スプレーでボデ塗装
▼ページ最下部
001 2017/01/14(土) 11:32:00 ID:45jWIDqFd.
愛車の99年式ホンダライフでこすって傷つけたんだけど
スプレーで傷ごまかせますかね><
ボデカラーは白です。箇所はバンパーです。
返信する
002 2017/01/14(土) 11:33:31 ID:9Jypb8b3T2
http://www.paint-works.net/
返信する
003 2017/01/14(土) 11:47:18 ID:ESFXRHUs2w
>>1 普通の人はそんな発想すらしない
そんな発想が出るなら知識もスキルも有る事だろう
やったらええ
自分でやったなら失敗しても自分を責めるしかないしな
返信する
004 2017/01/14(土) 12:03:57 ID:Olx3w2Wlgw
>>3 普通なら アドバイス受けたい時には、釣り画ではなくて
現物画をUPして聞くと思いますよ。
返信する
005 2017/01/14(土) 12:08:39 ID:zLv68kGzNI
およそ20年前の軽って時点で傷ごまかすっていう次元じゃない気が…
返信する
006 2017/01/14(土) 12:10:49 ID:45jWIDqFd.
>>2 かねないから直すなら安いほうがいいんですよ
店に出したら2万くらいでしょ? スプレーなら500円だし簡単ならいいかと思いまして
返信する
007 2017/01/14(土) 12:13:35 ID:QYU3w79pAc
008 2017/01/14(土) 13:24:14 ID:WpINNTwqJI
>>1 君の車のバンパーが傷付いていても誰も気づかない
もし気づいても気にも留めないから修理などしてお金を無駄にする必要はない
返信する
009 2017/01/14(土) 13:36:13 ID:fdmMbzd7z6
軽の存在自体が道路の障害物みたいなもん
>>1よ、君は工事中のパイロンについた傷を気に掛けた事があるか?
返信する
010 2017/01/14(土) 13:57:52 ID:Z2LRl2x48I
コンパウンドで磨いて
傷が残ってたらタッチアップで塗るといいですよ
多分擦り傷だとコンパウンドで殆どきれいになる
タッチアップはオートバックスとかでも売ってるけど
ディーラーなら純正品が800円ぐらいで買える
返信する
011 2017/01/14(土) 14:26:10 ID:BhP3Q5B8L2
>>1 俺も
>>4に同意見
下手な画像より現在の状態を示した方が判断・アドバイスしやすい
ま、田宮カラーじゃなくてメーカーの純正色を調べて
カー用品店でも同じ記号のを選んで、その時に売り場に並んでるDIY修理の参考パンフでももらって読んでみたら良いよ
返信する
012 2017/01/14(土) 15:06:07 ID:yNoJf/bkmo
オレは自転車の丸ペンで学んだ。結果、コンパウンドで消せるキズ以上の作業はプロに任せるのが最善という結論に達した。
自転車のパーツを全バラしして、外せない圧入部分はマスキングして、下処理プラサフ本塗装クリア吹き。ミスして再作業再作業…。
経験としては楽しかったんだけど、上記の作業をするためには、汚してもいい広くて長期間専有できる空間が必要だということを思い知らされた。
職場の屋上に出るための踊り場がデッドスペースになってるので、上司苦笑いの下で養生して敢行1ヶ月。自転車だから持ち込めたけど、「あ〜、クルマでこんなに落ち着いた作業空間を確保するのなんて絶対に無理」と思ったわ。
なんだけど、砂利敷き露天でそれなりに塗っちゃう動画も結構あるよね。場数踏めばイケるのか。
返信する
013 2017/01/14(土) 17:30:08 ID:QYU3w79pAc
>>10 ホンダの塗装は層が薄くて
少しの傷もコンパウンドで磨いてたら
すぐに下地が出てくるんだよ
返信する
014 2017/01/14(土) 17:53:10 ID:Q7QX3x0Evo
また自分で塗装スレか
過去に俺が貼った塗装職人のURL探してくるから待ってろ
返信する
015 2017/01/14(土) 17:54:52 ID:8rJO0FNqds
昨年秋に缶スプレーでボンネット塗ったわ
しかし流行らなかったなぁモケジョ()
実際好きな奴は関係なくやってるんだろうけど
それ以外はなーんかこう男に媚びてるっていうかさ
返信する
016 2017/01/14(土) 18:17:46 ID:cseIaEGCHM
017 2017/01/14(土) 20:07:20 ID:9Jypb8b3T2
>>2を貼ったものだが。
塗装を自分で綺麗にやりたいと言うなら、まず知識から付けた方が良い。
知識なくしてやったら、絶対に失敗する。
何の上から何を塗れば良いのか。塗料はくっつくのか。
下地の出し方は、どこまで出せば塗料のノリは綺麗になるのか。
パテ、プラサフ、サーフェーサー、ベース塗料、クリアー塗料。すべて相性があるのでな?
板金は板金で、加工の仕方も色々あるので。
で、どういう道具が必要になるのかが、後々わかってくる。
まずはそれからだ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スプレーでボデ塗装
レス投稿