レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
古今東西 自動車・道路クイズ
▼ページ最下部
001 2018/01/27(土) 13:43:17 ID:IMxDdRBCX.
まずはこの車から。古いよ。わかるかな。
返信する
245 2018/02/13(火) 18:44:59 ID:7t44dcEekw
>>243 ミニカで正解
昔は普通車でもカークーラーなんて付いて車は殆どなかったから
夏は窓を開けて乗るのが普通だったけど、軽に大人4人が乗って
窓全開で走ってるのを見ても全然違和感なかったのに
今そんなのを見ると普通車に乗れよって思ってしまう・・・・
返信する
246 2018/02/13(火) 19:10:59 ID:AfibPncRLc
>>245 今のクルマと違って、昔の車はフロントウィンドウの傾斜がきつかったから直射日光も少し和らいだ。
くわえて自動車の絶対数も少ないし、エアコンの普及率も多くなかったので都市部の気温も今ほどではない。
クルマもクーラーがないから三画窓やベンチレーションも装備して、外気の取り入れには余念がない。
ま、それでも暑いといったら暑いんだけどねw
では、そんな古い時代の軽自動車のこれは?
返信する
247 2018/02/13(火) 19:16:26 ID:AfibPncRLc
>>246 × 今のクルマと違って、昔の車はフロントウィンドウの傾斜がきつかったから直射日光も少し和らいだ。
○ 今のクルマと違って、昔の車はフロントウィンドウの傾斜がきつくなかったから直射日光も少し和らいだ。
返信する
248 2018/02/13(火) 19:21:29 ID:Z/7iMGQFVI
249 2018/02/13(火) 19:37:59 ID:7t44dcEekw
360ccの軽で大人4人はかなり窮屈
画像は幌を開けてるけどクローズドだとさらに窮屈
それでも不満を感じるより車で移動できる便利さを感じていた
今と比べるとなにもかもショボく見えるけど
昭和は伸び代のあるいい時代だったと思う
返信する
250 2018/02/13(火) 19:57:06 ID:Z/7iMGQFVI
>>249 その通りですね。
我が家初の マイカーであった ライトバンに、親の兄弟 2家族8人が乗り合って
400キロ超の道程を、12時間以上掛けて 毎度 盆暮れに帰省したものでした。
返信する
251 2018/02/13(火) 20:04:34 ID:D3Fc3U8i4.
でわ(そろそろネタ切れなんだが)
返信する
252 2018/02/13(火) 20:18:19 ID:7t44dcEekw
車じゃなくホイル・・・・
なんだそのだっさいホイルはって感じだろ
当時は一円玉って呼ばれてた
返信する
253 2018/02/13(火) 20:21:52 ID:Z/7iMGQFVI
254 2018/02/13(火) 20:25:00 ID:Z/7iMGQFVI
255 2018/02/13(火) 20:28:01 ID:D3Fc3U8i4.
256 2018/02/13(火) 20:29:10 ID:7t44dcEekw
>>254 正解
マーク2とマーク3は結構人気あったけど
マーク1は微妙だった
俺はマーク2の13インチに225の60タイヤ入れてた
返信する
257 2018/02/13(火) 20:30:43 ID:D3Fc3U8i4.
というかライトバンスレ建てるかw
返信する
258 2018/02/13(火) 20:33:44 ID:QNYpjoQYgo
259 2018/02/13(火) 20:46:58 ID:7t44dcEekw
ハコスカやS30Zの定番だった
返信する
260 2018/02/13(火) 21:07:29 ID:Z/7iMGQFVI
>>256 そうでしたね。
デザインの好み以外にも、マーク1は「リム弾力を阻害している」とか「ブレーキ冷却できない」などの批判と
「水や泥が ブレーキに付着し難い」「熱伝導でディッシュ面が ブレーキ熱も放熱する」とした肯定意見がありましたね。
>>258 1夫婦に 子供2人だったからです。
もっとも 子供は膝の上とは限らず、隙間・足元・荷物の上 など いたる所に乗せられてましたけどね。
検問に出くわすと、荷物や膝掛けや お袋のスカートの中へ 押し込まれたりしましたよ。
返信する
261 2018/02/13(火) 21:21:40 ID:7t44dcEekw
>>260 昔は子供2人で大人1人ってまことしやかに言われてましたね
多分当時でも子供3人で大人2人だったはずなんだけど
タクシーも子供だと定員外でも乗せてくれてたし
大人だけで定員外乗車の時よりも子供が混じってると緩かったような
駅まで遠かったので軽で子供6人乗せて送ってもらったこともあった
運転席以外は前後の各シートに子供2人ずつ
あっ、この画像は全然関係ありません
返信する
262 2018/02/13(火) 21:25:16 ID:0ibB34DvNg
263 2018/02/13(火) 22:07:01 ID:Z/7iMGQFVI
>>259 ワタナベも オリジナル未塗装のままのホイールは、見かけなくなりましたね。
返信する
264 2018/02/13(火) 22:13:13 ID:7t44dcEekw
>>263 正解、地味なホイルなのに人気ありましたね
じゃあこのキャブわかる?
