アイドリングストップ
▼ページ最下部
001 2016/10/19(水) 12:28:29 ID:hXHTBRmRY2
赤信号の交差点でかなり手前から速度を落としてなかなか止まらずに停車位置までゆっくり進む奴
前の車との距離をかなり空けていったん止まるが、信号が変わったり前の車が進んだりしたわけでもないのに動き出す奴
これらの車の後ろについたときはいらいらしました
話は変わりますが、だいぶアイドリングストップが搭載されている車が多くなってきました
そろそろ反撃といきますか
止まったり動いたりと奴らのしてきた事と同じ事をしてバッテリーに負担かけさせてやるよ
返信する
002 2016/10/19(水) 12:58:38 ID:io56qclmrc
>>1 え、まさか、ちょっと進んで止まるたびに、エンジンも止まるって思ってないよね?
返信する
003 2016/10/19(水) 13:03:20 ID:Xq7IouVH5Y
車間を開ける、なるべく完全停車を避ける。
これは自然渋滞を避けるいちばん安上がりで効果の出る走り方だよ。
自然渋滞の最大原因は、後続車がスタート、加速するとき、
車間が狭いことで、後続車にむけてタイムラグが大きくなるのが原因だから。
青信号で行列の全車が同時発進できる状態を想像してみて。
あるいは、レースのスタートシーン。
返信する
004 2016/10/19(水) 13:03:32 ID:tl34hkyCdE
005 2016/10/19(水) 13:05:04 ID:Ji6yN0f7mU
>>2 ちょっと進んで止まる毎で止まるのは当然、それどころかバックに入れて後方確認をしてる間にエンジン止まりますよ
だからコーディングでアイドリングストップOFFをデフォルト設定にして乗っていますが < ドイツ車
返信する
006 2016/10/19(水) 13:33:47 ID:ypzTg1ffTw
>>1は信号機の手前で常に旧ブレーキ、
信号が変わったらアクセルを限界まで踏む運転をする人
返信する
007 2016/10/19(水) 13:45:03 ID:io56qclmrc
008 2016/10/19(水) 13:50:54 ID:JSIUyMWwXc
今やベンツSクラス、BMW 7シリーズ、アウディA8もアイドリングストップだ。
日本では軽やコンパクトのイメージだから遅れているんだよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:27
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:アイドリングストップ
レス投稿