モデルチェンジ新型ポロ
▼ページ最下部
001 2018/03/05(月) 03:35:26 ID:4J34UUgmDE
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、人気のコンパクトカー「Polo(ポロ)」を約8年ぶりに刷新し、2018年3月2日より全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで先行受注を開始する。販売開始は3 月中旬を予定している。
1975年にヨーロッパでデビューして以来、世界中で派生モデルを含めると1650万台を販売してきたポロは、2017年にフルモデルチェンジされ、すでにヨーロッパで販売されている。この新型ポロは、フォルクスワーゲンの生産モジュール戦略「MQB」を採用した、このクラスでは初となるモデルであるというのが特徴。現行モデルと比べて、ホイールベースは80mm、全幅は65mm拡大したことで、より広い室内空間を実現していて、とくに後席の快適性が向上している。ラゲッジスペースも71L 拡大されている。
搭載されている新設計の1.0Lガソリン直噴過給エンジンの最大出力は、前モデルよりもパワーアップしているほか、静粛性も実現。安全面では欧州の自動車安全アセスメント「ユーロNCAP」で最高評価となる5 つ星を獲得している。コネクティビティ面では、フォルクスワーゲン純正インフォテイメントシステム“Discover Pro”をポロとしては初採用。モバイルオンラインサービス“Volkswagen Car -Net ”のテレマティックス機能“Guide & Inform”が利用できるようになっている。
返信する
002 2018/03/05(月) 08:48:18 ID:rpJe34Dg56
003 2018/03/05(月) 10:06:52 ID:7G3b65mFn.
004 2018/03/05(月) 11:06:52 ID:z/jujfOfhw
>>2 十分な局面もあるし
十分でない局面もある
ま、この類の車は(少しばかりの試乗や聞きかじりではなくオーナーとして)暫く乗ってみて
初めて差異が解るからカタログスペックだけじゃ判断できない典型だよねえ
>>3 今回に関しては1Lの3気筒というのが肝だゎ
ゴルフは現段階で日本未導入なんだが本国では昨年からリプレイス中の
新エンジン4気筒もだからエンジンで差別化だねえ
返信する
005 2018/03/05(月) 11:10:10 ID:BINu7kK/YM
いくら新設計でも1.0Lじゃ、遅いんじゃないの?
返信する
006 2018/03/05(月) 11:35:25 ID:2SM8Hfy5J.
1?ってのは実際の使い勝手とかよりも、格下感というかしょぼく感じて嫌だわ
返信する
007 2018/03/05(月) 12:51:09 ID:5aTvAhLYSo
排ガスチェックを誤魔化す機構をボッシュに造らせるドイツ車は論外。
それと軽を維持するのがやっとの明和住人が語る資格は無いからすっ込んでろ。
返信する
008 2018/03/05(月) 18:01:06 ID:if62YFAbBg
排ガスチェックねえ
正直どうでも良いわ
そんなことよりデザイン的にカッコいいかどうか、走りが気持ちいいかとかの方がよっぽど重要
んでポロは完全に昔のゴルフのクラスに上がったね
ゴルフが大きくなってるから結局立ち位置としては同じなんだけどさ。
日本で普段の足に使うには一番いい大きさなんじゃねーの
返信する
009 2018/03/05(月) 18:17:10 ID:MyMGvaC/Yc
俺は嘘をつく人間と嘘をつくクルマは嫌いだ!
だが嘘をつくオンナは「それも女の可愛さのうちやで〜」と思うこともある!
嘘をつくクルマは「まあな、総合性能高けりゃ、それでええがな〜」と思うこともある!
