タイヤの交換
▼ページ最下部
001 2018/02/04(日) 20:30:43 ID:kqloSWAUR2
026 2018/02/05(月) 20:31:24 ID:reLwhK0rsE
>>26 だからさぁ・・・
そう言いながら 他板まで追いかけて来ている 自分の愚かさ程度には気付きなよ。
そして 此処でも絡み続けて、俺が嫌気さして出て行ったら「逃げた」だの「追い出された」のと言って 喜ぶんだろ ?。
それでも俺は 別に根に持たないよ、お前には 議論に参加できるだけの知恵は無いもんな。
返信する
027 2018/02/05(月) 22:03:20 ID:X0tGZN6gKo
ものすごいアホ発見www
↓
>>26 ↑
ものすごいアホ発見www
本日最高のアホはコ・イ・ツwww
↓
日の出は山形 ID:reLwhK0rsE
↑
本日最高のアホはコ・イ・ツwww
返信する
028 2018/02/06(火) 00:20:08 ID:whIa.U3sSM
>>23 組込はタイヤグリスとゴムハンマーがあれば出来るよ。
外すのはやっはグリスと大型の場合は専用のレバーが必要。
手作業は大型の方が乗用車より楽だよ。
ホイールに対してスペースにゆとりあるから。
返信する
029 2018/02/06(火) 08:00:44 ID:Qgdrko828U
030 2018/02/06(火) 09:11:19 ID:9uYOZXQ76g
この人たちはパンク修理だけで飯を食ってるのかな?
返信する
031 2018/02/06(火) 11:02:03 ID:tD/B4pQio6
>>18 だいたい鉄パイプ括り付けてあるじゃん。
だるまで上げて車載工具にパイプかましてはずす。
過積してると無理だけど
返信する
032 2018/02/06(火) 11:25:31 ID:l07l.w0FWs
バースト食らう閲覧注意動画かと思っちゃった。
危ないのはわかっちゃいるがその時はその時・・的にみな淡々と働いてる雰囲気。
返信する
033 2018/02/06(火) 12:06:20 ID:kxDupMu6FE
034 2018/02/06(火) 16:17:19 ID:F7.SS27M62
ちな1000の20の空気圧は7〜7.5Kgな
返信する
035 2018/02/06(火) 18:42:24 ID:tD/B4pQio6
036 2018/02/06(火) 19:21:20 ID:F7.SS27M62
ラジアル10.00R20は 14PRしかないはずだから7〜7.5KgでおKだろ
返信する
037 2018/02/06(火) 23:37:14 ID:/S8BSkY9hI
>>31 パイプでテコ棒延長して、その上で飛び跳ねたら緩められる場合もあるのが
せいぜい4tクラス迄かな。
テコ棒をT型に延長して、2人がかりでやると回転方向のみに力を掛けられる
んだけど、片方延長だと どうしても回転方向以外にトルクが逃げるんだよ。
そこで仕方なく テコ棒の力点が地面になるように車を動かして、車重を利用
して緩めるんだけど、先に述べたトルクの逃げのせいで ボルトに強い折り曲げ
負荷が掛かってしまうので、とても推奨はできないよ。
返信する
038 2018/02/07(水) 09:01:40 ID:O3c20laAnI
039 2018/02/07(水) 09:42:45 ID:8.dRjSKC/Y
出入りの業者がパンクして、交換見てたらギアを内蔵したレンチ使ってたな。
てっきりあれが純正工具なのかと思ってたけど、調べたら倍力レンチって高いのね。
返信する
040 2018/02/07(水) 09:45:44 ID:lZv67jEUSw
ホイールにレバーをささずに空気いれてら。
信じられねぇ。
チューブレスですら、今では空気入れが最も危険な作業だっつーのに
リング付きでとか、あり得んわ。
返信する
041 2018/02/07(水) 12:44:59 ID:qZfWFnlmsc
042 2018/02/07(水) 15:22:02 ID:O3c20laAnI
043 2018/02/12(月) 15:49:04 ID:MjOwTzQn/6
045 2018/03/05(月) 18:24:58 ID:MC9.6l9UIs
049 2018/04/19(木) 18:35:23 ID:CoMj92dXDo
今は教習所でタイヤ交換の講習ってやらないのかい?
雪国は必須科目かと思ってた。
返信する
050 2018/04/19(木) 19:25:52 ID:Qa.Nm1dW9A
051 2018/04/19(木) 21:03:44 ID:P30zUgY8lA
>>37 >ボルトに強い折り曲げ負荷が掛かってしまう
Tレンチ使って押す&引くのバランスを取ることでレンチを傾けないように回す事は大事だけど、長いTレンチなんて持っている人は少ないと思うから補足しておくね
普通のスピンナーハンドルでも、傾けない(言葉を借りるなら『折り曲げ負荷をかけない』)ようにするには
レンチ側の下にジャッキを置いて、曲げる方向の力をジャッキで受けるようにしたら傾きを防げるよ
注意点は緩める時(画像左側の例(※逆ネジとか特殊例はここでは割愛))で『下に体重をかけて押す』っていう力のかけ方は、ネジが緩んだ瞬間勢い余って転んで怪我をするという危険性がとても高い事
怪我をしない為に持ち上げる方向に力をかける、という基本から外れる点かな
>>49 いつの時代の人か知らないけど
>雪国は必須科目
っていうなら常識的に考えて、それはタイヤ交換ではなくてチェーン装着でしょ?
雪国対策するならスタッドレス(当時ならスパイクも?)で、それらは出来ない人にとっては事前にショップにお任せで充分な事
それに未対策のまま、いざその場でユーザー自身に求められる事ってチェーン装着だと思う
(緊急用にチェーンを車載している車は多そうだけど、スタッドレスorスパイクタイヤを車載したまま降雪を待つような人はほぼいない(そのような場所ではジャッキupも難しい))
返信する
052 2018/04/20(金) 20:18:10 ID:kGag/4ZeAE
>>51 うちらの時はチェーン装着とタイヤ交換
がセットで1講座だったな。
それで救命の講習はまだ導入されてなかった。
時代と共に内容も変わるもんだね。
返信する
066 2018/05/21(月) 20:55:17 ID:O/1eg3Yqs2
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:48
削除レス数:20
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:タイヤの交換
レス投稿