中古のタイヤを持込で換えてもらったら幾ら?
▼ページ最下部
001 2016/12/28(水) 21:27:17 ID:VkhMzl4.bw
中古だけど、まだ八分山あるので、捨てるのもったいなくて。
自分のに履かそうと思うけど、GSとか車屋だと工賃いくらくらいですかね。
返信する
065 2017/01/08(日) 21:34:53 ID:uQ9O7fisac
あと、「ビード」ね。
「ビート」じゃないの。たけしじゃないんだから。
返信する
066 2017/01/08(日) 21:53:57 ID:GIGrbap/f6
タイヤ交換の難易度はタイヤサイズ(特に扁平率)やホイール(リムが肉厚で大変な安物アルミ、少し薄くて楽な鍛造アルミ、極薄で気楽な鉄っちん)
の組み合わせでいろいろ変わるから
組み合わせを書かずに簡単だとか難しいとか、所要時間を書かれても
ふ〜〜ん、そうだね(棒
ってなるよね
そこそこ経験や知識があるのは察するけど
でも、エア抜いて走るとかは鉄っちんじゃないとやる気にはならんし薦めるのは反対
それこそ「ガラスにお湯」みたいに、面白いからやってみろよwっ的な無責任は発言にしか見えない
返信する
067 2017/01/09(月) 09:31:18 ID:i6uDHZDXMM
>>64あんたが素人だろw
ビードブレーカーって、いくらで買えると思ってるの?破格だぜ?wんあ、腐るほどで回ってるぜよw
そんな基本的なものも用意して無くてベテランかい?w
ツベ動画でも、車の重みで落としたり、ブロック塀にジャッキ挟んで頑張って外していたりw
お気の毒様だなって思うよw
ビードブレーカー使ったこと無いんなら、使ってください。
今までバカだったなぁって思うから。絶対。
返信する
068 2017/01/10(火) 09:08:47 ID:sDzZMUj8dc

近所の元修理工の爺さんは1時間足らずでタイヤ4本の組み替えを手組でやってる。
軽トラ4本の交換を年末に見ていたが30分チョイ位で終わらせ、依頼主持参の饅頭を美味そうに食っていたw。
工具は画像のレバーの数本と石頭?コンプレッサーは≒20L程度のタンクを持つ日立べビコン。
他にビードワックスと台所洗剤を使っていたが、ビードブレーカーは無かった。
80近いと思うが、動きに無駄の無いのが印象的。
返信する
069 2017/01/10(火) 11:28:51 ID:d2kbqnon52
鉄ホイールとタクシーに使うようなバイアスタイヤの組み合わせは初めて触ると驚くよね
スルッて取れて、スルッて入る
チェンジャー要らないじゃんwって笑えてくる位
(実際はめるのはホイールを台に固定させてるだけで、手だけで入った)
返信する
070 2017/01/10(火) 19:19:21 ID:WII08dWIoY
80の爺さんが手組で30分で4本換えた?
ブレーカーもなしに?
そりゃーおめえ狸に化かされてるよ。
返信する
071 2017/01/10(火) 19:54:59 ID:AltAU9Hsyo
>>70軽トラの鉄チンタイヤなんて、全く苦労しないよ。ビードブレーカーいらん。
体重掛ければすぐに外れるし。
>>69言うように、超かんたんだよ。
ちなみに、自分の場合は、16インチアルミホイールに225/50 毎年自分でやってるので。
自分の場合は、一年ではタイヤは無くなる…
ビードブレーカー無いと絶対できん。特に使い古したやつを外すときには。
ツベで、ビードブレーカー無しで、いろいろはものを駆使して落としている動画があるから、見てみぃ?
ビードブレーカー、誰がやっても10秒ぐらいで外れるよw
バシュッ!って言って、気持ちいいんだかだw
返信する
072 2017/01/11(水) 20:49:16 ID:uzgNHmd.7I
>>9 お安くしておきますよ、韓国女5千人分でいいですよ。
って言っても元慰安婦の鮮女なんていらんよね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:38 KB
有効レス数:70
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:中古のタイヤを持込で換えてもらったら幾ら?
レス投稿