返信する
010 2018/03/06(火) 01:59:22 ID:g8Md8ZN9jo
都内にはジャストサイズ
ハッチバックでもセダンでも小さな高級車って
出ないもんかねー
5ナンバー枠のセンチュリーみたいなヤツとかさ
返信する
011 2018/03/06(火) 02:59:25 ID:joyiOVBiu2
昔、クラウンと同価格のプログレってのがあったが売れなかった
返信する
012 2018/03/06(火) 04:16:35 ID:tgGS5lXGYg
>>11 プログレはイマイチダサかったもん内外装共にね
その二の轍を踏まない様な小さな高級車を出して貰いたい
ミニセンチュリーとか言ったら5ナンバーのクラウンロイヤルサルーンGとかボクシーな形でセンチュリーの様にオーソドックスだけど新しくて
クラッシックだけど革新的な内外装の車
コンセプトは良いけどダサいプログレや小さな高級車風な安っぽいコンチェルトは、もう要らない
志しは良かったし、そこは認めますけどね
返信する
013 2018/03/06(火) 12:40:19 ID:EiIZ9i8DZA
直噴は諦めろや
VWのやってる直噴はデメリットしか感じない
返信する
014 2018/03/06(火) 15:16:59 ID:u.oLsIlCOE
015 2018/03/06(火) 20:35:35 ID:sNYmy2fyHU
016 2018/03/06(火) 21:27:12 ID:J.Bcz77gxI
このサイズの輸入車買うならポロは普通すぎるな
シトロエンのC3の方がええわ
返信する
017 2018/03/06(火) 22:02:15 ID:j9cTpSf2J6
018 2018/03/06(火) 22:11:41 ID:6xPCD1HJNE
んー、中身は無茶苦茶良い車なんだけど
あまりに地味なので割高なお金出すのが理解されにくいんだよねえ。
それを踏まえた上でモノの目利きができる人が乗るというイメージ。
例えばよくトヨタ車を論じる時に「個性がないという個性」みたいな言い方するけど
それと同じように「地味な事が価値」みたいな感じかねえ。
地味で質実剛健で良くできたドイツ車。
返信する
019 2018/03/06(火) 23:05:27 ID:88vFaDBrRc
020 2018/03/07(水) 10:12:18 ID:rRn0aN2Dgc
FITで十分だな
買うやつはワーゲンの名前が欲しいだけの見栄っ張り
これ乗って「外車を所有している」って言いたいだけの貧乏人
返信する
021 2018/03/07(水) 10:53:20 ID:QGzF5AqlVM
>>20 ごめんね、言ってる事は判るんだけど
言い方がキツクてVWもFITも乗ってない者からみると
>「外車を所有している」って言いたいだけの貧乏人
よりも貧乏でFITクラスしか買えなくて乱暴な物言いになるんだなって思っちゃった
ごめんね
返信する
022 2018/03/07(水) 11:09:59 ID:/45WrE18SE
でもこれがHマークだったら、外車好きには価値が半減なのも事実だろうw
お互い正しいよw
返信する
023 2018/03/07(水) 11:42:56 ID:tUvXyM4YiA
024 2018/03/07(水) 17:51:31 ID:0m1wXuw8vw
025 2018/03/07(水) 21:55:12 ID:IuP5T/nsFg
これは何回でも言うが、『たかがワーゲンで見栄を張るな!』ってやつと、『どうだ、ワーゲンだぞ!すごいだろ!』って奴は同レベルだからな?
仲良くしろよw
返信する
026 2018/03/07(水) 22:00:24 ID:6KoqVAzIjs
フィットとか、アクアとか乗ったこと無いから知らないけど、
ゴミみたいなんだろw
返信する
027 2018/03/07(水) 22:34:14 ID:6uHw3Sz1pY
028 2018/03/07(水) 23:25:05 ID:0OpKkPrOrg
360ccの軽や1000ccのサニー、空冷ビートルに乗ってた頃と比べれば
FITはゴミどころか高級車の乗り心地
アクア、プリウス、リーフなんかは、夢の車
お前ら贅沢になったよな
返信する
029 2018/03/07(水) 23:37:05 ID:3mxwuAzYEk
五年前後もしくは、もっと早い時期に壊れるDSGを積んだ車が上質とはねメカトロモジュールの不具合で30万円オーバーだよ
このクラスは、まず壊れずトータルコストを抑える事が求められる大事な性能ですよ
返信する
030 2018/03/07(水) 23:53:12 ID:0YMNo7X5VM
初めてUP!のDSGに乗った時、壊れてんのかよコレって思ったわ
返信する
031 2018/03/08(木) 01:20:10 ID:m/gjxbSNno
>>29 トヨタと最多販売数を競う会社の総販売台数の8割以上を占めるDSG車が
五年前後もしくは、もっと早い時期に壊れてたんじゃ世界中でタカタショック
以上のパニックが起きると思うがw
で、実際にメカトロモジュールの不具合で30万円オーバーの請求された人っているの?
