>>1 してるしてる!
片側一車線の場合ね
煽ってくるというか、車間を詰めてくる後続がたまにいたりするけど
前の状況が見えているんだし、ポンピングをすると空けてくれる
先読み運転にも繋がる事だけど、これはMT乗りや大型車乗りには普通の事だよね
0発進が無いから半クラッチを防ぎクラッチをいたわるちょっとしたコツになる(クラッチ操作に慣れないうちのエンスト防止で活躍)
そこら辺りがAT乗りには理解出来ないから、車間を詰めて、ちょっとした事で止まって、再度0発進
そのせいで後続も煽りを食っていちいち止まってからの再発進になる
前を見て先読み、前の信号が青になったり数台前の車が動き出したら、自分が速度調節すれば止まらずに流れるって判るのだから
直ぐに減速の度合いを変えて、速度調節したまま止まらず通過出来るとスレの『渋滞吸収運転』の出来上がり
先読み出来る人には簡単な事、出来ない人はたいていAT乗りだ
ただし、片側二車線以上になると無理、むざむざ割り込まれるだけ
片側二車線以上でのコツは隣車線の流れや車間距離をみたり、前後の車両で右に左にジグザグと車線変更を繰り返してでも前に出ようとする車がいるかいないかの交通状況を見て
割り込まれない程度に車間を空けて、無駄に割り込みそうな車両がいる時には車間を調節するといい
(割り込みを邪魔するという事では無く、無駄にブレーキを踏むような運転をすると後続が巻き込まれて影響を受ける)
返信する