標準装着タイヤ


▼ページ最下部
001 2018/02/07(水) 01:45:51 ID:VXZxzyudyc
標準装着タイヤは寿命が尽きるまで履くタイプですか?
お気に入りの銘柄へ早めに履き変える派ですか?

返信する

002 2018/02/07(水) 02:34:43 ID:kinKUPpeZM
ネットで買って納車前に履き代えて貰う派です

返信する

003 2018/02/07(水) 02:55:54 ID:BhwJpnuAg6
車にもよるけど以前レガシィTWの標準が215/45R17のポテンザだったけど固くて
乗り心地良くないし静粛性もダメでグリップも
大した事ないから半年位してレグノに変えた
静粛性、乗り心地、グリップその他全ての性能に
おいて標準のタイヤよりかなり満足しました
純正の標準装着のポテンザにしてポテンザにあらず
新車開発時のまさに部品の一部なんでしょうね
車種によっては本当そう思います
恐らく耐磨耗性能を一番考慮したのだろうって
印象のタイヤは早めに変えたくなる

返信する

004 2018/02/07(水) 07:05:23 ID:mt1QNshTfc
OEM装着と市販品の性能を差別する無駄はやらんよ。むしろコストダウン要求分は市販品に転化するよ。
管理上、品番は変わるけどな。

返信する

005 2018/02/07(水) 07:16:51 ID:1ny9eJBfJI
標準装着タイヤは使えるだけ使う。
しかしホイールは即交換して標準品は捨てる。
標準装着のアルミって糞すぎる。

返信する

006 2018/02/07(水) 07:26:51 ID:KAtk8MLhZs
現在265/35R20のアドバンのスポーツを夏タイヤ、同サイズのコンチのウィンターを冬タイヤで毎年交換、3月からは285/30R21サイズのタイヤを夏タイヤ、冬タイヤはチト分からんけどいずれにして毎年交換だからwww

タイヤ代で毎年100万円近くかかる、銘柄が限られてくるのが不満。

返信する

007 2018/02/07(水) 07:44:52 ID:2Sk/wV75xQ
265/35R20、285/30R21 ・・・って、何乗ってんですか?

返信する

008 2018/02/07(水) 07:48:12 ID:..YZEMj.cc
>>7
脳内でベントレーやポルシェGTに乗ってるんでしょう

返信する

009 2018/02/07(水) 07:51:45 ID:/XqUOVM7nc
普通車検用に取って置くだろ

返信する

010 2018/02/07(水) 08:04:59 ID:THgfHMlmBE
>>4
プロラインとコマーシャルラインといって同じ銘柄でも似て非なるもの。
実際にあるんだよこれが。
混在ラインで流すようなら君の言うように製造効率は落ちるのだが
一定のロット単位で、つまりOEM装着品ならばOEM装着品を大量に一定数作るんだよ。
ポテンザなどは昔から同じ銘柄でも似て非なるものの代表格だよね。
他にもコマーシャルライン(アフターマーケット向け市販品)にはない品番のものは大抵それ。
具体的には、コンパウンドが違ったり。トレッドパターンが違ったりする。
特に昨今は、エコピアのようにOEM装着品は、コンパウンドが硬い(省エネ仕様)ケースが多い。
もちろんサイズその他に依るがプロライン(OEM装着品)なんて納入価格が500円とかいう世界だから。
輸入車の場合は、新車装着品はコマーシャルライン(アフターマーケット向け市販品)と同じ物。
但し、別(アフターマーケット向け市販品)の相違点があるが、ここでは割愛。

返信する

011 2018/02/07(水) 08:27:01 ID:BhVcr7H2K6
>>7>>8
北海道の豪腕オカマ?
旦だろw、またS6とRS6か。

返信する

012 2018/02/07(水) 08:31:40 ID:bWaEUKzDlw
前車はロードノイズが酷かったので買って1年でレグノに変えた。
静粛性が格段に上がり、ラジオの滑舌がはっきりした。
現車は不満がないのでそのままかな。

返信する

013 2018/02/07(水) 08:47:01 ID:zb8xouUcyE
>>10

おもしろいなぁ。
納入価格500円はリアルだ。
車メーカーはタイヤだのダンパーだのアッセンブリー納入品で相当節約しているんですかね。

先日フィットハイブリッドに乗ったけどダンパーが酷すぎた。フリクション多すぎて水平に戻ってこないの。
悪い中華車レベル。

返信する

014 2018/02/07(水) 08:54:35 ID:1GnEWS1kPU
スズキの標準タイヤビックリするほどポンコツだから
ソッコー交換したほうが良い。
(新車の時に交換しておけばよかった^^)

返信する

015 2018/02/07(水) 11:23:19 ID:J4ic9XowBA
>>14 今からでも遅くないのでは?ちなみに新車装着タイヤは何ですか?