低速トルクの細いエンジンとCVTの組み合わせのスカスカ感覚のゴミみたいな車って愉しいのw
返信する
032 2018/03/08(木) 02:14:49 ID:A1ck999yb6
033 2018/03/08(木) 13:01:52 ID:cPtfac3Dac

DSGはもはやオワコン。
UP! GTIは中々良いらしいよ
返信する
034 2018/03/08(木) 13:12:23 ID:2h94UeV1Ec

400馬力オーバー、550ニュートンのクルマのDSGで4年9カ月、13万キロ乗ってるけどトラブルないよww
どこのメーカーのクルマが壊れるの?
返信する
035 2018/03/08(木) 13:47:49 ID:bfKSU2PfI6
当たりはずれが大きいって事
そんな精度の作りなんだなと
返信する
036 2018/03/08(木) 14:58:47 ID:NrqPhp85fI

カローラランクスのパクりだろコレ
返信する
037 2018/03/08(木) 15:28:21 ID:NGJVV.4TlY
038 2018/03/08(木) 15:58:37 ID:EpZyLSo6qM
039 2018/03/08(木) 20:45:54 ID:Pa5K/odNFg
040 2018/03/08(木) 20:47:37 ID:cPtfac3Dac

パクリパクリってうるせーなクソガキが
次期オーリスも他社からタップリパクってるな
返信する
041 2018/03/08(木) 21:08:20 ID:/0pCblWGo6
042 2018/03/08(木) 21:24:58 ID:uHeITwDluE
そんなにいいならみんな乗るだろ。
みんな乗ったら買うよ。
返信する
043 2018/03/08(木) 21:31:25 ID:qBBYl3mztE
>>42 仮に良くてもあんな外道企業のクルマなんぞ恥ずかしくて乗れんだろ
外道の所業に加担する事になるのだからな
返信する
044 2018/03/08(木) 22:32:50 ID:LWSFnGyKgI
>>32 問題になったとかではなく、販売台数に対して、何%がDSG載せ替えに
なったのかデータが欲しいよね。自費で載せ替えたてソースもね。
返信する
046 2018/03/09(金) 16:12:06 ID:m76EYgtOys
>>44 少なくとも国内の正規代理店の情報共有システム上では自費で載せ替えたケースはないので
ソースなんて示せないと思うよ。30万円とかってフェイクニュースが独り歩きしてる典型。
何度かのリコールでメカトロ交換と制御ソフトの更新に加えて油脂が変更されてる。
これが結構な決め手で従来の化学合成系から鉱物系に置き換えられて状況は大きく改善してる。
リコール対象数としては通常(国産メーカー)の歩留まりで頻度と対象数からすればFITの方が深刻だった程。
ま、DSGに関しては「クリープがない」とか「半クラッチを多用する」だとかオーナーなら
誰でも知ってるような嘘がまかり通っているからねぇ、、よく知らないで言う人が多いということよw
返信する
047 2018/03/09(金) 18:46:41 ID:Q5ZeudUYlo
048 2018/03/09(金) 21:31:57 ID:ChF.LMwCDY
049 2018/03/09(金) 21:41:16 ID:r.S3y034Lo
>>46 そうなんだよね、年十万円も出してDSG載せ替えたなんで聞いた事ないよね。
有るのはジャダーで保証でクラッチ交換だ。
しかも、VWのジャダーよりフィットのジャダーの方が激しいって現実もある。
アクアやフィットのようなゴミよりポロの方が車としては素晴らしい造りだ。
返信する
050 2018/03/09(金) 21:43:36 ID:OEBoqKQFkI
>>47 ポロに乗れるから金持ちなの?笑わせるねよ
