新東名速度110キロ 新静岡—森掛川IC間
▼ページ最下部
001 2017/09/15(金) 23:36:29 ID:9lmGoHUi8A
002 2017/09/15(金) 23:42:29 ID:CKam/mOtaU
まだ制限100キロのままだったんだ。
とっくに新東名は120キロになってると思って
そのつもりでスピード出してたわw
返信する
003 2017/09/15(金) 23:49:02 ID:/luB/H0tHw
ハナから追い越し120〜130キロが現実速度の道路の制限を「110キロにしました」ってアホか
返信する
004 2017/09/16(土) 03:31:32 ID:zWo6LaCi.g
005 2017/09/16(土) 04:28:17 ID:NqPgq.TqA6
006 2017/09/16(土) 07:04:14 ID:Bi4GeqJs52
軽自動車は遅いし危ないから新東名は通行不可でいいよ
返信する
007 2017/09/16(土) 07:49:38 ID:yei3khJOxQ
>>3 それが実質140ぐらいにはなるんじゃないかなと、予測できないアホなのかな君は
返信する
008 2017/09/16(土) 09:15:11 ID:7L0PnF5po.
国庫金の額にかかわるんだからそりゃ慎重にもなるだろ。
事故件数や違反者、実勢速度が、減ることもなく増えることもなく
現状と同じ水位で保たれれば問題なしと判断するだろうな。
返信する
009 2017/09/16(土) 11:19:29 ID:ORymWeHEWs
010 2017/09/16(土) 11:45:27 ID:1lxhB6nZN2
パトカーのメーター誤差も考えて120キロ出してもつかまらないな
返信する
011 2017/09/16(土) 11:45:38 ID:mJZMNCGzBQ
新東名も東名も、パトや覆面は緊急時でなくてもめちゃくちゃ飛ばしとるで
160ぐらいは出てそうな勢いで
返信する
012 2017/09/16(土) 12:28:05 ID:yei3khJOxQ
013 2017/09/16(土) 13:04:18 ID:LYyZNEtI6A
014 2017/09/16(土) 15:09:57 ID:pUb.6NOkjo
新東名や新名神は大型トラックと軽四は走行禁止にしろよ
邪魔だから
返信する
015 2017/09/16(土) 15:30:26 ID:.3ZYCEKVOw
016 2017/09/16(土) 16:11:20 ID:zWo6LaCi.g
軽でも120kまでは踏めるからなぁ
普通乗用車で150まではいくかね。
セダンで180kってとこか。
昔とはだいぶ違うな。
次の車の作りのギア比が変わってくるだろうなぁ
返信する
017 2017/09/16(土) 16:33:27 ID:rqdGPKWzS2
メーター読み130km/hでの走行が常態化するだろうね。
左端車線とその隣の車線は、80〜90km/hの車両が走行。
車線変更時に後方車両の見落としがあったとして、その速度差は50km/h。
回避の難度が高くなるのは間違いない。危険度が高くなる。
返信する
018 2017/09/16(土) 19:05:05 ID:kiwl/zZ7zY
>>14 大型トラックは追い越し車線走行禁止にしてほしい
あと法定速度守って追い越しを延々巡航してるアホを集中的に検挙しろ
返信する
019 2017/09/16(土) 20:10:16 ID:yei3khJOxQ
>>18 大型トラックのリミッターに、オーバーテイクモードがあればいいのにね
90キロリミッターの誤差勝負で両車線を延々ふさがれる
返信する
020 2017/09/16(土) 21:20:17 ID:h.SEnGsCe6
>>7 欧州のような形態になるのが好ましいとされているので
仮に上限が120km/hならば130km/h留まりだろうねぇ
欧州のソレは、例えばフランスは上限が130km/hで10%程度までしか
容認していなくて、検挙の敷居が低いとされる。
従来の日本は、建前は低速(100km/h)で実勢と乖離していたのだが
上限を上げて実勢に近付ける、が、その上限を超えるケースには厳しく対応する。
条件によって(時間帯などで)140km/hが常態化していた区間で実際に
140km/h走行していた奴は実質的に速度の抑制を強いられることになると思う。
それでも建前(法定速度)と実勢と乖離していたのが、より実勢に近づくのは
大きな進歩だと思うよ。
返信する
021 2017/09/16(土) 21:31:12 ID:h.SEnGsCe6
>>18 同時に、皆が書いてるように通行帯を守るような取り締まりが更に必要
一応、高速道路上の交通違反取締件数で”車両通行帯違反”は67,890件で
なんと速度違反に次いで、第二位なんだな
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/pdf/... (平成29年版交通安全白書 「第2章 道路交通安全施策の現況」の中の第?の16参照)
恐らくは皆が思うよりも遥かに多くの検挙を出しているにも関わらず”車両通行帯違反”
つまり追い越し車線を延々と占拠してキープレフトが出来ていないドライバーが多い
これは国情というか、日本人に特異的な体質みたいだね。
速度差が50km/hどころか、100km/h以上の速度差が有り得るドイツなどは通行帯順守は
常識的な行為というのはソースなど示さなくても論を待たないとされる。
ま、仮にも自動車大国と自負するのだから啓蒙して運転の慣習も向上させないとね
返信する
022 2017/09/16(土) 22:11:41 ID:yrEEkJpliE
あとね、保安基準のスピードメーターの表示基準が改正されたのが原因で
最近の国産車のメーター精度が大きく落ちている。
以前の保安基準は、メーター40キロの時、実速は34〜44キロの間とする事。
改正後は、平成19年(2007年)以降の車はメーター40キロの時、実速は31〜40キロの間とする事。
で、国産車の多くはクルコンの設定上限が114km/h前後が多いが、これは法定速度(100km/h)に
少しだけ余裕を持たせたのではなくて、114km/hが実測の100km/hなんだな。
欧州車は概ね5%以内に収まっているので、同じ114km/hでも実測は110km/hに近い
検挙するされるは精度の高い計測機器で測定するから問題ないのだろうが国産車の
クルコンは実用にならないし、第一、120km/h走行で10km/h程度の誤差があるのなら
欧州車と国産車で”流れ”の実勢が異なることになるからね
返信する
023 2017/09/17(日) 10:57:26 ID:QeUI9jKOiM
>かつては車両の種類によって「高速車」「中速車」「低速車」の3区分が存在し、それぞれ法定速度が異なっていました。
>「高速車」は大型乗用自動車、普通自動車、排気量250cc以上の自動二輪車など、
>「中速車」は大型貨物自動車、排気量250cc以下の自動二輪車など、そして「低速車」は・・・
このノリで区分しれ
返信する
024 2017/09/17(日) 11:33:15 ID:S0bBFRi.Tg
025 2017/09/17(日) 11:35:46 ID:.6f8r4E3Pw
普通車ユーザーの払っている税金で優遇して貰ってるんだから隅っこを申し訳無さそうにコソコソ走っとけ
低性能な軽四は邪魔で迷惑だから高速道路を走れないようにするべき
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:27
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:新東名速度110キロ 新静岡—森掛川IC間
レス投稿