4輪操舵システム「4コントロール」
▼ページ最下部
001 2017/12/26(火) 01:00:40 ID:szMkToBoDE
プラットフォームも一新された新型メガーヌは、ルノー・日産アライアンスのCMF(Common Module Family)のCおよびDセグメント向けプラットフォームを採用して開発され、ベースとなるシャシーのポテンシャルが高められている。さらにGTでは、ルノー・スポールによる専用チューニングを実施。スプリング、ダンパー、アンチロールバー、ステアリングが専用仕様となるほか、ブレーキディスクの大径化による制動力の強化も図られている
新型メガーヌGTの目玉となる新機能は、新たなドライビングフィールを生み出す4輪操舵システム「4コントロール」の搭載だ。これはルノー独自の4WSシステムで、電子制御アクチュエーターによりタイロッドを動かし、リアタイヤの操舵を行う。リアタイヤの切れ角は、最大2.7°で、60km/h以上(スポーツモードは80km/h以上)では、前後タイヤを同一方向とし、コーナリング安定性を高め、60km/h未満(スポーツモードは80km/h未満)では、後輪を前輪の逆方向とすることで回転半径を小さくし、小回りを良くしている。
返信する
002 2017/12/26(火) 01:53:46 ID:VV2bbNK9FQ

R31の HICAS とどう違うのさ
返信する
003 2017/12/26(火) 02:06:31 ID:Gr2jJSbjpY
004 2017/12/26(火) 02:11:27 ID:Gr2jJSbjpY
これってさ、内輪差が発生しない、または小さくなる代わりに右後ろが外側に膨らむんじゃないか?
左右後ろを見ながら曲がらないとならなくなって不便じゃない?
返信する
005 2017/12/26(火) 03:36:09 ID:b3tEc9PDww
[YouTubeで再生]

いっその事、コレとかフォークリフトみたいに
前輪駆動、リアステアにしたらどうなん?
FRで派手にドリフトしてるような動きになる。
FR車でバックしてるのと同じなので、
軽トラのボディとシャーシを前後逆にw
返信する
006 2017/12/26(火) 06:08:36 ID:Xu2sv8lrh2
007 2017/12/26(火) 06:12:51 ID:ySQrOkPsiY
高速じゃ動作違うだろ
そんなの昔からそうなってる
何を今更
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:4輪操舵システム「4コントロール」
レス投稿