日産が約30年ぶりに新車販売1位獲得
▼ページ最下部
001 2016/12/06(火) 17:30:33 ID:TFTp6PUjtk
軽自動車を含めた2016年11月の新車販売ランキングで日産ノートが初めてナンバー1に輝きました。
同月の販売台数は1万5784台を記録。
ttp://news.goo.ne.jp/article/clicccar/business/clicccar-20161206-423808.html
30年前の新車販売1位はサニーでした。
返信する
057 2016/12/21(水) 16:07:04 ID:n1yvd01bpQ
058 2016/12/21(水) 17:21:36 ID:x7fVEwz2W2
>>56 私怨、募ってるね 笑
日産のスレだから日産車のリコール情報のほうが
有用だと思うよ 笑
返信する
059 2016/12/23(金) 00:39:47 ID:r4pyr0WGrI

トヨタ3万台リコール ブレーキ装置不具合
トヨタ自動車は16日、ブレーキ装置に不具合があったと
して、高級ブランド「レクサス」のワゴン車「NX300h」
「NX200t」の2車種計3万7283台(2014年
6月〜16年12月製造)のリコール(回収・無償修理)を
国土交通省に届け出た。
同省によると、渋滞時などにブレーキから足を離しても停車
し続ける「ブレーキホールド状態」が、シートベルトを外す
と解除され車が動く恐れがある。制御ソフトの不具合が原因
で、プログラムを改修して対応する。
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016121600576&g=soc
返信する
060 2016/12/23(金) 00:49:03 ID:B0EbIuZLhs
061 2016/12/23(金) 01:01:49 ID:fs5nSWrBbs
日産はノートが売れても「次」を用意してるのかな?
返信する
062 2016/12/23(金) 01:25:50 ID:KmOqX5s.2s
>>61もう登録台数落ちたし厳しそう。しばらくはe-POWER拡大で行くのかな。
e-POWER+プロパイロット車が出たらいいと思うけど、
セレナe-POWER搭載車は現行の50万アップって噂があるから低価格化しないと。
あとリーフフルモデルチェンジで航続500km、これ実現しないとしばらく次はないかも。
それでもトヨタに電気自動車参入してもらって非接触充電器ぐらいまで整備してもらいたいくらい充電設備が少ない。
とはいえセレナとノートの「やった感」はなかなかだと思う。
返信する
064 2016/12/23(金) 09:57:05 ID:B0EbIuZLhs

次の目標はプリウスの11ヵ月連続首位だね。
受注2万台のうち1万5千台出しちゃったから今月は難しいかも?
ちなみにプリウスは発売月受注10万台。
返信する
065 2016/12/23(金) 12:45:22 ID:KmOqX5s.2s
066 2016/12/23(金) 12:49:06 ID:B0EbIuZLhs
067 2016/12/23(金) 13:41:06 ID:IYmOJdST16
車に興味の無い庶民に売れているプリウス。
返信する
068 2016/12/23(金) 13:53:05 ID:B0EbIuZLhs
069 2016/12/24(土) 11:24:35 ID:DBQ6gO.oD.
070 2016/12/24(土) 11:36:10 ID:VYXxKSrPyw
いつもの日産の癖でモデル末期のノートにe-POWERのせたくらいで
首位とれるってまだまだ日産のいける余地はあるってこったな。
しかしトヨタもプリウスで頑張ってるけどアクアもカローラもその他ハイブリッド勢がだんだん勢いが
堕ちてるのは否めないな。
返信する
071 2016/12/25(日) 09:26:34 ID:wnV4aMCGMQ
072 2016/12/25(日) 21:55:00 ID:TSkCUymEG.
冬の雨の夜に峠を登ってみれば
わかるんだよ
すべてが
返信する
076 2016/12/27(火) 02:10:17 ID:EuRFuQ9tZ.
077 2016/12/27(火) 09:28:10 ID:pmZBSaIth2

ノート>>>>>越えられない壁>>>>>プリウスw
返信する
078 2016/12/27(火) 09:37:53 ID:lyS695/1Sw
豊田章男社長も認めるプリウスのクソデザイン。
世界中のプリウスファンも失望してる。
デザインさえ良ければノートなんて軽く蹴散らしていただろうに。
返信する
079 2016/12/27(火) 10:04:26 ID:EuRFuQ9tZ.

