ラジオ以外、後は自分風にアレンジする車。
▼ページ最下部
001 2017/03/07(火) 04:37:55 ID:v9lPettC9E
シティ がそうだったよね。
本体価格はメッチャ安くてエアコン付けてホイールなんかもメーカーオプションもあったけど、皆それぞれ違うホイールをはかせたりして。
同じシティでも人によってオーディオが違ったり、ハンドル変えたりして内装も個性が、それぞれ出ていた。
今はもうカスタムじゃなくても初めから揃っているパターンが多くてつまらない。
カスタムなんかは完全に皆同じ内装・外装で個性ゼロ。
まぁ楽ッちゃ楽なんだけど、なんかつまんないと思わね?
返信する
002 2017/03/07(火) 05:48:08 ID:KGkohYM0V2
スレ画の糞車の時代より確実に選択肢は増えてる。
それをメーカーのせいにしてるお前は頭が悪い。
ユーザーのセンス・遊び心の無さが原因。
そんなことも気付けないのかおまえは。
馬鹿そうだからもう少し書いてやるが
車に対しての意識も時代と共に変わってきてるって事だ。
単なる移動手段と捕らえてて入る人の割合が増えてるだけ。
わかったらスレ消しとけクソが。
返信する
003 2017/03/07(火) 07:28:48 ID:80DEIkYuoQ
004 2017/03/07(火) 07:42:58 ID:80DEIkYuoQ
005 2017/03/07(火) 10:07:10 ID:kxvfHVn5r2
006 2017/03/07(火) 10:54:10 ID:vM2SE4sW2M
〉後は自分風にアレンジする車
需要はあるはずなんだが、
色々付いてくるよな...
返信する
007 2017/03/07(火) 12:08:00 ID:wcKc2Y3ivs

スレ主さんよ
おまえ馬鹿だろう?
返信する
008 2017/03/07(火) 12:10:10 ID:6tBIkjY0nw
「自分風にアレンジ」その行きつく先が族車とかでしょ。流行は永遠ではなく必ず廃れるもんだ。
車は足代わりで趣味を反映させるのは金と時間の無駄、娯楽は他にも沢山あるということにメーカーも消費者も気が付いている時代だからな。
返信する
009 2017/03/07(火) 15:09:00 ID:wcKc2Y3ivs
免許取りたての20代ソコソコの人ならば、まぁ理解できる
誰もが通る麻疹みたいなものだからな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ラジオ以外、後は自分風にアレンジする車。
レス投稿