リーフ vs プリウス
▼ページ最下部
001 2017/10/07(土) 12:08:22 ID:2.RC.90T2A
新型リーフが出た今となっては
プリウスの不細工ぶりがより目立ってしまう
返信する
002 2017/10/07(土) 14:04:41 ID:DZ3SVNOxdw
遠乗りしたい自分にとってリーフという選択肢はないわ。
というか、比較できるの、これ。
返信する
003 2017/10/07(土) 14:11:12 ID:R9TCdrIA/6
すでに「プリウス=アメリカ、リーフ=北朝鮮」くらいの格差がついてると思うんだが。
そういうと明和の工作員がまたプリウス叩きに必死になるか・・
返信する
004 2017/10/07(土) 14:22:44 ID:CoI.M2Zjt.
リーフはないわ…。
購入時で走行可能距離が400キロ(海外では270?)が、乗れば乗るほど時間がたてばたつほど、どんどん短くなっていく。
何、この罰ゲームw
返信する
005 2017/10/07(土) 14:46:33 ID:1nzR2PZ/6U
走行可能距離ばかり気にしてるが
お前ら通勤とか毎日出かけるのに何Km走ってるのよw
往復100Km以内とかだったらEVはかなりお得だぞ
たまの遠出の時はレンタカーという割り切りで良い
EVって、バカには使いこなせないんだろうな
返信する
006 2017/10/07(土) 14:59:06 ID:CoI.M2Zjt.
>>5 たまの遠出に、マイカーがあるのにレンタカーw
雪が降らない地域に住んでいるから、スキーへ行く時にレンタカーはあったけどw
確かに、君みたいな天才じゃないと、EVなんてアホらしくて乗ってられないわw
返信する
007 2017/10/07(土) 15:03:14 ID:1nzR2PZ/6U
>>6 >マイカーがあるのにレンタカーw
はいはい、アホらしいならやめとけよ
しかし年に何回遠出するのか知らんが、お前の思い込みはまさに昭和のまんまだな。
遠出の時はせっかくだからキャンピングカー借りても面白いし、車でなくても新幹線とか飛行機だって使えば良い。
自分で車を一台所有して、その車で全てを賄おうって発想がもう俺には信じられんわ。
それでお前は毎日何Km走ってるのさ?
どれぐらい得か計算した事ある?
あ、バカだから計算は苦手か
返信する
008 2017/10/07(土) 15:11:46 ID:CoI.M2Zjt.
>>7 遠出が、年に何回とかが普通だと思ってるから、そんな貧弱な発想しか出来ないんだよw
春や秋は、天気がよければ毎週土日に500キロ以上は走ってるわ。
と言っても、君ではわからないわなぁw
で、結局、いくらお得だったか・・・かよw
そりゃ、長距離ドライブの楽しさなんて、わかるわけないわ。
君は、街中を燃費気にしつつ、ウロウロしてるのが似合ってるで〜w
燃費計算の天才君、がんばれよw
返信する
009 2017/10/07(土) 15:12:57 ID:R9TCdrIA/6
まずEVは自宅になりにそれ相応のインフラが整っていないと維持はキツいだろうな。これはトヨタも同様。
田舎で広大な土地があるならいいけどね。都内はもちろん地方都市で賃貸マンションだと何かと面倒臭い。それでもEVを買うならそりゃ好きなんだから
その人の自由だけど。
あと日産のバッテリーは初代のリーフから悪評高いので有名。数年でほとんどまともに走らない鉄クズになるってことでリーフの中古車の
値段もどん底価格だった。今回はだいぶ改良されてるんだろうけどこのたびの無資格検査でメーカーの保証も怪しいところだから、数年後に
泣きを見たくなければ今購入するのは控えたほうがいいだろう。好きなんだったらその人の自由だけど。
あと何よりもそのデザインに「新型リーフってすっごいかっこいい!」と思わせるものがない。
ゴーン就任前の90年代の日産っぽい「当たり障りなく、なんとなく今かっこいいと思われるような無難なデザインにしました」感が満載。
たぶん数年後には相当古臭く見えそう。
返信する
010 2017/10/07(土) 15:52:46 ID:1nzR2PZ/6U
>>8 >年に何回とかが普通だと思ってるから
普通はそうだろw よっぽど暇なのかw
仕事の出張は多いだろうけどな。
あ、仕事で出張する様な境遇ではないのね、君は。
まあせいぜい事故らないように遠出のドライブ楽しんでくれたまえw
返信する
011 2017/10/07(土) 16:00:40 ID:ivUKvtNPQo
確かにEVって発想の転換を求められる部分があるので
毎週末に遠出する様なクルマ依存の高い人には最初から向かないね。
端っから車に興味の無い若い世代では結構受け入れられそう。
最初から「車でドライブ」とかって発想がないだろうし。
返信する
013 2017/10/07(土) 16:34:26 ID:y8Nm6er9yU
014 2017/10/07(土) 16:46:11 ID:4YvYKjwdls
プリウスよりリーフの方がカッコイイのは確か。
プリウスなんて罰ゲーム級の恥ずかしさだ。
返信する