L系のエンジン用としては少数派だったけど
Lにこれ付けてるとちょっと通ぶれたりもした
返信する
265 2018/02/13(火) 22:22:15 ID:Z/7iMGQFVI
>>264 そのあたりは 見ても違いは良く判らないんだけど・・・
ソレ・タコ・デュアルが定番だったから、ウェーバー3連かな?
返信する
266 2018/02/13(火) 22:27:37 ID:7t44dcEekw
>>265 正解
L系エンジンの定番と言えばソレックスで
ウエーバーと言えばロータリー用のダウンドラフトってのが一般的だったから
Lにサイドドラフトのウエーバー付けてると珍しがられた
返信する
267 2018/02/13(火) 22:31:53 ID:X3bDpOa9NU
268 2018/02/13(火) 22:50:05 ID:7t44dcEekw
>>267 それそれ
当時はミクニ製のソレックスが大半だったからね
大して性能に差が無いのにウェーバーの方が高かったし
ソレックスの方が入手しやすかったしセッティングも楽だったらしい
俺もたまたま中古で安かったのでそれにしただけだった
返信する
269 2018/02/13(火) 23:46:54 ID:7t44dcEekw
写ってる台数が多いから答え合わせは省略するけど
ここに書き込んでる人なら殆ど当てられるんじゃないかな
懐かしい車が写ってるでしょ
返信する
270 2018/02/14(水) 01:20:00 ID:S5qlHryBi.
271 2018/02/14(水) 09:08:28 ID:kM9fAzCbm6
>>269 ほとんど車名わかるな〜
一つ、SR311?SP310?の前に駐車してるアメ車みたいなの
後姿だしそれがサッパリワカラネ
返信する
272 2018/02/14(水) 09:30:35 ID:hOzvyuDDa2
273 2018/02/14(水) 12:11:38 ID:kM9fAzCbm6
274 2018/02/14(水) 18:45:04 ID:alZquEraZc
275 2018/02/14(水) 21:48:44 ID:0/hNXuwEpU
昔の愛車です。
バカ喰いだったけど、2t の車重を グイグイ引っ張る 頼もしいエンジンでした。
返信する
276 2018/02/14(水) 22:07:18 ID:S5qlHryBi.
インマニが横置きに見えて焦ったけど
VH45DE・・・慣性吸気がどーのこーのかな
返信する
277 2018/02/14(水) 23:01:12 ID:0/hNXuwEpU
>>276 正解です。
こっちは Q45の前の愛車 Y32の心臓です。
返信する
278 2018/02/15(木) 00:02:03 ID:IXG120DZpc
← 有名どころのマイナー車
>>269で カローラ20 の隣も、これと同型だと思う。
返信する
279 2018/02/15(木) 02:03:54 ID:JijA97lYys
カローラ20の隣はこれに見えちゃった
返信する
280 2018/02/15(木) 02:06:04 ID:JijA97lYys
281 2018/02/15(木) 02:08:29 ID:JijA97lYys
282 2018/02/15(木) 06:11:06 ID:DplKib0NK6
283 2018/02/15(木) 08:08:15 ID:/P4jQgVUj2
>>280 イーグルマスクだっけ?のマーク?
>>281 既出じゃ中田氏・・じゃないなかったっけ?
>>282 これも既出だろ、っておもたら以前に登場したのは後継のセルボの方だったかな?
フロンテ、後ろのフロンテのモデルチェンジ後のやつ
返信する
284 2018/02/15(木) 08:10:20 ID:rWpTY32eqQ
285 2018/02/15(木) 08:34:53 ID:Xr5SuD9YSA
ここでは解答者をギャフンといわせることはできないのか。
返信する
286 2018/02/15(木) 10:18:17 ID:JijA97lYys
x20 マーク2セダン
710バイオレットバン
て既出だったかしら?
