車のライト全般の機能でいる物?いらない物?


▼ページ最下部
001 2017/10/13(金) 03:28:14 ID:8LLpcUK9Ss

最近はデコレーションで青く光ったりする物もある。
そしてウインカーが点滅ではなく流れたりする物もある。
ウインカーがドアミラーにある物もある。
ちょっとしたトンネルに入っただけで、勝手にライトが点灯したりする物もある。
カーブすると曲がる方向へ、ライトが移動して照らす物もある。
夜間勝手にハイビームとロービームが変わる物もある。

実際のところ、何処までが必要な物で何が不要なのか?
不要な物を省いて車の価格を下げるとかも企業努力なんじゃなかろうか?
みんなはどう思っているのかな?

★フォグランプの事についてはフォグランプのスレが乱立しているのでそちらの方でお願いします。

返信する

※省略されてます すべて表示...
020 2017/10/15(日) 22:39:49 ID:MKB/eOYnIU
>>19
まさにおっしゃる通り!

返信する

021 2017/10/15(日) 23:19:37 ID:5jsMsdDSlE
>>OFFポジションのないオートライト義務化されたら夜どうやって譲ればいいんだ
パッシングでいいでしょ


ただのオートハイビームではなく
ベンツやアウディのアダプティブハイビームがこれからの主流になるのかな

国産車にも似たような機能がついてるけど欧州車のそれと比べるとお粗末な性能みたいだけどw

返信する

022 2017/10/16(月) 08:40:38 ID:O200EnnchI
パッシングは「お先にどうぞ」と「お先に失礼」の使い分けがある。
シチュエーション次第でどっちかわからない曖昧な場合があるので、ヘッドライトOFFの方が親切だね。

返信する

023 2017/10/16(月) 16:45:50 ID:/MHAfgJexw
>>19
トヨタの例でオートマチックハイビーム(AHB)の説明見ると
>対向車のヘッドランプや先行車のテールランプなどの周囲の明るさをカメラで検知し、ハイビームとロービームを自動で切り替える
https://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/tec...
ってあるから心配しなくていいんじゃない?
トヨタに限らず他のメーカーも先行車も条件に含めているようだよ

もし、過去にハイビームで迷惑だと思った経験あるなら下げ忘れか、眩しいフォグか、バックフォグ点けていての仕返しか、とろくて邪魔だから意地悪されたんだろう

返信する

024 2017/10/16(月) 17:07:18 ID:5hIducbfTo
トラックとかのライト位置が高い車は、
車間距離が詰まったら自動で光が弱くなるようにしてほしい。
まぶしいのよ。

ライトに新しい性能なんてもういらん。
よくない部分を改善していってくれ。

返信する

025 2017/10/16(月) 17:16:12 ID:x.CrfFt7Nw
>>24
君の車のミラーには防眩機能が無いのか?

返信する

026 2017/10/16(月) 18:09:57 ID:BLyBmOCOhQ
>>25
ドアミラーのことじゃないの?

返信する

027 2017/10/16(月) 18:18:40 ID:JmU/yZSvzA
>>22
夜間ヘッドライトを消すと、他の車両や歩行者から見落とされるリスクが生じる

返信する

028 2017/10/16(月) 22:32:24 ID:x.CrfFt7Nw
>>26
ん、ルームも、ドアミラーも自動防眩だよ。

返信する

029 2017/10/16(月) 23:11:36 ID:RP.kpAy.no
>>22
19は譲りたいといってるんだからパッシングして止まっていればよっぽどの馬鹿じゃない限り理解するだろう
ヘッドライトオフは当然としてスモールだけでも危険だぞ

公道を走っているのは譲る方と譲られる側の2台だけじゃなくてその他の第三者の車、バイク、自転車、歩行者がいるんだからな
それ以外にも信号待ちで消すとかあったけど今の主流はライトは消さないが基本だぞ

唯一あるならば深夜の高速のトラック同士の譲り合いであるぐらいだ

返信する

030 2017/10/17(火) 06:07:46 ID:MJef8hIq6.
>>19です
夜間の譲り方についてさらっと調べてみたら、一瞬ライトを消すというのはローカルルールだったらしい
それに関しては無視してくれ

