 ID:51hdhw5jwc
091 2018/10/18(木) 14:00:07 ID:NebAe3m.yw
092 2018/10/18(木) 14:12:34 ID:YncdtURU82
超小型やシティコミューターなんて
荷物ガー、人ガー、安全ガー、距離ガー、充電時間ガーで
売れた試しがない
返信する
093 2018/10/18(木) 15:34:44 ID:NebAe3m.yw
× 売れたためしがない。
○ 売ってない。
w笑
返信する
094 2018/10/18(木) 23:07:59 ID:pOUpYjomcg
099 2018/10/22(月) 14:00:05 ID:GHpaLlvjTo
シティコミューターなんて良いものは日本では造れない。
中国や欧州ならやれる…
開発や生産に関しては中国がトップクラス。
トヨタ、日産、ホンダ… 日本企業には超小型車は無理だわ、できない。
中国に期待するわ。
返信する
100 2018/10/22(月) 14:02:15 ID:i7uK1KKwZM
101 2018/10/22(月) 14:48:40 ID:riSE3BthnE
ソースも根拠も何も無い。
これは
>>1の個人的な妄想ランキング。
返信する
102 2018/10/22(月) 14:52:30 ID:RLrsa4XC4o
103 2018/10/22(月) 18:47:27 ID:ApZmC/bGC2

確かに…
古い体質に固執する日本のメーカーに超小型コミューターは無理だな。
海外のほうが早く安くやっちゃうな。
返信する
104 2018/10/22(月) 19:33:59 ID:bPYXfrISKo
テレビでやっていたが中国のシティコミューターなんてモラルが無いからぶつけても知らん顔 室内はゴミだらみたいだ
返信する
105 2018/10/22(月) 19:52:10 ID:ApZmC/bGC2
日本はドライバーがゴミだらけなんだよなあ〜
煽り運転の摘発増加やyoutubeの交通トラブル見てると日本人ってしょうも無い人間ばかりだったんだな〜ってことがよくわかる。
このスレ見てても傲慢なやつが多いし〜
返信する
106 2018/10/22(月) 20:34:37 ID:kTWA2vJmLI
109 2018/10/23(火) 22:50:51 ID:XQsBExw8fk

知豆D2S 航続距離:155 km 充電時間:6-8時間 モーター:20馬力
軽四にも劣るこんな超小型EVですら18万8000元、325万円もする。
これに227万円!もの補助金を注ぎ込んで台数を稼いでいるのが中国EVシフトの実態。
満タン1分で航続800km走る軽四並のEVを100万円以下で実現することすら絶望的。
返信する
121 2018/11/19(月) 17:23:22 ID:7T7YoZkbx2

HONDA「ジャイロアップ」
改造してミニカー登録!
コスパ最強!3輪でこけない!
玄関先の小スペースに置けるので駐車場代もかからない!
チョイノリ高齢者にピッタリ!
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:56 KB
有効レス数:58
削除レス数:237
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:次に乗り換える車 BEST.10
レス投稿