文系人間は車を語らない方がいい
▼ページ最下部
001 2018/02/04(日) 12:40:50 ID:8pCOlImrmg
実際に乗ってから語って欲しい。
評論家の意見を、実体験のないまま「自分の意見」にしちゃっていいの?
あと、憶測や想像で語るのも、やめた方がいい。
返信する
086 2018/03/01(木) 11:21:51 ID:mnCKsXzJiw
どっち系でもいいよ。
車板って基本アホしか居ないじゃん。
返信する
087 2018/03/01(木) 13:06:45 ID:mj18GdLLTg
>>85 理系は文系様に従って、命令されたモノを忠実に作るのが仕事。
指示した奴が能無しだからこうなる。
返信する
088 2018/03/01(木) 18:05:43 ID:ISXuYHsukk

金よりクルマ好きの技術屋が舵取らないと
排ガス閾のロジックも解読できなかったり
守銭奴が牛耳ってGMみたいになる
返信する
089 2018/03/01(木) 21:08:22 ID:wkH55vF9qM
090 2018/03/01(木) 21:21:58 ID:HnCFeZC6tI
091 2018/03/01(木) 22:31:02 ID:mj18GdLLTg

真打、文系フロントマンの私が来ました。
私の存在を認めるか否かは、皆様にお任せします。
返信する
092 2018/03/01(木) 22:59:43 ID:ISXuYHsukk
過去の栄光を立て直すのはゴーンにも出来るかもしれない
しかし未知の栄光を創れるのはやはり(以下略
返信する
093 2018/03/03(土) 11:31:24 ID:uRgyQ10Q0I

(炉)理系人間も車を語らない方がいいww
返信する
094 2018/03/03(土) 14:49:38 ID:h2qnYMAbzg
>「安物ばかりつくって客を騙すんじゃなくて、しっかりした付加価値の高いクルマをつくれ」と社内に檄を飛ばしてきたのが
>志賀氏だった。
>「ゴーン氏は、伸びが期待できない日本市場は、GT-Rを広告塔にして安いクルマをつくればいいと考えていた」ともいわれ
>ており、一般消費者向けで実用性に優れたマーチやラティオの生産拠点を東南アジアに移し、シルフィは日本製だが中国市場
>向けのモデルに変更されたのも日本市場軽視の表れとみられている。ちなみに、マーチはタイやインドなど東南アジアで生産
>されるようになり、販売が激減した。
>志賀氏のCOO解任により、ルノーと同様に日産でもCOO職が廃止になり、ゴーン氏一極体制が一層強まることになる。
>日産社内では今、「日産はルノー=フランスの植民地になるのではないか」との懸念の声すら上がっている。
返信する
095 2018/03/03(土) 17:35:27 ID:/MEzvqeLII
096 2018/03/03(土) 17:38:50 ID:bUAW5K.l2s
能書きばっかで微笑ましい。
人間が小さいから、小さな事に目くじらたてるのよ。
くだらん話よ。
返信する
098 2018/03/27(火) 22:16:00 ID:c/Z15DHNQ6
099 2018/04/22(日) 12:30:33 ID:Y75TsYVPc.
▲ページ最上部
ログサイズ:40 KB
有効レス数:95
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:文系人間は車を語らない方がいい
レス投稿