WRX S4
▼ページ最下部
001 2017/07/07(金) 06:03:29 ID:8WCBZFfPOY
中古(未使用車)のWRX S4をご検討中なのよ
久しぶりに車購入して、栃木や仙台までドライブする夢を見た
まあ、これは幻とは言っていない
返信する
022 2017/07/16(日) 11:40:21 ID:gzzJaMQZrk
023 2017/07/16(日) 11:58:09 ID:gzzJaMQZrk
>>21 5.27秒という数字は「6秒をやっと切る」って表現は適切でないと思うぞ
んでS3は600万円
RS3は750万円
レヴォーグは350万円のクラス
スバルのコスパは異常
返信する
024 2017/07/16(日) 12:03:30 ID:S2klmWSPuE
日本の技術が悔しくてたまらん在チョソがすぐ湧くな。ボウフラみたいなやっちゃなあwww
返信する
025 2017/07/16(日) 12:14:33 ID:0n/VrzhzFg
DCTみたいなツインクラッチじゃなくCVTにした理由って何? コスト?
返信する
026 2017/07/16(日) 12:40:55 ID:gzzJaMQZrk
>>25 エンジン縦置きとAWDのパッケージングを維持する為にCVTを選んだのさ。
特にスバルは水平対向エンジンだからエンジンマウントに制約があるし、多段ATは入らないのよ。
だからスバルにとってのCVTは他社の様なコストと燃費の両立の産物ではなく、ブランドの根幹を維持するために絶対不可欠な存在。
なので↑で言われてる様にスバルのCVTは他社のそれと大きく違うのよ。
「CVT」というだけでバカにする人が多いのは、多くのメーカーが低予算で高効率なトランスミッションという事でCVTを採用し、そのフィーリングもプアーなものだからそういう印象になってしまっている。
しかしスバルは自前のパッケージングの維持と燃費の向上、さらに走りにうるさい自社ユーザーを納得させる事を目的にし、必死こいてCVTを極めて行ったのよね。
なので「CVT」と一言で言ってもスバルのCVTと他社の安価なCVTとは同じにしない方が良い。
返信する
027 2017/07/16(日) 15:08:07 ID:UQYcaA4/VY
>>26 良い解説でGJ!サンキューです。
でも、アンチは必ずケチつけてくるんでうんざりだよね。
返信する
028 2017/07/16(日) 18:48:40 ID:H.uzK4DSTE
030 2017/07/16(日) 21:03:15 ID:3i1QzNLlFQ
買ってから約4万キロほど走った。
感性を刺激するような「喜び」はあまり感じないが、安全に速く安心感を持って使い回せる道具って感じ。
コスパはメチャクチャ高いと思う。
スバル2Lターボの常かストップ&ゴーが多い走り方だと燃費が極端に落ちる。
郊外を流して走るようなパターンだと13km/Lほどと燃費良い。
返信する
032 2017/07/16(日) 23:29:49 ID:mkl7LWMuO6
STIと同じブレーキなら買ってた
なんで片押しやねん
返信する
033 2017/07/16(日) 23:32:03 ID:QqG14ZB7dU
筑波2周でCVTがオーバーヒートしてたレヴォーグから少しは改善されたんか?
返信する
034 2017/07/17(月) 04:44:32 ID:wDYECLBYBY
>>33 STIのクーラーつければOKみたいだ。
本当にサーキットに持ち込む奴は装着させるパーツだろう。
よく限定で出るTSモデルには最初からSTIコンプリートとして装備されてるぞ。
レヴォーグにはTSモデルまだ出た事ないけどね。
返信する
035 2017/07/17(月) 18:55:35 ID:H1VL2YKWgE
CVTの車をチューン(笑)って何処突っ込めば良いんだか。
返信する
036 2017/07/17(月) 19:05:07 ID:zenbwF/rW.
トヨタの車でスポーツ性を語る様なもんかw
返信する
037 2017/07/17(月) 19:48:30 ID:ZPOVurh5P.
>>33 サーキット走る輩なら、ハナからSTI買うでしょ
S4はイージードライヴが主で、1日1回全開当てる人向けです
返信する
038 2017/07/17(月) 21:36:20 ID:mxJu.4.RZU
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:34
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:WRX S4
レス投稿