返信する
287 2018/02/15(木) 11:54:53 ID:IXG120DZpc
>>279 自分も それやケンメリ4発辺りではないか、リアサイドの形状から考えてみたけど
それだと、ほぼ真横に並ぶ カローラとの対比が小さすぎると思ってね。
>>280 イーグルの L ではなくて 4発ショートノーズの 後期型のセダン1800GL(4発でも2000にはバッジ表示があった筈)
で、
>>281が そのバン。
返信する
288 2018/02/15(木) 12:02:47 ID:IXG120DZpc
大失敗。
>>281 は、画に車名が載ってましたね。
ドアノブも マーク2の、インナーレギュレータタイプとは違ってました。
返信する
289 2018/02/15(木) 18:22:03 ID:JijA97lYys
マーク2でイーグルマスクと呼ばれたのは
>>175を更にイケメン?にした初代と、コロナが取れかかった頃の後期型
だったと思います
返信する
290 2018/02/15(木) 18:25:16 ID:JijA97lYys
291 2018/02/15(木) 18:43:13 ID:/P4jQgVUj2
>>289 あ、そうか
イーグルマスクって
289の上の画像のマーク2がマイチェンして
グリグの中央に盛り上がりが付いたタイプだったような気がしてきた
GSSが最初に出た頃のモデルだな
返信する
292 2018/02/15(木) 18:45:55 ID:/P4jQgVUj2
293 2018/02/15(木) 20:12:39 ID:4gn9hveuc2
不細工なスタイルで当時は不人気車種だったけど
このグレードだけは別だった
結構速かった
返信する
294 2018/02/15(木) 20:34:50 ID:VZVcQH8Mds
レベルすげーよ。名前だけじゃなく型式とかトリビアとか。
でもこれはちょっと時間かかるかな。
返信する
295 2018/02/15(木) 21:16:24 ID:IXG120DZpc
>>294 マツダ・ルーチェですね。
>>289 そう言えば 先代は そのままでイーグルっぽく見えますね。
ありがとうございました。
返信する
296 2018/02/15(木) 21:57:06 ID:IXG120DZpc
>>293 オーバーフェンダー標準装着の チェリーX1-R
左後方の視界が、とんでもなく悪かったらしいですね。
返信する
298 2018/02/15(木) 23:10:45 ID:4gn9hveuc2
>>296 正解
小排気量だしOHVだしエンジンスペックは大したことないのに
走ると結構速かった、場所次第で2Lクラスの車をカモれる
車重が今の車じゃ考えられないくらい軽かったからだろうね
返信する
299 2018/02/15(木) 23:16:23 ID:4gn9hveuc2
あえてエンブレムを消さずに貼るので
この画像に写ってるものだけで
車種・ボディ形状・排気量・グレードまでわかってしまう
返信する
300 2018/02/15(木) 23:52:43 ID:JijA97lYys
>>292正解
しかしE20カロ/スプのセダンって、クーペのレビ/トレのイメージが強くて同じプレス型だと思い込んでいたら
結構細々変えてて驚いた
上:前期スプリンタークーペ(生き残ってるの見た事ない)
中:前期スプリンターセダン
下:カローラセダン
返信する
301 2018/02/16(金) 00:24:38 ID:B4DGCHhim6
>>296 まぁでも当時はCピラーの厚みが豊艶で・・・
という時代ではあったので、バントラック乗ってると思えば
返信する
302 2018/02/16(金) 01:42:40 ID:1.JyKsmdaM
← ナンバーがヒント。
>>299 330グロリア・セダン SGLの2800.
