なぜ猫も杓子もミニバンなのか?
▼ページ最下部
001 2018/01/23(火) 08:53:25 ID:mbF/capr/I
子供2人の家族なら、7人8人乗りは必要なかろう
そんなにたくさん荷物積んだり遠出する機会が多いのか?
返信する
002 2018/01/23(火) 09:00:15 ID:FnHqqTBOlY
最近は一時期よりはマシな気がする
CX-5とかミニバン以外にも潮流がある感じ
返信する
003 2018/01/23(火) 09:16:30 ID:ErG6ZgDaAc
004 2018/01/23(火) 09:16:36 ID:i2vkQIxhVA
爺さん婆さんも乗せて買い物に行くんだよ。
おもちゃ買ってもらったりね。
返信する
005 2018/01/23(火) 09:31:30 ID:vAwcfArmPk
ミニバンで一番快適なのが4、5人での遠距離旅行
セダンにはない居住空間
返信する
006 2018/01/23(火) 10:54:52 ID:cM7H1lCxbo
おれもVOXYだが、やはり広いというのはいい。
ただ、前を走っている車がミニバンとかだと、視界がせまくなる。
返信する
007 2018/01/23(火) 11:03:58 ID:ebs3HM8CoM
>>5 運転が好きな俺はずっとワゴンに乗っている。
ミニバンなんてバスですよ。
車内空間が広いと車体が重くなり空気抵抗も増えるし重心も上がる。
俺はミニバンには乗らないね。
返信する
008 2018/01/23(火) 11:11:56 ID:9fq/xLO6tA
ミニバンはベンチシートが多いから彼女とのデートに最適。
車室も下手なセダンより広くて快適。直進安定性もこれまでの軽に比べると段違いに良くなってて高速走行でも全くブレない。
高速で100?出すと息切れするのと、静粛性に欠けるのが難点だから下道で使うのが最適。
返信する
009 2018/01/23(火) 11:57:48 ID:2/Z/DgmcGY
子供が2人いて自分がアウトドア好き
色々積んだ上での居住性を体験すると、1度ミニバンにしてからそれ以外は考えられない
返信する
010 2018/01/23(火) 13:16:11 ID:wYNOHUpVrc
あったら便利な道具に過ぎないものだよ。
自転車でいうとママチャリな。
クロスバイクやらロードレーサー乗ってる人が
「なんで重くておっそいママチャリなんか乗ってんのw」
ってのと同じ。
返信する
011 2018/01/23(火) 13:25:49 ID:l.bpl08gFM
トーションビームがどうとか気にならなくなったらミニバンに乗るといいよ
乗って初めてわかる単なる移動手段のひとつだって
ただしスペックオタクは乗らない方が幸せを
返信する
012 2018/01/23(火) 13:32:13 ID:/Z0rDWDAdw
013 2018/01/23(火) 13:36:39 ID:wYNOHUpVrc
>>12 普通の親ならチャイルドロックをする。
だから普通はそのようなことは思わない。
返信する
014 2018/01/23(火) 13:40:39 ID:jh89di0y.c
昔セダンだったのがミニバンになっただけの話でしょ。
返信する
015 2018/01/23(火) 13:45:40 ID:KGHGzoBJYY
>>12
>>13
いやいや、万一開けても給油口開いてる時はストッパー掛かるから心配なし。
両側スライドドア出始めたころからですよ。
返信する
016 2018/01/23(火) 15:51:29 ID:N80E7ojLbY
ミニバンの運転が苦痛で死んだ様な目になるんだが?
やはり人生の墓場の象徴である車は運転するもんでは無いな、デートに必須とかアホかよ。
車として全てが落第だな、SUVが流行る訳だよ。
返信する
017 2018/01/23(火) 16:02:58 ID:e/sbIz15Ec
>>14 チャイルドシート必須になったからだよ。
チャイルドシート2つ付けてみれば分かると思うよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:96 KB
有効レス数:162
削除レス数:176
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ猫も杓子もミニバンなのか?
レス投稿