返信する

016 2018/02/07(水) 14:24:00 ID:bWaEUKzDlw
>>15
たぶん、もう交換しているのでは?
結果がよかったので、我慢せずに新車のときにソッコーで変えておけばよかったと言っているのかと。

返信する

017 2018/02/07(水) 15:03:34 ID:1GnEWS1kPU
>>15
もう交換済み。
確か標準はヨコハマだったかな4年使ってたけど
非道い乗り心地だった。
タイヤだけでこんなに違うのかと・・同じ車とは思えないレベル
今はレグノです。

返信する

018 2018/02/07(水) 15:13:03 ID:TS9fsuiWPU
>>13
いや、それはホントそうなんだよw
国産メーカーのプロライン銘柄からハンコックに代えたり、日産のように正新(マキシス)に
代えると数百円/本、コストが下がる。この数百円、サイズによっては100円くらいかもしれない
…の積み重ねがコストダウンになるわけだね。
今の進捗状態は承知していないが、トヨタはタイヤも自社で作る計画を持っていたw
それほどコストカットの対象なんだよね < 新車装着タイヤ
よって、>>4の話は確実に誤認。
で、既述の通り欧州車は”マトモ”なタイヤを履いてくる。考え方(コストを掛ける部位)の違いだね。

返信する

019 2018/02/07(水) 15:34:37 ID:TS9fsuiWPU
>>13
で、例えばミシュランで
同銘柄で国産品が存在した場合、確実に国産の地産地消(国内向け出荷)分は、固く作られていた。
それを以って、欧州タイヤは固い!というのは、現地仕様を履いた事がない人の言い分で
新車装着タイヤとして仏製なり独製なりを履いた事がある人なら周知の事実だった。
国産が固く(耐摩耗重視)だったのは夏場の日本のアスファルトでも欧州並みの耐久性に揃える意味で。
同じく、表裏指定銘柄だと欧州謹製は、車が右に流れる右側通行仕様である事が多かった。
これは解決法があって、表裏を逆にする。これで解決できた。
が、直近は地域別に細分化されて、あまり数が出ない上級モデル以外は地産地消(但し中国なども含む広域)
が中心になりつつあるけどね。
例:プライマシーが代替わりした際に、国内向けは欧州にはないプライマシーLCになった。
現在も概ね仏製や独製はとてもしなやか。固い固いという人は、日本向け仕様しか履いた事がない人。
国産車の場合は既述の通り、アフターマーケット向けよりも遥かに耐摩耗と転がりに特化した、
多くの場合、乗り心地の悪いタイヤが付いてくる。同じ銘柄といえども似て非なる別物だが、
燃費!燃費!が最重要な市場(消費者)だから仕方がないのかも。

返信する

020 2018/02/07(水) 16:31:22 ID:KAtk8MLhZs
てかさぁ、足周りも乗り心地やノイズに関係すんじゃねーの?

返信する

021 2018/02/07(水) 18:28:22 ID:J4ic9XowBA
>>17 ありがとうございました m(_ _)m

返信する

022 2018/02/07(水) 19:09:59 ID:XVAD2hlpd.
ベンツにはハンコックが標準でついてくる

返信する

023 2018/02/07(水) 19:47:54 ID:XsPW0KSXws
標準装着タイヤがミシュランのパイロットスーパースポーツなんで
履き替えるとしても選択肢が少なすぎる

返信する

024 2018/02/07(水) 20:41:14 ID:Fo9Ugyfk2I
標準装備がトランザ
とにかく乗り続けようと思って
距離は大したことなかったが14年使って
(立駐の中断だったので直射日光の影響もなかった)
さすがに割れてきたので、レグノに交換
16年目だが別の車に乗り換えたように快適
次もレグノかな…
高いだけのことはある

