進行方向照射 新LEDヘッドランプ
▼ページ最下部
001 2016/11/08(火) 23:34:31 ID:RmfTHJ/dpc
これってどうなん?
実際に必要な物?
まぁ対向車には優しそうだね。
返信する
019 2016/11/09(水) 18:07:41 ID:0kBvyiiSL2
020 2016/11/09(水) 18:27:24 ID:hPTL2Rg.nM
>>11 MR2のフォグというとSW20のフォグが眩しくて迷惑だったな
ユーザー層的にW数上げていたり、光軸を上げていた確率も高かったのだろうけど
たいてい眩しくて、対向してきた時は結構バッシングしていたな
返信する
021 2016/11/09(水) 18:38:51 ID:rE2.3aXbWI
クルマをどうこうする前にドライバーの技術向上を
返信する
022 2016/11/09(水) 18:51:37 ID:0Mk21.vIcc

1947年タッカー・トーピード(トルベード)
フロント中央部にハンドルと連動して進行方向を照らす
サイクロップス・ライトが装備されていた
返信する
023 2016/11/09(水) 19:04:12 ID:73uTkb4LSw
>>18 軽自動車とうかいう底辺向けの道具車に搭載されてるってんだから、そりゃあ騒ぎにもなるさ
返信する
024 2016/11/09(水) 20:56:32 ID:YCWvoBNfYw
大半の車に標準装備しているのかと思った。
>>5 車種によるんだろうけど時速10キロとかからハンドルに反応してライトが動くよ。
動くといっても動く幅はそんなに大きくないけど、暗いところではかなり良い感じです。
返信する
025 2016/11/10(木) 16:53:44 ID:3/1kVCBkKY

俺の原チャリは大昔から標準でこのライトがついてますが・・・
返信する
026 2016/11/10(木) 17:56:36 ID:HIgljKsXSc
027 2016/11/10(木) 21:40:11 ID:aIx86Klh1s
028 2016/11/10(木) 22:11:13 ID:/y861r6qL6
>>20 あの眩しさは元々のもん。
特にハンドル連動タイプのはバルブがH3cだからハイワッテージの社外品が殆ど無い。
返信する
029 2016/11/14(月) 20:32:59 ID:.Tc50tXtGA
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:29
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:進行方向照射 新LEDヘッドランプ
レス投稿