>>301 チェリーX1のデザインも、ヨーロッパに影響されたのでしょうかね?。
返信する
303 2018/02/16(金) 06:08:20 ID:PKriHgBE4M
304 2018/02/16(金) 07:53:22 ID:5ViDZCDZZg
305 2018/02/16(金) 08:12:55 ID:5ViDZCDZZg
公道を走行してはいないと思うけれど
実際に販売?納入?された車両
返信する
306 2018/02/16(金) 16:56:40 ID:fByCKckcts
>>302 正解
テールランプで330グロリア・セダンってわかるし
エンブレムでSGL(SGE-EではなくシングルキャブのSGL)
バンパーの鰹節で2000ではないことがわかる
返信する
307 2018/02/16(金) 17:33:59 ID:fByCKckcts
308 2018/02/16(金) 18:11:18 ID:r/KsUroGxA
>>307 TE71カローラGTクーペ
セダンとクーペはレビンと呼ばれなかった。
ハッチバックのみレビン。
返信する
309 2018/02/16(金) 18:20:42 ID:fByCKckcts
310 2018/02/16(金) 18:52:12 ID:fByCKckcts
あれだけど普通のあれじゃない
後期型をベースに数台作られたけど
市販には至らなかった
返信する
311 2018/02/16(金) 19:05:02 ID:5ViDZCDZZg
312 2018/02/16(金) 19:07:57 ID:B4DGCHhim6
2M-B搭載の・・・てw
あんまり重箱の隅の**みたいな出題はキリがないので如何な物かと・・・
たぶん 岩戸景気 以降の国内カタログ販売モデル じゃないとスルーされてしまうのでわ?
>>271アメ車は75グランダムあたりだろうか?
>>274 365BB
返信する
313 2018/02/16(金) 19:34:29 ID:fByCKckcts
314 2018/02/16(金) 19:36:07 ID:1.JyKsmdaM
>>304 正解です。
センチュリー以前の トヨタ最上級車だったようです。
← 旧車と違って、最近の車は ほとんど判らないので
出題者が答を知らない = 質問です。
返信する
315 2018/02/16(金) 21:13:15 ID:5ViDZCDZZg
>>314 NSX−TypeR
多分マイチェン後に3.2リッターで固定式ライトになったやつ
>>312 >>313 MF12Lのエンジン型式、そんな名前あったんだ
カタログモデルじゃないけど良い問題だったかも
私の出題した305の答え、わかったんですね〜
返信する
316 2018/02/16(金) 22:20:59 ID:5ViDZCDZZg
コイツの実物、多分見たのは自動車博物館で見たのみ
なんて車でしょう〜
返信する
317 2018/02/16(金) 22:54:51 ID:fByCKckcts
1981年に出たこのデジタルメーターを見たときに
スゲ〜・かっこいいーって思った・・・・
近未来的で斬新ではあたっけどスポーティな感じがなく
やっぱアナログの針式のメーターの方がスポーティでいいと思った
返信する
318 2018/02/16(金) 23:53:35 ID:2IJY44CHjE
>>316 プリンススカイラインスポーツ
テレビ埼玉でやっている太陽にほえろ!にこのスレに出てくる車が
たくさん出演していて楽しい
山さんのクラウンに殿下のスプリンター
都庁の無い新宿の街並み
返信する
319 2018/02/17(土) 00:22:09 ID:Kd1/Man/uc
リアエンジンのにくいやつ。
今見ても横からのこのラインはきれいだね?
返信する
320 2018/02/17(土) 00:36:03 ID:8JOrlhU5Mw
>>319 これだね、そのうち貼ろうと思ってたのに先こされちゃったよ
でも答えは後の人のために書かずにおいとくよ
返信する
321 2018/02/17(土) 00:53:42 ID:oMaftk2Nig
>>314 NSX-R GTですね。
type はつかない。
当時のGT選手権のためにホモロゲで5台つくったやつじゃない?5000万円。
前後オーバーハングと車両幅が有利になるように寸法を最適化したやつ。
サイドのダクトもカバーがついてたような。
>>319 hino コンテッサ
返信する
322 2018/02/17(土) 01:32:19 ID:or89Vl4e7E
323 2018/02/17(土) 01:49:12 ID:eilepnuJW.
>>308 >>309 この時期のカローラにはクーペ・ハードトップ・リフトバックの3タイプがあり
クーペの2T-Gエンジン搭載車のみレピンの名が与えられていた。
返信する
324 2018/02/17(土) 02:24:33 ID:8JOrlhU5Mw
325 2018/02/17(土) 02:38:32 ID:8JOrlhU5Mw
バブルの後期の頃に
このエンブレムを見て
なんだよ〜190Eかよ
って感じで見られてた
返信する
326 2018/02/17(土) 08:06:45 ID:jcKPTd3woM
327 2018/02/17(土) 09:47:25 ID:Kd1/Man/uc
>>320 やっぱ、分かる人には簡単にわかるよね。
>>321 正解!