返信する

025 2018/02/07(水) 21:37:43 ID:Zdv9xGLCRU
某ドイツ車でトランザが標準だった。
私もレグノに履き替えから乗り心地、静粛性にビックリ。
今後もレグノだな。

返信する

026 2018/02/07(水) 22:29:25 ID:w2npUTJjK.
>>4
>>10
4さんは、相当なお花畑さんですねー
国産コンパクトに多く新車装着されている「エコピア」ですが
品番が違うどころか規格がETRTOですよー(交換用の商材はJATMA)
名称は同じでも全く別物シリーズということですゎ
ETRTOとJATMAの違いが解らない人は、、、好きにしてください

返信する

027 2018/02/07(水) 22:29:37 ID:qZfWFnlmsc
標準タイヤはメーカーから指定されます。
要求はコスト、静粛性、転がり抵抗、乗り心地
度外視されるのはグリップ力、耐摩耗性
パソコンの標準メモリーと思ってください。
標準メモリーでパソコン使う人は個人では居ませんよね。

返信する

028 2018/02/07(水) 23:09:41 ID:D1.akNS2iA
ハンコックは一流メーカーに納品できるようになったね〜
今でもミシュランと技術提携してるんかな?

返信する

029 2018/02/07(水) 23:47:06 ID:p2M36r9XGM
[YouTubeで再生]
ていうか
SUVとかミニバンのタイヤなんざ
当て馬なんじゃないの

返信する

030 2018/02/08(木) 02:29:07 ID:6SXKhAmDV2
ミニバン専用タイヤなんてトレッドパターンを
見たりすると運転すると違いが分かりそうな
気がしちゃうね
タイヤって比較的高価なパーツだけど
現在の価格の3分の1位にだったら様々なタイプの
タイヤを試してみて楽しいのにな、なんて
妄想したりしてしまう

返信する

031 2018/02/08(木) 10:41:56 ID:x5ekolyg6w
タイヤって一番乗り心地に影響があるパーツなのに
見落としがち、ポテトホルダーとかLEDルームランプなんか買うより
良いタイヤに履き替えたほうがいい。

返信する

032 2018/02/08(木) 11:45:39 ID:3vGQBvC4LU
>>31
あと、最低3万キロごとに交換な
初期性能はどんどん低下しているのに、貧乏くさく使い続けるバカ多過ぎわ。

返信する

033 2018/02/08(木) 14:44:43 ID:00nDyYJ4UE
某日産車で納車翌日に縁石にゴリゴリゴリ・・・
タイヤのサイドをカット、アルミホイールはガリガリ
タイヤとアルミ1セット新品に交換、タイヤはアフター同銘柄
すげ〜高くついた、純正アルミの高い事。
スタッドレスと交互にローテーションしながら、山がなくなるまで使ったが
替えた1本だけは、倍は山が残ってたな

返信する

034 2018/02/08(木) 14:52:54 ID:3OzyyqX3yc
グランドチェロキーなんてクムホだぜ?
ソッコーで変えた

返信する

035 2018/02/09(金) 00:35:13 ID:n3xqfB9L4g
>>32
最低3万キロごとに交換といわれても…タイヤによるんじゃないかと。
PS3(ドイツ製)からPrimacy3(フランス製)へ履き替えて比べると
2万キロと3万キロ、3万キロと4万キロで同じくらいだったよ。
溝と硬化具合共にね。あと、毎度おなじみのミシュは性能低下が非常に穏やか
だから硬化が進んでいなければタイヤによっては4万以上でも大丈夫じゃないかと。

返信する

036 2018/02/09(金) 01:04:07 ID:Q.9Cr0AVVs
>>35
うん、すまん。オレの運転は急加速、急停止ばっかで山が半年で無くなるねんw
だから、毎年夏冬タイヤ換えるねんw
走行年間約3万キロだから1万5千キロしかもたんwww

返信する

037 2018/02/13(火) 03:53:44 ID:lbeMaZK96Y
純正部品の一つなのでディーラーでタイヤ交換を
頼むと定価で高いよね
国産メーカーの車っては大抵は耐磨耗性を重視
しているので硬めでロードノイズを拾い煩くって
乗り心地良くなくグリップもイマイチ
扁平率によってはサイドウォールがヒビ割れ
たり劣化が急に来たりする
なので自分好みのタイヤに履き替える時は
出費は痛いが楽しみでも有る
ワンランク上の車の様に静かに成ったり
乗り心地が良くなったりブレーキング時の
挙動が安定したり
どんな良い車に乗ってもタイヤが良くないと
全てが台無し
長く付き合う事になる部品だし後悔しない為にも
少し高くても理想の銘柄をチョイスする

