ガソリン。
▼ページ最下部
001 2017/09/16(土) 02:15:31 ID:CrzMtROD7U
レギュラーで良いのにハイオク入れている人いるけど何のため?
何か言い事あるの?
返信する
002 2017/09/16(土) 02:27:12 ID:N4apXD3AoI
プラシーボ
自己満足
車にいいと思ってる
返信する
003 2017/09/16(土) 03:06:13 ID:rT3HSzz/sI
004 2017/09/16(土) 03:27:37 ID:N1RcAH.cXM
005 2017/09/16(土) 03:55:06 ID:8TuJ0O28a6
レギュラー指定だけどハイオク入れてるよ。
マイナー輸入車なんだけど、現地のオクタン価計算すると日本のレギュラーでは半端に足りない。
かといって100%レギュラー入れるとカリカリとデトネーション起こして黒煙が出る。
レギュラー+ハイオク混ぜてる人も多いけど面倒。
返信する
006 2017/09/16(土) 05:14:49 ID:zWo6LaCi.g
007 2017/09/16(土) 06:29:26 ID:fz/of/7daY
008 2017/09/16(土) 07:46:54 ID:WmQX5z.2Ec
009 2017/09/16(土) 08:24:14 ID:.Zqrv9SKn6
ブーストアップしてプラグの熱価変えてるから
レギュラーではノッキングしてエンジン壊す
返信する
010 2017/09/16(土) 08:48:44 ID:JLrB.et7aE
レギュラー指定のGDIだけど、レギュラー入れるとすぐにカーボンが溜まってエンジン不調になる
やむなくハイオク入れるようになってからは快調
返信する
011 2017/09/16(土) 10:50:06 ID:6sD8EL9jjI
給油口のフタに”ハイオク”って書いてあるから
黙っていてもハイオクを入れられる。
セルフなんて貧乏くさいのはやったこと無い。
返信する
012 2017/09/16(土) 13:29:12 ID:qFcdZSc3ic
>>1 古いバイクでの話をすると
メーカー指定はレギュラー仕様だけど、馬鹿正直にレギュラーを使うと回転数によって微妙にノック気味
この状態だと爆発力が反発気味に働きパワーロス、しかも発熱量も増えエンジンも熱だれ気味でこれまたパワーロス(ラジエターファンの回転も頻発)
ハイオク入れると、あらビックリ
ノッキングしないからパワーロスも熱だれも両方とも解消
ラジエターファンの稼働率も減り、エンジンのレスポンスもツキが良いから乗ってて楽しい
ノックセンサー・進角制御や燃料噴出量等の各種制御が進んだ今の車のにはあてはまらないかも知れないが
圧縮比が高くて高性能に振ったエンジンなら、実際に乗り比べて比較・体験しておいた方がいいケースもあるかもね
ま、普通の市販車・国産車ならファミリーカーと一緒でレギュラーで充分だよ
心配するならエンジン型式とかグレード等による話だから、それらを書き込んでから心配したらいい
そもそも国内の燃料も、海外みたいにオクタン価が3段階に分かれていると不都合が無くなる車種も多いんだろうな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:41
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ガソリン。
レス投稿