貧乏ネタが好きな奴こそが貧乏人なのだと言う事が如実にわかるねw
返信する
051 2018/03/09(金) 22:13:18 ID:hv/k8I5BcY
ほんとそれな。ポロ程度で高いだの安いだの言ってて恥ずかしくないのか。
返信する
052 2018/03/09(金) 23:30:44 ID:pfRlpIQyeo
VWはクルマは悪く無い。乗ってる奴らが馬鹿ばっかなのがイヤ。
返信する
053 2018/03/10(土) 00:45:18 ID:Xy8wMTvhX2
ワーゲン好きなら好きで結構だけど、フィットがどうたらとか、てめえもネット調べでディスってるというのが最低だわ
返信する
054 2018/03/10(土) 01:20:41 ID:HRQeIzy32Q
>>53 フィットがどうたらは俺じゃないが
フィットに関していえばポロに限らず208やクリオと比べて煩すぎる
本当にあり得ないほどの騒音の違いがある
ポロやクリオは承知してないが208は静音関係に30kgほどのマテリアルを
使っている、及び窓ガラス厚も3mmだったか?厚くして遮音しているとプレリリにあった。
ホンダのDに話を振ると「30kgも静音材を積むなら、その分軽くして燃費を稼ぎます」
これはこれで正論だと思う。が、結果として煩すぎる
こうなると其々の好みの問題でとにかく煩いけれど燃費をとるか?静音を得たいのか?
嗜好の違いがあって良いと思うよ。
返信する
055 2018/03/10(土) 01:57:15 ID:Xy8wMTvhX2
056 2018/03/10(土) 02:13:48 ID:4rJ5hNsP0U
057 2018/03/12(月) 11:17:04 ID:ANWpxZh7fE
>>55 何をもって人間性がクソだと言ってるの?
>>54は実体験と実際のデータに基づいた話を感想として述べてるだけでしょ?
返信する
058 2018/03/12(月) 12:01:10 ID:AMw7E2z3TE
ポロとフィットで悩むヤツいるのか?
価格的にはインプレッサと同等だし
同じ値段なら9割のヤツがインプレッサ選ぶと思う
返信する
059 2018/03/12(月) 12:39:17 ID:kccd1o/Who
060 2018/03/12(月) 15:08:32 ID:NZi2eX022w
いや、本当にスバルだけはないな
なにをもって9割がスバルを選ぶと思うのだろう?
日本市場は、そんなに情弱のお馬鹿さんばかりじゃないと思うが
返信する
061 2018/03/12(月) 18:15:33 ID:zS7BqaOkKg
俺はVW、BM、ベンツはないな。
ドイツ車なんかどんな爆弾仕掛けてるかわからんし、詐欺会社の車なんか絶対に嫌だね。
お前らみたいな奴ががいるから、こういう時期にまたディーゼル販売しようとするんだよ。
完全に舐められてるよ、外車バカは!!
返信する
062 2018/03/12(月) 19:20:05 ID:EUsxdWCjY.
VW、BM、ベンツは無い
としてもスバルはもっとないゎ
返信する
063 2018/03/12(月) 20:25:47 ID:AMw7E2z3TE
なんでや
同じ価格ならポロなんかよりインプレッサやアクセラの方がいいだろ
1.0Lガソリンのコンパクトカーに込み込み300万も出せるのかよ
返信する
064 2018/03/12(月) 21:42:03 ID:24fhu04Uqc
065 2018/03/12(月) 22:28:39 ID:ALAA3Xx73A
066 2018/03/12(月) 23:04:04 ID:9zf/EKKBRg
>>65 >ドイツ本国でのベース価格は、2万3950ユーロ(約320万円)と公表されている。
ドイツじゃなくて英国だけどTYPE-Rじゃない素のシビックが
(生産工場がある)現地英国価格で394万円だからね。(TYPE-Rは460万円)
どうなんだろうね?
