ラジオ以外、後は自分風にアレンジする車。
▼ページ最下部
001 2017/03/07(火) 04:37:55 ID:v9lPettC9E
シティ がそうだったよね。
本体価格はメッチャ安くてエアコン付けてホイールなんかもメーカーオプションもあったけど、皆それぞれ違うホイールをはかせたりして。
同じシティでも人によってオーディオが違ったり、ハンドル変えたりして内装も個性が、それぞれ出ていた。
今はもうカスタムじゃなくても初めから揃っているパターンが多くてつまらない。
カスタムなんかは完全に皆同じ内装・外装で個性ゼロ。
まぁ楽ッちゃ楽なんだけど、なんかつまんないと思わね?
返信する
011 2017/03/07(火) 19:29:23 ID:DPdO/pf.72
今はラジオも過渡期ってかデジタル化頓挫とか問題あるからなあ…AM放送もFMで聴けるとか今後どうなるかもよう判らん。
返信する
012 2017/03/08(水) 13:43:45 ID:enEB0Y7CPo
>>8 軽と中古しか乗った事ない奴がおんなじこと言ってたわ。
もちろん他の趣味とやらも金掛かりそうなのは一切やってない 笑
返信する
013 2017/03/09(木) 02:41:13 ID:C3vWnT6b4Y

今は強いていえばハスラーがそうなのかな?
返信する
014 2017/03/09(木) 03:04:21 ID:lI6Hajq45Q
つけないコストダウンじゃなく
使いまわしのコストダウンとなりました。
基本 いじるな BYメーカー
返信する
015 2017/03/10(金) 02:00:35 ID:1fddx7rWLY
>>10 良いデザインですね!
こう言ったブュスターフェンダーを効かせた
車のデザインって個人的には好きなんです
白がまた映えている
返信する
016 2017/03/10(金) 19:35:09 ID:AkQKpwY8sg
017 2017/03/11(土) 14:15:22 ID:D7pJiaMHiY
「人は車が好きでなくてはならない」
「人はスポーティーな車を好まなくてはならない」
「人は車いじりが好きでなくてはならない」
って昔の風潮の方が窮屈だったよ。
若い兄ちゃんが軽や会社の貸与ライトバンに彼女乗せて休日デートなんての見ると
自由な時代になったなと逆に今が羨ましいもん。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ラジオ以外、後は自分風にアレンジする車。
レス投稿