>>325 それは通称「六本木カローラ」ってやつですね。
お値段ソアラで装備はカローラ並みという。
期待してナンパされたお姉ちゃんが、手回しウィンドウとMTでガッカリしたとか・・・
返信する
328 2018/02/17(土) 10:13:32 ID:oMaftk2Nig
ネットで拾った画像は 画像クイズになりえないよね。どんなに希少でも。
返信する
329 2018/02/17(土) 10:49:10 ID:8JOrlhU5Mw
>>326 正解
デジパネとか呼ばれてたね、最初は新鮮だったけど
デジタルなのに見た目はアナログ風になったりして
結局はアナログメーターに回帰したよね
>>327 正解
六本木カローラは一般的にはBMWの3シリーズの呼び名だったけど
190Eが出てからはそれも含んでたっぽい
他には「奥様ベンツ」とか「小ベンツ」とか
返信する
330 2018/02/17(土) 10:52:50 ID:8JOrlhU5Mw
あの車が出たのでついでにこれも
返信する
331 2018/02/17(土) 10:59:34 ID:g5MICTfRlY
>>325 でも、「小ベンツ」、「赤坂サニー」とか小バカにされてたW201の
190E2.3-16V
190E2.5-16V
は、別モンだったね。
返信する
332 2018/02/17(土) 11:09:32 ID:8JOrlhU5Mw
>>331 「六本木カローラ」とか「赤坂サニー」とか言われて
ちょっと小バカにされてたのは5ナンバーの3シリーズと
5ナンバーの190Eだったよね
190E エボリューション2なんてSクラスより高かったし
返信する
333 2018/02/17(土) 11:59:41 ID:4.LuLEskgg
NSXを教えてくれた皆さん、ありがとうございました。
←コンテッサ開発の母となった車です。
返信する
334 2018/02/17(土) 13:13:45 ID:Zz3yvaVHDs
[YouTubeで再生]
RRパワートレーンを強引にフロントに移したした事例
シフトレバーからギヤボックスに至る部分注目
#この辺が早期撤退の理由だったのかなぁ
返信する
335 2018/02/18(日) 06:03:38 ID:m0e6699qiM
337 2018/02/18(日) 12:15:00 ID:vndSlacbWs
>>335 コペン ではなく SR311
ひっかけ好きな人なら SP311をうpするであろう
返信する
338 2018/02/18(日) 13:11:26 ID:OrfFIzPtqI
339 2018/02/18(日) 18:37:23 ID:3CM.mzB4u.
>>338 ギャランΛ後期だがグレードはワカラン。
ウチのすぐ近くにこれのボディが草ヒロ状態で放置されてる。
返信する
340 2018/02/18(日) 19:28:08 ID:.405JPVxRU
>>335 フェアレディですね、4発2リッター145馬力の3シーターでしたっけ・・・?
返信する
341 2018/02/18(日) 19:40:59 ID:m0e6699qiM
>>337 残念!正解はカプチーノ・・・・のわけ無いな
SR311で正解です
SP310ならフロントグリルの横バーの感じが少し違うから、写真でも区別つくよね
>>339 Λの後期型ってこんなカッコ悪かったっけ??
正解??
てっきりコルディアだと思ってたんだが、自信が無くなった
返信する
342 2018/02/18(日) 19:45:22 ID:m0e6699qiM
>>340 3シーターはSP310だか311で
1500だか1600の排気量のヤツ
横向きのシートの変わった座席配置だったはず
写真は2リッター・2シーターのSR311です
返信する
343 2018/02/18(日) 19:49:30 ID:7.YaEVs8UY
3座は初期の1.5Lのみ
でも背の高いガイジンに合わせた後期はハイルーフ化してカコワルくなった
上:前期
下:後期
返信する
344 2018/02/18(日) 20:14:15 ID:7.YaEVs8UY
ちなみにこの頃まではラダーフレームとキャビンは別の構造で
初代シルビアがCSP311というのはこいつとシャーシ共通で
スペシャルボディを被せたモデルだったから。
以降は全てモノコックボディになって行くが、同時に
「基本シャーシモデルにスペシャルボディの派生モデル」のムーブメントが起こって
フローリアンとハンドメイドの117という読みを超えた
カリーナとセリカが後の勝敗を決めたんだと思う
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:198 KB
有効レス数:498
削除レス数:7
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:古今東西 自動車・道路クイズ
レス投稿