返信する
067 2018/03/12(月) 23:39:50 ID:ANWpxZh7fE
>>65 そこはさすがにゴルフGTIの400万は超えないのでは。ヒエラルキー的な意味で。
返信する
068 2018/03/13(火) 00:00:48 ID:dje90TqcgI
>>67 そだね〜
あと、デミオ(MAZDA3)の2.0モデルも英国価格で339万円だから
2.0モデルとしては平均的かもね〜
返信する
069 2018/03/14(水) 01:30:02 ID:jJjMIv7RgY

日本は関税率0だけどEUは関税10%取るからね
返信する
070 2018/03/14(水) 01:53:16 ID:5pr1pp1oXk
ホンダや日産やトヨタの英国産は域内製品として関税はないけどね。
その関税もEUとのEPAでなくなりそうだけど。
返信する
071 2018/03/14(水) 02:44:50 ID:U0Ws081flk
>VWリコール後も有害物質、豪州基準の4倍濃度
>2018年03月13日 14時24分
だって
返信する
072 2018/03/14(水) 14:49:23 ID:mApVkNldeE
073 2018/03/14(水) 15:04:04 ID:.60ZQiKpoo
074 2018/03/14(水) 16:13:34 ID:jJjMIv7RgY
昔、雑誌のレビューで、
さすがフォルクスワーゲンポロ、オシャレですよね
シートのチェック柄が、個性的かつ洗練された雰囲気でカッコいい!
みたいなことが書いてあってワロタわ
キモいヲタクが着てるネルシャツの柄と同じじゃねーかよ!
って突っ込みたくなったわ
返信する
075 2018/03/14(水) 16:39:55 ID:tDRnyZ9JOE
5ナンバー枠なポロとup!ならどちらがいいの?
返信する
076 2018/03/14(水) 20:14:18 ID:IfLaFj9wyY
>>74 キモヲタのチェックはギンガムチェックじゃないかな。
ギンガムチェックで検索したらAKBの曲が出てきたし。
返信する
077 2018/03/15(木) 00:24:16 ID:3W70IdUnLE
>>75 新型ポロのボディサイズは、
全長4,053mm×全幅1,751mm×全高1446mm、ホイールベース2564mm。
はい、余裕で3ナンバーです。
返信する
078 2018/03/15(木) 01:06:17 ID:yrG6z6aOPk
>>75 今年の夏にも国内でも発売と言われる新型マーチのボディサイズは、
全長3,999mm×全幅1,743mm×全高1455mm、ホイールベース2525mm。
ま、このクラスの標準で出して来たというところだね。
返信する
079 2018/03/15(木) 02:20:34 ID:hL8KFv669A
>>74 欧州の中でドイツはカッペ者扱い、昔からドイツ車のインテリアは嘲笑の対象
返信する
080 2018/03/26(月) 03:42:10 ID:2d1GaYZkac
トーションビームでこの金額…中国では永久保証のDSGが日本では有償修理
車に罪は無いけれど本当にVWは日本人を舐めて
いるよ、バカにした意味では無いが大衆車メーカーのVWをあたかもそれなりのブランド位に有り難がっているので舐められている事に他ならない
いつになったら、目が覚めるんだろう情けない
返信する
081 2018/03/26(月) 04:40:59 ID:433q7lYyjs

リッターカーで馬力も100馬力無いのに込み込み300万は高えわ
ディーラーマージン取り過ぎ
50万は値引きできるだろ
返信する
082 2018/03/26(月) 05:46:38 ID:5Kg0qAxFLM
それで買う人が買う車。
だから貧民は国産なのだよ。
返信する
083 2018/03/26(月) 13:08:47 ID:cNIyUmU8OU
だから舶来品信仰の日本人はチョロいのだよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:77 KB
有効レス数:116
削除レス数:183
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:モデルチェンジ新型ポロ
レス投稿