今時ハイオクの車に乗ってる人って
▼ページ最下部
001 2018/01/21(日) 21:35:53 ID:TRsX6j3PxY
いるんですかね?
少なくとも明和にはいないよな・・
返信する
002 2018/01/21(日) 21:45:53 ID:SoEH5QmqbE
一応欧州車乗りですから
MiToだけどw
返信する
003 2018/01/21(日) 21:50:45 ID:VpsPiFvcIM
004 2018/01/21(日) 21:53:45 ID:VpsPiFvcIM
005 2018/01/21(日) 21:55:11 ID:adqiWgS88M
>>3 その程度も判らん奴は失せろよアホ、ハイオクを入れられない貧乏人は知識・教養も皆無か(笑)
返信する
006 2018/01/21(日) 22:04:16 ID:IInWI.0wus
軽自動車は軽油、国産はレギュラー、輸入車はハイオクだ。
一般常識だぞ。
返信する
007 2018/01/21(日) 22:09:15 ID:0UJcb4REDQ
>>5 煽りスレを立てる奴と煽りレスする奴は車持ってないどころか免許すら持ってないからな〜
返信する
008 2018/01/21(日) 22:12:09 ID:0a9DGluFzo
009 2018/01/21(日) 22:31:01 ID:Z2eyGS2FcI
ハイオク車にレギュラー入れてみたらいいよ
燃費が悪くなってノッキングするの考えたらハイオクの方が良いと思うから
返信する
010 2018/01/21(日) 22:38:54 ID:WUcZjr9rlw
011 2018/01/21(日) 22:44:48 ID:4MmeJOtZKo
>>6 それだと俺の軽は軽油か。
今までレギュラー入れてた。
ありがとう。
さっき軽油入れたスゲー調子よく走ってビックリ。
返信する
012 2018/01/21(日) 23:11:08 ID:0WRq83NSC.
え、えっと原チャリは原油でしたよね?
いままでレギュラー入れてたよヤバば
返信する
013 2018/01/21(日) 23:17:57 ID:PloKL2qL/E
日本と欧州のオクタン価が違うからおかしな事になる
つまらない大衆車のくせにハイオク指定になったりしている。
馬鹿げている w
返信する
014 2018/01/21(日) 23:33:06 ID:uspIr32VR.
>>10 確かに25年以上前の古い車なんだが、一応AMGなんたぜ・・・・
返信する
015 2018/01/21(日) 23:37:14 ID:2tD1iE.GKo
俺なんかうっかりディーゼルに灯油いれてたよ
返信する
016 2018/01/21(日) 23:56:25 ID:drRkSrt3i2
018 2018/01/22(月) 00:08:36 ID:.a2RAXvDs6
キャブ車ならともかく電子制御エンジンでノッキングとかねーよ
免許もない童貞がどっかで聞いた風なことほざいてるだけ
勿論絶対的な性能や多少の燃費の差はあってもノッキングなんて有り得ん
ハイオクとかレギュラーの話になると決まってノッキング厨湧くのは世の常だがw
返信する
019 2018/01/22(月) 00:10:52 ID:QfqmbQtwBA

やっぱ軽油が使える軽自動車が一番だよな
返信する
020 2018/01/22(月) 00:23:34 ID:ftdjhVrizk
10年以上前のアメ車でハイオク仕様のエンジンだけどコンピューターセッティングでレギュラー仕様に変えられる。
日本車って変更できないの?
エンジンはいまだに昭和なんだね。
返信する
021 2018/01/22(月) 00:28:01 ID:ByldvIXDaU
>>18 ノッキングは起きてるだろw 体感できるか出来ないかは別として。
まぁレギュラーいれて即座に壊れるなんて中々無いだろうけど。
っつーかレギュラー仕様でもハイオク入れた方が若干燃費も良くなるしカーボン溜まり難いんだけどな。
これ言うとハイオクの方が燃え難いって必ず言い出す馬鹿が湧くから、荒らす意味で書いておくわw
返信する
022 2018/01/22(月) 00:39:20 ID:LPVuELQ8do
>>18 ノックセンサーで遅角はさせるが限度があるので超えれば当然ノッキングするよ。
返信する
023 2018/01/22(月) 02:26:16 ID:zNz2bwkQPA
024 2018/01/22(月) 07:18:09 ID:DH.ZBpTCqw
>>1 かつてはアクセラスポーツとか、ハイオク指定の車が散見できたが、今は86とか極僅かだね。
俺の車はEn228規格のレギュラー指定だけど、OECD各国はもとより、途上国を含めても
世界的に稀有な(ガラパゴスともいう)K2202規格だと”ハイオク”になってしまう。
ま、これは一にも二にも「日本の常識、世界の非常識」な状態で孤立している日本の事情の
せいなので仕方がないけどね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:39
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:今時ハイオクの車に乗ってる人って
レス投稿