デザインに限らず、長く愛用しているものや嗜好品や好きな食べ物などには
最初の出会いの時、受け入れ難かったものが意外に多いことに気付かされる。
非親和を狙ったデザインは初期のインパクトでわざと軽いリジェクションを
起こさせる。
この壁を超えると人はハビットやアディクト、所謂ハマる、クセになる状態
となる。
結果として黄金律的なデザインより人の心に引っかかりを残すことができる
のだ。
目に馴染む頃には良いと感じる程度の違和感、即ちショックバリューだ。
返信する
080 2016/12/27(火) 12:20:30 ID:lyS695/1Sw
>>79 こんなところでコピペしてる暇あったら、
豊田章男社長始め新型プリウスのデザインに否定的なトヨタ幹部に説教してきなよ。
返信する
081 2016/12/28(水) 09:28:06 ID:qarFemX68o
時代より先を走るデザインを創造する力。
もちろん直ぐにメーカー側の戦略を見抜ける人もいる。
>新型プリウスは5年後をデザインした車
>トヨタのデザインは5年後をイメージしています。5年後のデザインである
>からこそ、違和感や旧型のほうがいいなどと言った意見が多いのです。
>1年ほどしたらすっかり見慣れて、悪くないと思うユーザーが増えているで
>しょう。また、今購入しても5年間は飽きずに乗ることができます。
>斬新でカッコいい
>・現行よりカッコいいと思いました
>・車のスタイルとして路線変更を模索するのは良いと思います。
>・個人的にはあの違和感のあるデザインが好きです。
>プリウスらしさが出ている
>新型になっても、シルエットがプリウスにしか見えなくて、プリウスらしさ
>が継承されているところに好感を持っているとの意見があります。
返信する
084 2016/12/30(金) 05:42:08 ID:1atuLJwrdc

時代より先を走るデザインを創造する力。
もちろん直ぐにメーカー側の戦略を見抜ける人もいる。
>新型プリウスは5年後をデザインした車
>トヨタのデザインは5年後をイメージしています。5年後のデザインである
>からこそ、違和感や旧型のほうがいいなどと言った意見が多いのです。
>1年ほどしたらすっかり見慣れて、悪くないと思うユーザーが増えているで
>しょう。また、今購入しても5年間は飽きずに乗ることができます。
>斬新でカッコいい
>・現行よりカッコいいと思いました
>・車のスタイルとして路線変更を模索するのは良いと思います。
>・個人的にはあの違和感のあるデザインが好きです。
>プリウスらしさが出ている
>新型になっても、シルエットがプリウスにしか見えなくて、プリウスらしさ
>が継承されているところに好感を持っているとの意見があります。
韓国人のツラに似た変なデザインで大爆笑ニダw
返信する
085 2016/12/30(金) 09:15:45 ID:suwECHBUiw
086 2016/12/30(金) 22:18:21 ID:nsZonJ3Ovg

日本中がバブル景気に浮かれてアホになってる時に
トヨタも同じアホなら踊らな損々と浮かれまくった
日本製自動車の歴史史上最もトチ狂った設計の史上
空前絶後のヤバイよ〜ヤバイよ〜なアホ車が誕生!
これ走るビニールハウスです夏に乗ると死にますw
物凄く暑いですエアコンが全然効かない欠陥車です
室内側からドアを開けるのにコツが要りますそれを
知らずに乗ると脱出できません閉じ込められますw
ヤバイよ〜ヤバイよ〜wってお前は出川哲朗かよw
こんな糞欠陥車を作ったトヨタは恥を知りなさい!
返信する
087 2016/12/30(金) 22:32:42 ID:suwECHBUiw
トヨタセラはユニークで画期的な車だったね。
バタフライドア構造を可能にするために用いられた生産技術や構造、
温度補償ダンパー等はとてもハイレベルなものであった。
バタフライドアはのちにマクラーレン・F1
フェラーリ・エンツォフェラーリ
メルセデス・ベンツ・SLRマクラーレン
フェラーリ・ラ フェラーリ
BMW・i8等に採用されている。
返信する
088 2017/01/01(日) 06:44:44 ID:BezE3jA8fY

立体駐車場からトヨタ車転落 40〜80代男女3人死亡 2人大けが
31日午後、神奈川県横須賀市の立体駐車場の5階から、家族5人が乗ったトヨタ車が転落し、40代から80代の男女3人が死亡したほか、2人が大けがをしました。
31日午後1時前、横須賀市小川町にある立体駐車場、「サイカヤパーキング」の5階からトヨタ車が転落したという通報が消防や警察にありました。
警察によりますと、トヨタ車はバックをして、高さ60センチある鉄製の転落防止用柵を倒しながら乗り越えたあと、フェンスごと地面に転落したと見られています。
警察はトヨタ車が勢いがついた状態で柵やフェンスに突っ込んだと見て、事故の詳しい原因を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161231/k1001082557...
返信する
089 2017/01/01(日) 10:13:05 ID:VaD9XyiUf2
▲ページ最上部
ログサイズ:38 KB
有効レス数:81
削除レス数:8
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日産が約30年ぶりに新車販売1位獲得
レス投稿