015 2017/10/07(土) 17:15:50 ID:ZoG7i97NXQ
>>1 リーフはない・・・と思うが、プリウスはもっとない、ってか絶対にあり得ない
使用環境・用途によって完全EVでも問題ないのなら、リーフを候補に入れる事は考えられるが
プリウスは他に沢山の選択肢があるから、あのデザインじゃ候補にすら考えられない
いずれ・・・というか直ぐにでも劣化するようなバッテリーを大きく&重く積むような完全EVは逆に無駄と思うから
それよりは
『BRZシリーズハイブリッド44km/L』スレ
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1507304622... にもあるように、e-power方式のが優れているよな
返信する
016 2017/10/07(土) 17:27:30 ID:y8Nm6er9yU
まあデザインの感性は一様ではないからね
>実際にフランクフルトのモーターショーに参加した人からは欧州では受けが
>良い
>トヨタは最近新しいデザインに色々チャレンジしていて、他の日本メーカー
>よりもデザインに意欲的だと思います。プリウスはテールランプとその上の
>まわり込んだスポイラーの様なデザインが白眉だと思いますが、全体的に
>先代よりスポーティにまとまっていて、同僚のフランス人やドイツ人にも
>好評でした。
>日本人は保守的なので抵抗感が強いようですが、海外では全く逆の反応の
>ようですね。
e-power、レンジエクステンダー方式は結局、性能の悪いハイブリッドでしかない
カタログ燃費達成率ランキング 最下位争い
https://e-nenpi.com/enenpi/jc08achieve?defact=carn...
返信する
017 2017/10/07(土) 18:18:25 ID:Mguhsxh8jU
とりあえずプリウス販売が4割減、デザインって大事なんだな・・
返信する
018 2017/10/07(土) 18:48:21 ID:y8Nm6er9yU
019 2017/10/07(土) 20:16:39 ID:R9TCdrIA/6
020 2017/10/08(日) 01:39:22 ID:BrDmbIMpFM
デザインとかは好きずきだけど・・・
電池の容量や劣化問題に対応出来ていない現段階ではPHVが無難だよ
EV化に先走りした北欧でも「現実として無理」てことなって
今じゃ日本のPHVを見習おうとかいい出している
3年間の燃料代と充電代を比較しているサイトがあるけど
バッテリーが高価過ぎたり交換で起こる故障率などから
電池交換=廃車となるようなEVは車輛代と燃料代を比較すべきだ
返信する
021 2017/10/08(日) 02:39:41 ID:OBgHjvm5IY
元々そんなに距離走らなそうな島とかにはEVはいいと思うけどねぇ
やっぱり使い分けるのがいい
何が何でもEV!って主張は無理がある
返信する
022 2017/10/08(日) 06:05:33 ID:PFD5rJhEOY

明和ロリコンの法則とは
トヨタに都合の悪い真実を書かれると
←この精神異常のロリコントヨタ信者が現れます 爆笑
返信する
023 2017/10/08(日) 07:23:57 ID:63fBwd6ZlU
いずれにせよもうリーフがEVについてどころかいっさいの話題にあがることはなさそうだ。
このままなかったことになって人知れず消滅していくだろうね。ノートのe-Powerも。
あわてて購入した方、ご愁傷様。
明和の自動車板でも初代リーフの怪しいところでいくつもスレがあがっていたけど
火のないところに煙はたたない・・とはよく言ったものだ。
返信する
024 2017/10/08(日) 12:30:24 ID:nwJvnTTBi6
EVは欧州車メーカーの救世主にならず
欧州でディーゼル車の販売台数が急落するなか、ディーゼル技術に巨額を投資してきた欧州自動車メーカーは減少分を急いで補おうとしている。
業界の未来とうたわれる電気自動車(EV)は解決策にはならない。少なくとも現時点では無理だ。
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が欧州自動車メーカーを対象に行った調査で、EVは依然として需要が小さく、ディーゼル車にすぐ
に取って代わることはないと各社がみていることが明らかになった。
http://jp.wsj.com/articles/SB1210286344016988384...
返信する
025 2017/10/08(日) 16:48:38 ID:hvkyJc7X9Q

これを正常進化させて欲しかった
返信する
026 2017/10/08(日) 20:25:21 ID:zm5X7gCDaI
リーフが、200万くらいなら買うけど・・・。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:38
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:リーフ vs プリウス
レス投稿