なぜ猫も杓子もミニバンなのか?


▼ページ最下部
001 2018/01/23(火) 08:53:25 ID:mbF/capr/I
子供2人の家族なら、7人8人乗りは必要なかろう
そんなにたくさん荷物積んだり遠出する機会が多いのか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
157 2018/05/04(金) 09:47:43 ID:8C4P5gMlXk
ドルヲタ同士が
自分の好みや価値観こそが世界基準
とばかりに中傷合戦してるだろ
それと同じ

返信する

158 2018/05/05(土) 15:13:14 ID:6IDjB3eOz2
>>1

こども「お母さんそれ灯油だよ」

返信する

164 2018/06/07(木) 18:55:13 ID:22dPWBH2Qo
sikzIN58xg草

返信する

168 2018/06/08(金) 22:23:32 ID:6j7xFTlIzM
釣りで車中泊するからミニバンは必要だね

返信する

174 2018/06/12(火) 05:46:40 ID:BU3JzvPF.I
まぁ大便は小便も兼ねるみたいな・・

色々乗り継いで行き着くところがミニバン。

それを通り越したら軽自動車。

返信する

176 2018/06/13(水) 08:32:00 ID:g1i4muic4U
結局乗りたい車があっても、何らかの事情で
ミニバンやら軽自動車で我慢する、あるいは
それで自分を納得させていると言う事だな。

返信する

178 2018/06/15(金) 09:43:41 ID:sagiqYQFWs
>>157
そんな感じだなw

返信する

185 2018/06/20(水) 13:08:54 ID:L.bRinEbok
ミニバンが1台あると便利なのは分かるけど、普段乗る車じゃないな。
うちも広くて便利なSUVがあるけど、稼働率はコンパクトの方が上だ。

返信する

189 2018/06/21(木) 20:37:49 ID:fSTVadD9EM
もうね、一度背の高い車の快適さを知ったら
背の低いセダンやクーペなんか戻れないの

これが理由。

セレナとかはムダに広いからキューブくらいが理想。

返信する

190 2018/06/21(木) 21:48:11 ID:IfB069VMcU
クーペやセダンのドライバビリティの良さを感じたら
背の高い車は乗れないな。

返信する

191 2018/06/21(木) 22:21:25 ID:2rORZPs4LY
ドルヲタ同士が
自分の好みや価値観こそが世界基準
とばかりに中傷合戦してるだろ
それと同じ

返信する

198 2018/06/25(月) 08:06:30 ID:WQ11q2X2fY
ミニバンは日本の規格の中で広さを求めていくと 上に広げていくしかないというひとつの解答。

狭い土地をやっと買って なんとか広い家を建てようとすると上に伸びるしかない日本の住宅事情と同じ。
狭小住宅ですね。

お金のある人は 広い土地が買えるし 自由な設計の家が建てられる。
車も制約が無い。
お金の無い人は そうはいかない。

ミニバンは多くの日本人の象徴的なもの。

住宅は借りる人も多いし 一般的で当たり前な風潮。

しかし、家も駐車場も賃貸なのに 車だけはレンタカーとせず
所有したがる不思議。しかも 相応以上に高額な車を好む。
それでも売れているのは 狭小住宅っぽいミニバン。

結局 家は賃貸だけど ミニバンは いわばやっと買った狭小住宅のお父さんの居場所なのだ。

返信する

199 2018/06/25(月) 09:24:15 ID:.KnNl7/inY
運動性能に特化したスポーツカーと同様に、
居住性に特化したミニバンも
尖ったキャラクターを持っているわけだ。
これに家族や仲間と一緒の楽しみ という
付加価値が付いている。

返信する

200 2018/06/25(月) 09:50:11 ID:uLApxxpspw
高級セダンで走行すると、眼の前の状況しか判ららずストレスMAX!!イライラする結果、
ジグザグ運転・クレイジーひらめき運転(ニュータイプか?)になる(視野狭窄)

ミニバンで走行すると、ずっと先の状況がわかり余裕を持って予測運転できる
車内空間も広く、視界も広いと、焦らなくなる=安全運転につながる


と、運転に関してだけでもこれだけの差が生まれる。
他の要素を含めたらもっともっとミニバンのほうが便利だとわかるぞ

>>190
高級セダンは所詮前時代の乗り物。 古い価値観の人が好む。
剛性が高くて静粛性が高い、ステイタスがあると言っても今どき周囲はそうとも限らないよ。
自己満足して乗れば良いんじゃないの?ミニバン乗ってる連中なんて
「ドヤミニバン!!」なんて自己アピールしてる人は居ない。
ましてや「セダンダセークーペダセー」なんて言ってるやつもゼロ。

もし、キミがそう思っているのならば、それこそキミ自身の脳のどこかでそう思っているのだろう
それを脳内誤変換してミニバン乗りに怒りや憎悪で牙を向けるのは愚かな行為だよ。

返信する

201 2018/06/25(月) 12:51:16 ID:WQ11q2X2fY
ミニバンは自動運転の導入は早いでしょうね。
居住空間だし、運転に楽しさを見出す車ではない。
大勢が楽しく目的地にいければいいから 
運転手のいないタクシーや電車のようなもの。

返信する

202 2018/06/25(月) 13:10:36 ID:DlImcqY7QU
ミニバンは挙動変化が大きく出るので上手い下手がわかりやすい。
ミニバンの運転が上手い奴はサーキットで速い。

返信する

203 2018/06/25(月) 14:54:10 ID:oPH8vGrVyY
皆んな小さい世界で生きてるんだな、ご苦労さんです。

返信する

204 2018/06/25(月) 15:32:04 ID:uLApxxpspw
>>203
おいおいwまるで全知全能の神様みたいな物言いだな
宇宙規模からしたらキミもオイラもチリの一つに過ぎん
目くそ鼻くそよ、そしていずれ死ぬだけなのよ

返信する

206 2018/06/27(水) 07:26:02 ID:GwpTcAHqXE
書いては消し。
なぜ無意味に あげるのか?

返信する

209 2018/07/02(月) 22:19:35 ID:e6KWAURFfo
まあ、明和の住人にゃ必要ないな、ミニバンは。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:96 KB 有効レス数:162 削除レス数:176





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ猫も杓子もミニバンなのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)