でも将来的に寒冷地の冬場の駐車場とかみんなライト付けっぱなしになるんだよな……
ライト点いた→発進する、という判断が出来なくなるんだなぁ
現状だと無灯火でいきなり出てくるのもいるから何とも言えんが

>>23
いやいや、結構距離がある状態で、少し近づくとロー、ちょっと離れるとハイみたいな感じだったのよ
なんだこのバカは?と思ってたが、分析してみるとオートハイビームの制御っぽかった
少なくとも現状の性能では先行車に対する制御はお粗末としか言いようがない
対向車に対する制御も、レンタカーの一車種しか知らないけど、ライト見えてから切り替わるクソ制御だし
まあずっとローのまま、あるいはハイのままのバカ対策という点では必要なのかもしれない

返信する

031 2017/10/17(火) 06:35:15 ID:MJef8hIq6.
すまん、もう一つ
流れるウインカー解禁なら、イエローバルブも再解禁してくれ
主に以下の三つの理由で禁止されたと報道されたと思うんだが、
1)国際的に禁止の流れ
2)ウインカーと見間違える
3)霧や雪に対する効果に科学的な根拠がない
反論
1)他の国と地続きとかならともかく、島国である日本で他国に合わせる必要があるのか。そもそも新車装着しろと言ってるわけではない
 ISOに合わせるならウインカーも右側じゃなきゃならないだろ
2)20W(相当)橙色で点滅しているものと50〜60W(相当)淡黄色で点灯してるものを見間違うか?
3)視認できる距離とかは確かに変わらないかもしれないけど、霧はともかく、
 雪や吹雪のときに全然目の疲れ方が違うのは使ったことのある人なら分かってくれると思う
 見やすさ(視認性じゃないよ)は、イエローHID≧イエローハロゲン>電球色>>>>>>>HID

ほんと頼みますよ……

返信する

032 2017/10/17(火) 11:02:17 ID:3lNQ8giEwo
>>30
>でも将来的に寒冷地の冬場の駐車場とかみんなライト付けっぱなしになるんだよな……
>ライト点いた→発進する、という判断が出来なくなるんだなぁ

うろ覚えだけど、点灯条件にも関わる内容で『走行中』って言葉が文章中に有ったと思う・・・
だとしたらパーキングブレーキかけて停車していたら消灯可とかいう判断も出来るはずだよ
メーカーがしなかったら、もう一度法規の文章を再確認してからDIYで対策すればいい

もし法規で、それが制限されたとしても俺はDIYしちゃうかも知れないが・・・w
ナビとかもたいていの人が配線弄ってるよね

返信する

033 2017/10/17(火) 17:47:31 ID:tyQYbJsE8I
元々マニュアルレベライザーはHIDについていた。きちんと操作する人間には使い勝手が良くていい。
しかしほとんどの人間が操作しない為にオートレベライザーが義務付けられた。
こういった経緯を考えるとなぜハロゲンヘッドライトのマニュアルレベライザーを違法にしないのか不思議でならない。

返信する

034 2017/10/17(火) 21:13:36 ID:V/J91y7TQs
>>30
>>現状だと無灯火でいきなり出てくるのもいるから何とも言えんが

そういう馬鹿が増えたからこういう規制につながるんだと思うよ


国産車のオートは制御が下手糞でとても実用に耐えない
BMWとかアウディのような欧州車の方が一歩先を行ってる

返信する

035 2017/10/18(水) 12:52:48 ID:vnWbweDeik
リアフォグは全面禁止にしろ。

返信する

036 2017/10/19(木) 00:34:55 ID:fgmzP8NTuw
ちゃんと使えるなら良いのだけどね。
ちゃんと使える人がいないということが現実なんだな。

返信する

037 2017/11/08(水) 13:29:23 ID:JIacftfOYo
>>1
>ちょっとしたトンネルに入っただけで、勝手にライトが点灯したりする物もある。

文章のニュアンスからするとスレ主は不要だと考えているのだろうか?

だとしたら間違ってるよな〜
俺は敢えて手動でトンネル手前からONにしているけど、だからといって不要とは考えない

何故ならトンネルでの無灯火とか相変わらず居るからだ、強制オートライトは必要だよ

あと、昼間の明るい時間帯は雨天でもオートライトが反応しないから日産みたいなワイパー連動ヘッドライト機能も重要だね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:17 KB 有効レス数:37 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:車のライト全般の機能でいる物?いらない物?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)