効果を感じられる添加剤
▼ページ最下部
001 2017/03/16(木) 21:56:59 ID:vcJfv/1tMI
ケミカル。フューエルワンは変わった!
返信する
002 2017/03/16(木) 22:02:55 ID:4EMmmphPLI
10万km走ったハイエースにマイクロロン入れたら変わった。
その後、新車のハイエースに3千kmで入れたが、全く変化無し。その変化ないまま現在7万km。これで良い。
保険みたいなもんだね。
返信する
003 2017/03/16(木) 22:14:35 ID:1LwlrnmJ.w
こないだ「ためしてガッテン」でやっとった、コラーゲンみたいなもんかね?
健全なら効果なし、不健康なら効果あり。
これ、フィジカルの話だが、含蓄ある結果だよな。
返信する
004 2017/03/16(木) 22:20:35 ID:0YH5HMmW..
中でドロドロに固まってオイルラインをふさぐ
返信する
005 2017/03/16(木) 22:54:31 ID:Kf0YbG40e2
>>4 フューエル1は燃料添加剤だから、どうやってもオイルラインを詰まらせることは不可能
返信する
006 2017/03/16(木) 23:03:40 ID:oqEZSpmOMg
007 2017/03/16(木) 23:40:53 ID:cHy/X.X0c6
添加剤
http://www.asahi-net.or.jp/‾VS6N-MRYM/zatu/mic.html
続・添加剤
http://www.asahi-net.or.jp/‾VS6N-MRYM/zatu/mic2.html
返信する
008 2017/03/16(木) 23:54:24 ID:hermq8fqkM
↑マイクロロンは否定してるけど
へんなパルス充電器とかは売ってるんだなww
返信する
009 2017/03/17(金) 00:29:13 ID:9tJZ4LdoYI
ハイグリップタイヤはすごかったなホントに速くなった
あとLSDな、全く別の車になったよ86
エンジンに関してはカムか 264?2でも十分トルクの盛り上がりが体感できた
ただのブーストアップも効果あった
どちらも燃調と点火時期で大きく変わったわ
クソみたいな小道具に金かけるよりドカンときちんとした物にお金かけたほうが効果的
返信する
010 2017/03/17(金) 01:18:26 ID:pKmxS28xH2
NOSなんかはだれでも効果を体感できるらしよ
返信する
011 2017/03/17(金) 09:10:03 ID:YOlIm.7x7I
>>4とか
>>9とか、意味も判らん奴は黙っておけばいいのに・・・
フュエルラインをきれいに保つ為に入れるもんだよ。これは。オイルラインは全く関係ないし、LSDとかはまた別の話し。
使った事もなければ、効果も良く判らないのに批判するのはピントが外れてる。論外だよ。
>>3 の言うとおりで、エンジンが健康なら効果はほとんど感じないが、10万キロも走ったエンジンなら相当の確立で効果は体感できる。鈍くなければね。
返信する
012 2017/03/17(金) 10:43:15 ID:/Dmzg3qARc
>>1 このくだらないスレを乱立させてるのは業者なんだろうけど
売るために必死かよ
こんな訳の分からんケミカル入れるのは原チャリにハイオク入れるのと変わらない。
無駄無駄
返って正規ディーラーで笑われるぞ「こいつアホや」って
返信する
013 2017/03/17(金) 11:11:04 ID:PkBnk/fHjs
014 2017/03/17(金) 11:35:47 ID:2e9TwbNqew
>>3 >>11の意見を鑑みるに
要するに、ババアの年齢なりのシワは取れないが、夜遊びの過ぎるネエちゃんの肌はしっとり戻る。
ただし、夜遊びをやめなければ、効果はすぐになくなる。
健全に文化的な生活を送っているご婦人には無駄遣い。
ということでありますな。
結局のところ怠惰、怠慢を直す薬はない。
車も人も同じ。そういうことでありますな。
なるほど含蓄のある顛末でありました。
返信する
015 2017/03/17(金) 14:01:53 ID:uQVd5R7mBs
ディーラー系に置いてあるものは、単なる整備課の小遣い稼ぎ。
メーカーが推奨した訳ではなく、販売店が独自に扱っているに過ぎない。
毒にも薬にもならない好都合な物だから置いてある。
整備課も独自に採算を合わせないといけないから、売り上げ達成に必死。
返信する
016 2017/03/17(金) 14:40:01 ID:AjheXCVwa.

ガススタで店員に勧められて、燃料タンクに水抜き添加剤を入れたら、
←の様に直ぐに排気管から水が出てきた
あれは、スゲェ効くな
返信する
017 2017/03/17(金) 14:56:33 ID:8hlt2A7Zno
ディーラーでオイル交換してたら、「走行距離が8万キロを超えてますので、そろそろオイル添加剤はいかがですが?」と言われたので、
「たかが8万キロでダメになるエンジンなのか?」と聞いてみたら、無言で去っていった…。
返信する
018 2017/03/17(金) 15:35:52 ID:O8kdF4zCMY
>>16 スゴいな、ガソリンが燃焼する時に出てくるその水分は、ブローバイでエンジン内にも入り込んでエンジンオイルも水分だらけになるから
エンジンオイルにも水抜き剤入れたほうが良いと思うよ
返信する
019 2017/03/17(金) 16:19:04 ID:QUyhP1Rl8c
PEA含有量が多い品が良いと2chでは結論付けられてるね、ヤマハの「ヤマルーブ」とか。
返信する
020 2017/03/17(金) 16:19:14 ID:BdQkbWrQAA
ガソリンが爆発したら二酸化炭素と・・・いやなんでもない
返信する
021 2017/03/17(金) 16:29:30 ID:FqA1/cDOMg
022 2017/03/17(金) 17:50:36 ID:YOlIm.7x7I
変換ミスの指摘ご苦労なこった。
>>19 。PEA の含有量から言えばワコーズが1番。約60% だったと思う。
その次は古河薬品のハイブリッドプレミアムだったと思う。これが約50%。容量はそれぞれ300ml 。
ワコーズは¥1600程度で流通しているけど、古河は ¥600程度。一応ワコーズの代理店だけど、倉庫には何箱も古河を置いてある。
>>14 大丈夫か? 全然たとえになっていない。
>>15 偏見持ちすぎ。愛車が何万キロも走っているなら使ってみるといい。必ず効果はある。
気付かないくらい鈍ければどうしようもないが。満タン法で「添加前と添加後」で燃費を計ってみれば良い。必ず差が出る。洗浄効果はあるということだよ。
返信する
023 2017/03/17(金) 18:25:45 ID:QUyhP1Rl8c
>>22 わざわざ書き込んでくれてありがとう、私は古河薬品のハイブリッドプレミアムをホームセンターで買ってますよ。
通販よりも安くてお勧めですね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:47
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:効果を感じられる添加剤
レス投稿