>>28 >>22が挙げてる銘柄の商品説明でも簡単に説明してあるが
なんの事はない、スマホやデジカメやエネループ等の充電池と同じ事を
従来のインフラ(鉛バッテリー)でも行おうという事。
エネオスの説明は”エコ”に特化したことしか書いてないが、今時の車は
エコカーではないスポーツ系の車でも例外なく充電を制御している。
図の中にある「コンピューターが充電を制御」というのが肝で、しかし
千差万別な市場流通品は容量もまた千差万別なので(車の)コンピューターは
積まれたバッテリーの容量を知らない。知らないから教えてやる。
確かソニーの登録商標だったと思うが「インフォリチウム」と称して
インフォメーション(情報)を電池側が持っているされたが、今時のスマホ等々は
すべて、この方式。
だけど、既述の通り、とても古い規格の鉛バッテリーにはインフォメーション(情報)
がない。ないから、それを車側のコンピューター(ECU)に教えてやる。
>>5が書いていることも強ち間違いではなくて、即刻動かなくなるわけではないが
早々にバッテリーが劣化して動かなくなる可能性が高い。という点では間違いではない。
最も安易なのは、ディーラーで”同仕様”に積み替える。又は、”同仕様”を選ぶ。
昔と違って、このディーラーの言い分には根拠があるんだよな。
返信する