最近の車ってけっこー長持ちするんだね
▼ページ最下部
001 2017/01/09(月) 19:22:51 ID:xWUvfhkDsI
S13とか86とか、まあ他にもホンダのステップワゴンやら考えてみると今から30年近く前の車なのに
いまだに走ってるけど車って意外にもつものなんだね。
30年前(80年代の終わりころ)その当時にその時から30年前の車っていったら1950〜60年代の車になるけど
ほとんど見かけなかったもんな。
返信する
002 2017/01/09(月) 19:34:40 ID:Nm9CdOz1pI
自動車が長持ちするというか10年を区切りに買い換えようとする人が減った
理由はアベノミクス
返信する
003 2017/01/09(月) 19:46:55 ID:zNjtSXk0so
50〜60年代の車を80年代に見かけなかったのは
初めから絶対数が少なかったっていうのもあるかもね
返信する
004 2017/01/09(月) 19:48:13 ID:zeKE2M/6fc
005 2017/01/09(月) 19:50:24 ID:OA4Kbn7/mQ
排ガス規制クリアするために金掛けた車に魅力は感じないわな。
そういう車はエコマニアと金持ちが乗れば良い。
2スト楽しいよ。
返信する
006 2017/01/09(月) 20:00:04 ID:nQ0BDC/kmM
今みたいに効率第一な作りじゃなかったからじゃない?
技術の進歩の違いはあるけど、当時のモノと今のモノ、作りは全然当時のモノの方が丁寧、しっかり作ってるよ
30年前の車に比べて今時の車は樹脂部品使いすぎて、樹脂の老朽を考えると30年ももつのか疑問だよね
返信する
007 2017/01/09(月) 20:01:45 ID:i6uDHZDXMM
>>1車はレストアするから長持ちする。
どうやら分かってないようだな。
または、車庫以外に絶対に駐車しないようにするだとか。
極端に大事に使っているとか。
なにもしなきゃ、どんな車だってサビで穴だらけになるよ。
返信する
008 2017/01/09(月) 20:09:21 ID:bfoAaN58Q6
電子制御が少なかったから
壊れても直しやすかった
返信する
009 2017/01/09(月) 20:43:57 ID:hTL4IaJ6cU
010 2017/01/09(月) 20:48:18 ID:hwi3/jyE.c
査定額より税金の方が高くなったので買い替えたけどね・・・
この気持ち
わかんねえだろうな(^。^;)
返信する
011 2017/01/09(月) 21:19:47 ID:4hh7SYLn.s
>>8さんの言う要素が大きいだろうね。
「ソ連の兵器は作りがシンプルだから、故障しても蹴とばせば直る」というのと、ちと似てると思うww
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:31
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:最近の車ってけっこー長持ちするんだね
レス投稿