ノア
▼ページ最下部
001 2017/02/27(月) 17:35:33 ID:rDJQXit.4U
ヴォクシーも良いし、エスクァイアも良いし、でもやっぱり、ノアが一番乗りやすいなぁ〜
返信する
028 2017/03/01(水) 10:55:49 ID:BETK3w.m1.
フロントグリルがどんどんDQN化してくな
返信する
029 2017/03/01(水) 11:00:22 ID:MwQnKNfRKg
030 2017/03/01(水) 12:36:40 ID:5yDyJuA4DE
>>27 >>17がセダン一般論として書いているから
書いた迄!!
マークXやクラウンあたりの安物セダンと
高級セダンを一緒にされたら心外!!
返信する
031 2017/03/01(水) 12:38:53 ID:WW5OYZfx3E
このスレのセダン乗りって、馬鹿しかいないな。
返信する
032 2017/03/01(水) 16:49:19 ID:5yDyJuA4DE
033 2017/03/01(水) 17:01:43 ID:DZRi7N9cyg
一部を除いて5ナンバーサイズってのが驚き。けどミニバンは乗る物であって運転するもんじゃあ無いね。
返信する
034 2017/03/01(水) 18:03:47 ID:k/mzWSGt6w
ノアでゴルフ行ったのとLS4人の乗りでは疲れ具合はLSのほうが疲れる
返信する
035 2017/03/01(水) 18:34:13 ID:5WsFL2nxDc
何故ならノアはレクサスLSロング、Sクラスロング、BMW7シリーズロング、
ロールスロイス、ベントレー並だから
返信する
036 2017/03/01(水) 19:52:00 ID:IhB9u90obQ
>>25 メルセデスベンツSクラスロングや
BMW7シリーズロング、レクサスLSロング
等を買えば決して狭い事はない。
半端ない名言ですな〜(爆笑)。
返信する
037 2017/03/01(水) 21:35:24 ID:P7hx4bugjE
038 2017/03/02(木) 01:31:38 ID:7SRVUacgIY
>>37 そうですね
しかしセダンのカローラよりも利便性や
アウトドアの趣味等にも可能性が広がり
商品的な魅力を感じます
今は昔と違って、大衆車も魅力的に成りました
実際、友人のヴォクシーで行楽等に行きましたが
見晴らしも良く、広いし疲れにくい
ウォークスルーで交代もしやすい
これと言った不満も無く、移動の道具としては
とても良かったです
追伸、セダンにはセダンならではの良さも
有ると思います
返信する
039 2017/05/06(土) 00:25:47 ID:MoHvXDTb5w
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:38
削除レス数:1
レス投稿