なぜ、昔の車はカッコィィ!のか?
▼ページ最下部
021 2017/04/08(土) 09:52:23 ID:kxo2Y4YuD.

車文化の成長期は知らぬが仏で自由にデザイン出来てた側面もある。
だから実際作ってみたら、カッコ良くても実用に堪えないものもたくさんあったんだよ。
むかしの車は積雪時、ヘッドライトに雪が溜まりやすく、頻繁に雪落としの必要なものが多かった。
特に悪名高かったのがコロナの「アローライン」デザイン。
狭い道で夜間、車を止めての雪落としは追突の恐怖で生きた心地がしなかったという。
教訓の蓄積が制約を生むのを拒否して、使い勝手なんか二の次でデザイン優先なんていうのは
そりぁもうインダストリアルデザインじゃないでしょ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:45 KB
有効レス数:112
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ、昔の車はカッコィィ!のか?
レス投稿