返信する

038 2018/02/13(火) 03:57:51 ID:bajf2ozkek
韓国製クムホタイヤは陸上自衛隊の標準トラックタイヤに採用されている。

返信する

039 2018/02/13(火) 14:39:40 ID:Z/7iMGQFVI
>>38
 貿易協定のシワ寄せで、止むを得ず 穴埋め使用させられているのでは?。

返信する

040 2018/02/13(火) 15:30:34 ID:8pHlaWsKGQ
雪国で冬に納車されたら交換しないと走れないじゃないの?

返信する

041 2018/02/13(火) 15:52:18 ID:Z/7iMGQFVI
>>40
 そう言えば、純正ホイールに 初めからスタッドレス装着を希望するユーザーも居ると思うけど
新車装着での変更は、できるのでしようかね?。

返信する

042 2018/02/13(火) 16:01:26 ID:ymLWRlDqps

インチダウン出来ないS6は新車時に純正ホイール8本買って夏冬タイヤにする。
RS6は285/30R21を夏、冬タイヤは245まで下げられるみたい。まぁアウディジャパンに任せてる。

返信する

043 2018/02/13(火) 20:16:49 ID:Z/7iMGQFVI
>>41 で尋ねているのは・・・
 純正ホイールを わざわざ2足分追加購入する人は別として、新車タイヤの組み付けオーダーの 可否の話ね。

返信する

044 2018/02/13(火) 20:40:19 ID:ymLWRlDqps
え?
なぜそんな事を?

返信する

045 2018/02/13(火) 21:20:53 ID:Z/7iMGQFVI
>>44
 そこが 余分に買うのなら出来て当然の事を語る貴方と、新車オーダーとして出来る事か否かの疑問を持つ私との違いですよ。

返信する

046 2018/02/21(水) 01:23:38 ID:M69YCoT5Xw
新車装着タイヤって、メーカーに納品されるときには安いって上の方に書いてあるけど、
以前、1本だけパンクしたので、量販店で新車装着タイヤを買ったら、市販レグノよりかなり高かったわ。

返信する

047 2018/02/21(水) 07:55:30 ID:W.gvAhpKc6
新車ラインに納入する部品は月毎の生産数提示に基づいて生産管理し納品まですべてシステム化されているので余計なコストがかからない。
補修部品(純正パーツ)は同じ部品でも別管理で受発注、流通、在庫管理など手間がかかる分価格設定は高くなる。(建前だが)
ライン納入品から抜き出して売ってるわけではないし部品メーカーに支払う納入単価もそれなりに高い。
そしてライン納入品より許容公差が大きくB級品でも合格だったるする。
俺の知ってる部品では5倍から10倍の価格差がある。

返信する

048 2018/02/21(水) 08:39:18 ID:0L4KifVvD.
脳内アウディ乗りの負け犬(笑)が妄想を展開してもね〜真実味が欠片も無いし(大爆笑)
明和に固執するってのが何よりの証拠だね(は・あ・と)

返信する

049 2018/02/21(水) 08:53:03 ID:8ZTG8diHVo
>>46 は標準装着タイヤだったから定価販売もしくわ
それに近い価格だったのかな?だからかね?

返信する

055 2018/04/14(土) 12:38:13 ID:QrPWDqdhuA
トヨタ車の場合
タイヤなんかよりも車の寿命が尽きる方が早いわw

更にはコレw

「(トヨタ)株主 総会で会長が「今までが過剰品質だった」として 5 年 品 質 宣 言 」

返信する

056 2018/04/14(土) 14:53:38 ID:2Cn0jBvqdc
>>43
つまり、新車装着の夏タイヤとは別に冬タイヤを買うのでは無くて、冬タイヤを標準装備のホイールに付けて夏タイヤは標準装備から除外ってこと?
標準タイヤはメーカー納品で冬タイヤはディーラー納品だから、メーカーがなんて言うか??

返信する

057 2018/04/14(土) 15:01:56 ID:ObW/gxAg6s
>>55
現実には・・
10年耐久品質ナンバーワン

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:67 削除レス数:24





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:標準装着タイヤ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)